今日は部活だったが・・・・・
まず、1週間の疲れで朝になっても疲れが取れず、
ダルダルの状態で部活へ。
しかも、暖かい陽気は良かったし、
風もなかったが、花粉症の症状で、頭はボーっとしてるし、
目はかゆい。
ほとんど何もできない状態だった。
体調不良のままでは、みんなに返って迷惑をかけてしまった。
来週から、1年と2年の大会が3週連続で始まる。
それなのに、緊張感のない部員達。
1年生は、役目として玉拾いはしっかりやれと言い続けてきたが、
だからと言って練習はしなくていいなんて言った覚えはない。
練習時間がただでさえ少ないのだから、
練習が出来る機会には貪欲に練習して欲しいのに、
1年も練習と告げても、自分から列に並ぼうともせず、
玉拾いをやっている。
玉拾いをやるその姿勢はかっているが、
もっと、玉拾いをやれと怒られるくらい練習に貪欲でもいいのでは?
相反することを言っているのは分かっているが、
若干物足りなさを感じている。
2年生は前衛の成長が課題だが、
どうも伸び悩んでいる。
これは今の2年に限ったことではないが。
過去には期待して期待はずれだったことも何度かある。
期待しないで驚きの結果となったことはない。
今回はどうかなあ。
まず、1週間の疲れで朝になっても疲れが取れず、
ダルダルの状態で部活へ。
しかも、暖かい陽気は良かったし、
風もなかったが、花粉症の症状で、頭はボーっとしてるし、
目はかゆい。
ほとんど何もできない状態だった。
体調不良のままでは、みんなに返って迷惑をかけてしまった。
来週から、1年と2年の大会が3週連続で始まる。
それなのに、緊張感のない部員達。
1年生は、役目として玉拾いはしっかりやれと言い続けてきたが、
だからと言って練習はしなくていいなんて言った覚えはない。
練習時間がただでさえ少ないのだから、
練習が出来る機会には貪欲に練習して欲しいのに、
1年も練習と告げても、自分から列に並ぼうともせず、
玉拾いをやっている。
玉拾いをやるその姿勢はかっているが、
もっと、玉拾いをやれと怒られるくらい練習に貪欲でもいいのでは?
相反することを言っているのは分かっているが、
若干物足りなさを感じている。
2年生は前衛の成長が課題だが、
どうも伸び悩んでいる。
これは今の2年に限ったことではないが。
過去には期待して期待はずれだったことも何度かある。
期待しないで驚きの結果となったことはない。
今回はどうかなあ。