徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

修善寺旅行第5段

2013-08-19 06:35:59 | 旅行
さて、もう1つのサプライズ。
夏限定のお話らしいが、
屋上に天文台があり、
本当なら昨日は土星が見えたらしい。
残念ながら、雲が多く、月しか見られなかった。
でも、展望台自体を回転してくださったり、
親切な担当者で、これも評点アップだった。
出来れば土星も見たかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺旅行第4段

2013-08-19 06:06:40 | 旅行
旅行の最大のお楽しみは夕食。
その前にお風呂!
思ったより広く、露天風呂気持ちいい!
お湯の温度も私にはジャストフィッティング。
気持ち良かった。
夜中の12時30分頃、もう一度行きました。
そして夕食。
部屋ではなく、4階へ。
料理はとっても美味しく、量も多く、満足です。
ただ、1つ不満は、
こう言う旅館に時々ある、
お酒を飲むことが前提の食事。
暖かい料理を出そうとして間が空くこと。
ここまではいい。
でも、締めまでご飯や吸い物や漬物が出て来ない。
我々酒を飲まない人間は、
美味しい料理をご飯と一緒に食べたいのです。
それを判って欲しいなあ。
お酒を頼まなかったこと。
途中でご飯をお願いしたこと。
仲居さんがチラッと見せる不満顔?
儲からない客だけど、酒が嫌いな人間もいるのです。
それ以外が完璧に近いので残念だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺旅行レポート第3段

2013-08-19 05:54:16 | 旅行
さて、まだ時間があるので、
虹の郷へ行くことに。
入場料が普通なら1000円。
でも、桂川さんに泊まっていることが証明出来れば、600円。
5人合計で2000円安くなるなら使わないと。
桂川さんに連絡して、虹の郷に連絡してもらった。
中をたくさん歩いて腹ごなし。
昔食べたバラのソフトクリームも食べた。

order="0">

さあ、いよいよ、旅館へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺旅行第2弾

2013-08-19 05:35:23 | 旅行
さて、旅館のチェックインは16時以降。
まだ早過ぎるので時間つぶし。
まず、反射炉へ。
殆ど観光客はいなかった。
で、ぼらんてぃあのガイドの方がいて、
説明してくれると言うのでお願いした。
説明は若干たどたどしく、
写真をお願いすると、指が入ったり、
画面が曲がったり、見ていて不安だったりしたが、
でも、一生懸命説明してくれて、
微笑ましかったと言うと失礼?
でも、みんなを明るくしてくれて、
以後の旅が本当に楽しくなった。
結構家族旅行だと、
誰かがわがまま言ったり、
やれ、頭痛いだの、
やれ、疲れただの、
結構ギスギスしたりすることも多いのだが。
ガイドさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺旅行レポート その1

2013-08-19 05:25:04 | 旅行
朝、なかなか起きられなくて、結局10:45頃出発。
ナビをセットし、東名を使い旧136号を通りながら修善寺へ向う。
ちょうどお昼の時間となり、
何を食べようかと言う話となり、お蕎麦屋さんを探すこととなった。
そして、大仁で見つけたお蕎麦屋さん。
藤兵衛?と言うお店。そこそこ値段も高いが、天ぷらが美味しかった。


特にかぼちゃが柔らかく甘く、
もう一度食べたいなあ。

思いの外ボリュームがあり、びっくりした。
幸先のいいスタートと言う感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする