徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ジュビロ磐田降格決定!

2013-11-10 18:33:17 | サッカー(エスパルス編)
早い人は私より先にブログにアップしている。
正直時間の問題ではあったが、せめてサポーターのためにも、
今日は勝って、降格を先送りにできれば!

そう思ってみていたが、残念ながらほとんど得点の気配はなかった。
前田の不調はむしろ痛々しく、
結果論でいえば、シーズンの残り半分を前田を控えにしていれば、
もう少し違った結果になったかもしれない。
前田選手はもちろん素晴らしい実績があり、
多分32歳の年齢は、
周りを見れば、
まだまだ老け込む年ではない。
ただ、今年のジュビロの戦術にまったくマッチしていなかったし、
今日出場した金園も、必死さは十二分に伝わってきたが、
完全に空回りであった。
あの強いジュビロがなぜこうなったか?
私にはそれを評価する気はないが・・・・

エスパルスの一時期を考えれば、
状況は全く同じだった。
そこを抜け出せたのは、ひとえに新戦力の3人。
ジュビロも安田を獲得したけれど、遅すぎた?


エスパルスは30試合で44得点52失点。
ジュビロは31試合で37得点51失点。

エスパルスは13勝5引き分け12敗。
ジュビロは3勝11引き分け17敗。
要するに勝てる試合を、負けか引き分けてしまったということ。
10勝の差が、今のエスパルスとジュビロの象徴なのだろう。

ただ、明日は我が身?
もしラドンチッチが移籍してしまったら?
もし、キャラやら誰かが移籍したら?
その穴埋めがうまくいかなければ本当にそうなるかはわからない。
そうならないためにも、魅力のあるチームにならなくては。

今日のフロンターレ戦が楽しみ!
頑張れエスパルス!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー女子の5カ国対抗戦 対スイス

2013-11-10 12:30:59 | その他スポーツ
強豪スイスに対し2-0の完勝。
特に2点目。
久保選手のシュートはGK(通称ゴーリー)は、正面。
プロテクターに跳ね返されるかと思ったが、
ほんの小さな隙間からゴールとなった。
判りにくいが画像を。

GKが女性すわりをすると、レガースが壁となる。
3枚目の写真は、ゴール後なので少し左足が上がっているが、
1枚目の写真のように最初はすきまがなかった。
しかし、一瞬、隙間ができ、そこをパックが抜ける瞬間。
パックが黒いしみのような画像だが、決定的瞬間。
アイスホッケーはゴールも小さいので、どこを抜けてゴールした?
というゴールも多い。
3枚目はゴール後、後ろに当たり跳ね返ったところ。
だからパックが外にある。
第3ピリオドの残り10分ちょっとのころの追加点。
第1ピリオドに1点入れ、終盤の追加点。
相手を完封したことと言い、
世界ランク5位のスイスに勝ったこと。
価値のある勝利だった。

ところで・
今回の大会は変則的な大会で、優勝を争うものではなかった。
言ってみれば、日本の強化試合。
日本代表チーム 4試合、海外参加国代表チーム 3試合行う。

11月07日(木)14:30
CZE 5 - 4  JPN

11月07日(木)18:00
SUI 3 - 2  GER

11月08日(金)14:30
SVK 0 - 6  JPN

11月08日(金)18:00
SUI 1 - 4  CZE

11月09日(土)14:30
GER 7 - 0  SVK

11月09日(土)18:00
JPN 2 - 0  SUI

11月10日(日)14:30
SVK - CZE

11月10日(日)18:00

JPN - GER

あとは、スロバキア対チェコ、日本対ドイツを残すのみとなった。
オリンピック出場が決まっている日本。

グループA
 カナダ
フィンランド
スイス
アメリカ合衆国

グループB
 ロシア
スウェーデン
ドイツ
日本


今日対戦するドイツはオリンピックでも対戦する。

非常に楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする