今日、全豪オープンテニス女子ダブルスの決勝が行われました。もの凄く残念ですが、青山修子選手・柴原瑛菜選手ペアは4-6、3-6のストレートで敗戦し、準優勝で終わりました。優勝なら6400万円でしたが準優勝なので3400万円の賞金獲得です。全仏オープンのミックスダブルスの優勝賞金(約1673万円)よりは多いようです。対戦相手は、グランドスラム7回目の優勝、オリンピックも優勝している強豪。見ていても上手さと強さが際立っていました。その相手に対し、逃げずに真っ向勝負。力尽きましたがグッドルーザーでした。満足感のある表情に充実感を感じました。青山選手は35才ですが柴原選手は24才。今年中に、優勝を勝ち取って欲しいものです。
昨日は、12時からサッカー部の試合があると言う事で、
部活は8時から11時でした。
私は、朝早く駆け付ける元気が出ず、
いつも通り9時頃グランドへ到着。
不良コーチなのでそのうちにクビになるかもしれません。
練習の密度はそこそこ濃いものの、
部活のガイドラインからの練習量の減少で思い通りの指導も出来ない。
それは言い訳なんだけど。
年を取ったせいもあるかも。
3月まで大会はないはず。
そこでどれくらいの成績を挙げられるのか?
そこまでどれくらい実力を伸ばせるのか?
ガンバレR中!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます