グラチャン12日に開幕、新戦術で世界トップに挑む バレー
産経新聞 11月5日(火)17時27分配信
12日に開幕するバレーボールの国際大会、ワールドグランドチャンピオンズカップに出場する女子日本代表が5日、東京都内で記者会見し、真鍋政義監督は「世界のトップが集まり厳しい戦いとなるが、一戦一戦ベストを尽くしたい」と抱負を述べた。
今大会では、約2年前から思案していたという新戦術を試す考えで、真鍋監督は「身長の低い日本が同じことをやっていても勝てない」と語り、新しいフォーメーションを導入すると見られる。
主将でエースの木村沙織(ガラタサライ)は「世界を知るというテーマでやってきたことしの集大成となる大会。一丸となって表彰台を目指す」と意気込んだ。
同大会は五輪翌年に4年に一度開催され、ロンドン五輪優勝のブラジルや同準優勝の米国、9月のアジア選手権を制したタイなど6チームが出場し、総当たりで争う。
参加チームは6チームと少ないが、
タイ・ドミニカ・アメリカ・ブラジル・ロシア、そして日本。
各国、どこまで本気モードか?という面もあるが、
ここで、今後の日本を占う大会と位置づけられるのかな?
因みに前回の2009年は、
日本:開催国
ブラジル:2009年南米選手権優勝
イタリア:2009年欧州選手権優勝
ドミニカ共和国:2009年北中米選手権優勝
タイ:2009年アジア選手権優勝
韓国:FIVB推薦国(2009年アジア選手権4位)
最終順位は
1 イタリア
2 ブラジル
3 ドミニカ共和国
4 日本
5 韓国
6 タイ
産経新聞 11月5日(火)17時27分配信
12日に開幕するバレーボールの国際大会、ワールドグランドチャンピオンズカップに出場する女子日本代表が5日、東京都内で記者会見し、真鍋政義監督は「世界のトップが集まり厳しい戦いとなるが、一戦一戦ベストを尽くしたい」と抱負を述べた。
今大会では、約2年前から思案していたという新戦術を試す考えで、真鍋監督は「身長の低い日本が同じことをやっていても勝てない」と語り、新しいフォーメーションを導入すると見られる。
主将でエースの木村沙織(ガラタサライ)は「世界を知るというテーマでやってきたことしの集大成となる大会。一丸となって表彰台を目指す」と意気込んだ。
同大会は五輪翌年に4年に一度開催され、ロンドン五輪優勝のブラジルや同準優勝の米国、9月のアジア選手権を制したタイなど6チームが出場し、総当たりで争う。
参加チームは6チームと少ないが、
タイ・ドミニカ・アメリカ・ブラジル・ロシア、そして日本。
各国、どこまで本気モードか?という面もあるが、
ここで、今後の日本を占う大会と位置づけられるのかな?
因みに前回の2009年は、
日本:開催国
ブラジル:2009年南米選手権優勝
イタリア:2009年欧州選手権優勝
ドミニカ共和国:2009年北中米選手権優勝
タイ:2009年アジア選手権優勝
韓国:FIVB推薦国(2009年アジア選手権4位)
最終順位は
1 イタリア
2 ブラジル
3 ドミニカ共和国
4 日本
5 韓国
6 タイ