大坂選手は3回戦で敗退しました。世界ランキング73位レイラ・フェルナンデス(カナダ)に逆転負けを喫しました。第2セット6―5と勝利まであと1ゲームとしながら、東京五輪、前哨戦で敗れたのと同じ初対戦、左利きの相手に屈しました。試合は接戦ではあったものの、大坂選手に十分勝機があったのですが、自滅?でした。大坂選は素晴らしい選手ですが、毎回、しかも全ての大会に優勝出来る訳ではありません。しょうがないですよね。
今日は久し振りの部活でした。
何故久しぶりだったかと言えば、
私のチョンボだったり、夏休みだったり、コロナ対策等々で、
私は7月25日以来の部活への参加でした。
ただし、今は緊急事態宣言下。
と言うことで、部活も2部制。
9:00から10:00まで2年生が、
10:00から11:00まで1年生が練習しました。
学校によって部活をするかしないか、
するにしても練習時間が1時間の学校もあれば、
2時間の学校もあるようです。
最も、部活をしない学校も、
実はほとんどの選手がクラブチームに所属していて、
そちらの練習は多分やっているはずなので、
まあ、大会での成長にはかなりバラツキが予想されます。
10月には新人戦が行われる予定なので、
(もちろん中止の可能性もありますが)
そこでどんな試合が出来るか、
R中は短い時間ながら一生懸命練習して、
出来ることを直向きに頑張るしかありません。
ガンバレR中です。
さて、今年の目標である年間読書120冊。
132冊目です(今年246日日目)。
「太陽はひとりぼっち」 鈴木るりか
勝手に評価10点満点中7点
太陽は、いつもひとりぼっちだ…デビュー作『さよなら、田中さん』の田中花実母娘が帰ってきた!新高校生作家となって初の新作書き下ろし。笑って笑ってホロッと泣ける本格小説・全3編。花実は中学生となった。ある日、家の前に見知らぬビジネスマンがやって来る。彼は一体何者?さらに別の日にはやせた老婆が家の前に座り込んでいて……。次々登場する謎めいた人物が引き起こす大騒動。一つ一つの事件に込められた人々の思い、苦しみ、葛藤。生きることへの希望を説く「るりか節」が力強く心に響きます。
ストーリーは複雑ではないのですが、
中身?内面を語る奥深さは、
とても高校生が書いた内容ではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます