徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今年は組長

2010-04-21 07:15:56 | 私・家族・我が家・親戚
実は今年は組長になりました。
こちらに引っ越してから20年。
初めてのお務めです。
理由は約10年前、組長の順番の時横浜に転勤していたので、
抜いて頂いたからです。
こうして今回初めてのお使いじゃなかった、初めての組長。
分からないことだらけですが、スタートしました。
どうなることやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチはパスタ

2010-04-20 05:42:53 | グルメ
日曜日はエコパ人工芝グランドでタツタの試合。
1試合目と2試合目の間に、
近隣のお店にお昼を食べに行った。
見つけたお店は「ナポリの食卓」

奥様はウニクリームパスタ。
私はシーフードミートソース。
食べ放題のサラダとパンが点いて1000円前後。

味は非常に穏やかなそして深い味。
とっても美味しかった。
静岡市内にあれば、月に1回くらいは行きたいお店。
エコパの楽しみとなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 第18回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会

2010-04-20 05:11:49 | サッカー(子供編)
Aグループに入った太陽FC。
ヤマハジュビロ掛川
浜松FC
聖隷JYFC
MoriJYFC
ユナイテッド富士FC
SJ安東FC
と対戦。

聖隷JY      4-2   浜松FC
ヤマハJ掛川    5-2   MoriJY
ユナイテッド富士  3-3 SJ安東FC
ヤマハジュビロ掛川 9-0   ユナイテッド富士
聖隷JYSC      5-1   MoriJYFC
太陽FC       1-0   浜松FC
MoriJYFC      5-0   SJ安東FC
ヤマハジュビロ掛川 3-1   浜松FC
聖隷JYSC      1-1   太陽FC
ヤマハジュビロ掛川 5-0    太陽FC
浜松FC       6-0 SJ安東FC
MoriJY FC 9-0 ユナイテッド富士FC
聖隷JYSC 5-0 SJ安東FC
太陽FC 7-0 ユナイテッド富士FC
MoriJYFC 3-1 浜松FC
浜松FC 6-4 ユナイテッドFC
太陽FC 6-1 SJ安東
ヤマハジュビロ掛川 3-0 聖隷SC
MoriJY 2-1 太陽FC
聖隷SC 3-0 ユナイテッドFC
ヤマハジュビロ掛川14-0 SJ安東

結果から言えば、最終試合、森FCに敗戦。
惜しくも4位となり、
2次リーグに進めなかった。
残念だが仕方がない。
下位リーグでいい成績を上げてもらいたい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の様子 4月18日 

2010-04-19 06:39:36 | 認知症
土曜日訪問したが、お袋はすでに就寝。
日曜日改めて訪問した。
食堂にいたお袋。
先日まで効いていた薬が効かなくなってしまい、
薬を変えてから約1週間。
蓄積型の薬との説明を受けたが、
あまり改善は見られなかった。
私の顔を見た瞬間は涙ぐんで、うれしそうなのだが、
帰れないことが徐々にわかると、
だんだん攻撃モードへ。
言葉は、単発で会話ではなくただのつぶやき?
何にもないよ。
気持ち悪いよ。
私を馬鹿にして!(誰が?それは答えられない)
何にもないよ。
誰もいないよ。(夜の食堂の事?)
誰もやってくれないよ。
お袋が何の事を言っているか全然わからない。
伯母さまや実家の近所の親しい方が、
お袋に会いたいと言ってくださっていたので、
そのことを伝えると、
伯母さまの事は何となく覚えているようだが、
ここに来ると言う行為が理解できない?
あるいは理解はしているのかもしれないが、
それに対する的確な答えを言葉としてしゃべれない?
そのうち、私との会話を目をつぶってずっとブツブツ言っている。
時々目を開けて、私を見ると、すぐ目をつぶって、
どうも私の顔も見たくないようだ。
そのうち、もう帰れ!と言われた。
仕方ないので、最近の様子をヘルパーさんに聞いて、帰って来た。
その間もずっと呟いていた。
伯母さまには会いに行くのを少し待ってとお願いした。
私の事を嫌いになるのは仕方ないが、
(変な所に閉じ込めていると思われているから)
でも、周りの方をどうも敵と思っている様子。
これでは心が休まらないだろう。
かわいそうに。
もっとボケて訳がわからない方がいい気もするが・・・
攻撃性がなくなるだけでいいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス、残念な引き分け

2010-04-18 05:19:53 | サッカー(エスパルス編)
昨日は朝まで雨が降り、練習試合は中止。
午後の部活は、グランド不良ながら行われたらしい。
私は金曜日に取引先訪問で、
雨の中、池田方面、柚木方面、駿府公園方面で歩いたことから、
両足の小指の爪が痛くなり、
特に右足は爪が黒くなってしまって今回は練習欠席とさせていただいた。

そこで、エスパルスを応援していたが・・・・

サッカーに限らず、エスパルスに限らず、
大勝した次の試合はえてして苦戦したり、負けたりすることが多い。
自分たちは、気を入れているつもりでも、
どこかに心の隙が生じている。
それが気がかりだったが・・・
しかし、立ち上がりのエスパルスはまさにそんな感じだった。
ガンバの出足に何となく劣勢。
ガンバも決していいサッカーとは思えないが、
何となく時間が過ぎて行く。
そしてボスナーの反則によるPK。
単純にボスナーの所為にするつもりはないが、
もったいないPKではあった。
後半は完全にエスパルスペース。
しかし、流れが悪く、完全に負けパターン。
どフリーのヘディングはキーパー正面。
相手のオウンゴール寸前のボールはポストに跳ね返る。
それでも、今のエスパルスは、
こういう負けても不思議ではない試合を
何とか引き分けにすることが出来るようになった事。
私は不満ながらも評価するが、
人によっては勝てた試合を引き分けだから
駄目出しする人もいるだろう。
それは個人個人の意見。
アウェーの引き分けは最低限のOK評価かな?
これで4勝3引き分け。
勝ち点15点。
昨年は2勝2敗3引き分け。
勝ち点9点。この時点では12位だった。
一昨年は1勝4敗2引き分け。
勝ち点5点。個に時点では15位だった。
欲を言えばきりがない。
今から、ずっと1位をキープしていくのも結構しんどい。
それより、2位から5位くらいの間で、
首位と勝ち点3点くらいの差でずっとついて行って、
最後の5試合前後で首位に躍り出る。
それくらいがちょうどいい気もする。
ワールドカップの休止期間までに12試合行われる。
7勝1敗4引き分け勝ち点25点くらいで行ければいいかな。
昨年が3勝3敗6引き分け勝ち点15点だったから、
勝ち点10点アップ。

1鹿島アントラーズ 29点 9勝 2引き分け 1敗
2浦和レッズ    24点 7勝 3引き分け 2敗
3アルビレックス新潟22点 6勝 4引き分け 2敗
12清水エスパルス  15点 3勝 6引き分け 3敗

昨年最終的に7位。
一昨年5位。
いつも夏場に強いエスパルス。
層が薄く、終盤失速した昨年。
今年は層が厚いし、若手とベテランが融合。
けが人も多いが、終盤には戻ってくるだろう。
すぐに活躍は難しいかもしれないが、
そこで気分的には盛り上がるだろう。
悪くても最終順位は3位以内。
優勝が期待できることだけは間違いない。
あとは怪我だけが心配と言うところか。
ガンバレエスパルス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休日

2010-04-17 08:52:05 | 病気・健康・ダイエット
転勤による新しい環境となってから、
1週間が経過した。
毎日ヘトヘトなのに、
不規則な食事。
遅い夕飯。ダイエットくそくらえ!
かなりストレス食い。
だけれど、体重はそれでも、ほんの少し減少傾向。
本当だったらもっともっと痩せたかも。
まあいいけど。
食事制限していたら、ストレスで倒れていたかもしれないから。
まあ、やけ食いしても太っていないことに私は満足。

さて、今日は本当は練習試合。
しかし、朝まで降っていた雨。
今はものすごくいい天気。
さすがに試合は中止とは思うが、
午後は部活やるのだろうか?

お袋のところにも行かなくてはいけないし。

一日中ぼーっと過ごす事?
いつからしていないのだろうか?

何かしないともったいない。
残り少ない人生にそういう強迫観念が迫ってくる。
昨日帰りのバスで爆睡してしまった。
乗って数分。
次に気が付いたら終点だった。
きっといびきもかいていただろう。
恥ずかしいが、恥ずかしいという年でもなくなってきた。
まあ、普段から生き恥をさらしているので、
今更怖いものはないが。こうして老兵は消え去っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたならやせるはず?

2010-04-16 05:57:40 | 病気・健康・ダイエット
今日は寒い!
厚くなったり寒くなったり。
体調を崩している仲間も多い。
三寒四温と言うけれど、
それにしても変動の幅も大き過ぎる気がする。

ここのところお疲れモード。
土日が待ち遠しい。
土曜日は練習試合が予定されているが・・・・
天気はどうなのだろう?

部活が無くなったら無くなったで構わないが。

慣れない仕事で体も心もヘトヘト状態。
毎日バタンキュウの生活はそういえば久しぶりの気もする。
どうなることやら。

これだけ疲れれば痩せるはずなのに、
夕飯が10時頃になるのでは、
やっぱり痩せるはずないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスは引き分け

2010-04-15 06:06:15 | サッカー(エスパルス編)
ここのところ好調なエスパルス。
昨日はナビスコカップ。
結果から言えば、
残念ながら引き分け。
それでも、負けなかったことは評価。
先発は見慣れない風景だった。

スターティングメンバー
武田 洋平 31 GK
市川 大祐 25 DF
廣井 友信 27 DF
児玉  新 2 DF
太田 宏介 4 DF
伊東 輝悦 7 MF
山本 真希 17 MF
杉山 浩太 6 MF
大前 元紀 22 FW
永井雄一郎 9 FW
藤本 淳吾 10 FW

私的にはチームの底上げや、
普段出られない選手の状態チェック。
そして主力選手の休養。
いい試合ともいえるけれど・・・
ベストメンバー規定はどうなっているのだろう?
私個人は規定自体が今ひとつしっくりきていないが・・・
それでも、好調エスパルス。
誰が出てもしっかり仕事をしてくており、
しかも、先発が書中変わっているから、規定には違反していないし。
まあ、いい傾向ではある。
出来れば勝ちたかったが。土曜日はガンバ戦。
是非がんばって欲しい!
現在4勝2引き分け
昨年は2勝2敗2引き分け。勝ち点で6少なかった。
もし今、去年の成績だったら、7位から9位。
こんなに違うんだよね。
エスパルスが好調だと気分もいい。
あとは私自身の仕事の問題だけ。
がんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓迎会

2010-04-14 22:36:43 | 知人・友人・赤の他人
今日は、歓迎会を内輪で開いていただいた。
集まったのは私を入れて7人。
ぎょさい?魚菜?
いつもお店の名を覚えるのが苦手。
年齢層は私の前後。
平均年齢は高かったが・・・・
それだけに若干の昔話等で盛り上がり、思ったより楽しかった。
マージャンなど、今やる人が激減しているが、
やりたいねと言う話も出た。
ゴルフの話題も出て、
それなら、泊まりでゴルフに行って、夜マージャンと言う計画も出たが、
実行はどうなるのだろう?

まだ、ここに異動してきて、3日しか経っていない。
これからまだまだ、紆余曲折のあるだろう。
今ひとつペースもつかめない。
頑張るしかないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤の風景

2010-04-13 22:58:49 | 知人・友人・赤の他人
今日、出勤のために、バス停に行くと、
キャピキャピの女子高生が二人バスを待っていた。
今時の高校生。
短いスカート。
薄化粧?
グロスの口紅。
剃った眉。
一人は全く知らない顔。
しかし、よく見るともう一人は、
R中ソフトテニス部OGのK。
中学生の時から、どちらかと言えばキャピキャピのK。
テニスに対し、前向きだったが、
やや諦めの速いタイプ。
調子のいい時は結構いいボールを打つのに、
続かないし、劣勢になるとやや投げやりに。
そこが残念だったが・・・・

久しぶりに会って、気持ちが暖かくなった。
彼女はドア付近に座り、私は一番後ろ。
でも、降りる時、長い列となったので、
丁度、Kの横に立つことになった。
「Kさんおはよう」
そう声をかけると、
一瞬彼女はフリーズ。
でも、そのあと、満面の笑みで

「コーチ?」とビックリしてくれた。
中学生の時から、イメージは手を焼かせるが可愛い娘。
負けて泣いていた姿がふと目に浮かぶ。
今の高校生の姿を見れば、
どちらかと言えば、真面目な高校生とは言えず、
やや崩した着衣。
薄化粧とグリースの口紅がやや目立つ。
でも、私は彼女の前向きさは結構好きだった。
久しぶりに会えたこと、無視されなかったこと。
心から嬉しそうだったこと。
結構うれしかった。
「私の事解りました?」
と言ったけれど、すぐ解ったよ!
ガンバレK。
カッコなんかどうでもいい。
あなたは素直ないい子だから。
青春を謳歌しろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなよろこび

2010-04-11 11:40:17 | 買い物
今日、原付にガソリンを入れた。
3.96リッター 533円。
ポケットに小銭。
数える。
百円玉4枚。
五十円玉二枚。
十円玉三枚。
一円玉二枚。足りないか?ポケットを探す。
あった一円玉一枚。
ジャスト533円。
何だか嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ち 第2弾

2010-04-10 21:17:56 | 知人・友人・赤の他人
プークマO(アンパンマンA)
当店に赴任してすぐ、応接室に二人きりで、目の前で泣かれた子。責任感が強く、気配りができ、何事にも前向きで、そして涙もろい。実家の和菓子は最高に美味しく、私はダイエットに成功したら、一度、全種類食べてみたいと思っている。テレビの黄金伝説的なチャレンジが夢。遥か年下だけれど、まるでお姉さまのような存在。これからも旦那さまと仲良く幸せになって欲しい。新幹線通勤大変だけどがんばって。

しとやかT
見た目は、か弱く守ってあげたくなるが、実は芯がしっかりしていて、巷の並みいる曲者客を見事に手玉に取る彼女。お客様の信頼は上司以上。下手に他の係の先輩が出て行こうものなら、お客様からTと変われと駄目だしを食らう。それくらい、厚い信頼を与える存在。しっかり自分のマニュアルを作り、それを読み返し、人2倍の努力をしている彼女。詰めの垢を煎じて坊ちゃんに飲ませたかった。いい奥さんになれると思う。朗報を待ってます。

スリムU
いつ見ても細い体つき。のほほんとした雰囲気。Oさんの結婚式で見たキャバクラ嬢的容姿。あの姿で日常の仕事をして欲しかった。見ているだけで癒される感じでした。それでも、少しずつ成長してくれて、うれしいけれど、これからは、若手から中堅に変貌しなくてはいけない時期に差し掛かる。スピードアップと仕事の幅や深さを広げること。そして、今度来るであろう後輩を育てること。ガンバレ。

ギリギリM
いつもニコニコ。癒し系の存在。特定のお客様に支持される存在でもありました。遠くからの通勤大変でした。時には嫌なこともあるだろうに、そういう顔は最後まで見たことはありませんでした。明るさは、間違いなく当店の照明灯?M・Iコンビは間違いなく、当店に欠かせない存在でした。もう少し、場の空気を察してくれたら、言う事なしでした。仕事中はもう少し声を落として、テンションを落として。お金は落とさないで。

オージーI
元社員の肩書は伊達ではなく、しっかり中心としてがんばってくださった。色々助けてくれたし、実績もあげてくれた。ナイスバディ3羽烏としていつも目の保養をさせていただいた。(あとの二人は誰か書かないが)忙しくなった時こそ、ゆとりを持つこと。ゆっくり喋ること。それができるようになれば鬼に金棒か。お世話になりました。あなたがいたから、私は安心していられました。ボーリング今度教えて下さい。

ワッショイI
10年選手のようなIさん。昔鍛えた、体力をアフターファイブで存分に生かす。理に適った日常でした。とにかくタフ&タフ。でも明るさは当店の希望の星でした。それでいて時に垣間見られたナーバスさ。そのギャップが面白かった。実は運動神経抜群?送別ボーリングは独壇場でした。アフターファイブくらい仕事に力を入れたら、社長表彰なんか簡単に取れそうですが・・・(失礼?)余力たっぷり。期待しています。

慣れ慣れK
親しみやすさナンバーワン。時に後ろで聞いていてハラハラ?方言?話している相手はてっきり知り合い?そう思っていたら、初めて話したお客様と言うことが何度もありました。Kさんワールドはいつも全開でした。それでも、いつも私の体を心配してくれたり、子どもに話しかけてくれたり。本当にありがとうございました。お客としてきたヤー様や、そんな風に見える人を不思議と接客することが多かったKさん。あしらい方は天下一品でした。

グラサンW
最初は難しかった?かもしれないけれど、知識の蓄積が進むとともに、俄然ナビゲーターとして安心して任せられたWさん。仕事中はドライで、サバサバ。生まれつきオフィスレディと言う感じでした。Wさんのナビがあったからお客さまの不満がかなり減少。本当にありがたかったです。私と同じソフトドリンク派。ちょっと意外でした。さらに、お子様のサッカー情報はありがたかった。シュレッダーお願いします。

ラブリーA
ベテランとして黙々と仕事をこなす。いぶし銀の活躍。Yさんと共に、当店の事務はAさんがいたから安心していられました。頼んだことを嫌な顔せずにやってくれる、まさにお母さんタイプの仕事ぶり。共通の知り合いがいたのだけれど、出来れば疎遠になっていたその知り合いとつなげてくれたら嬉しかったけれど・・・勤務時間はやや短く、今からでも間に合うので、出来ればロングにして欲しかった。

スーパースターY
とにかく、ぼんくらな私でも、この仕事がこなせたのは、ひとえに彼女のおかげ。本社のエキスパートスタッフが、パートの彼女に「教えて」と電話してくるくらい、全店ナンバーワンプレーヤーと言っても過言ではなかった。母親の認知症と言う同じ境遇。でも、そんなことを感じさせない明るく穏やかなただすまい。本当にたまにチラッみせる御愛嬌のケアレスミスが人間味を感じさせていた。私より先に一度ダイエット。私も頑張らなくては。

影の番長I
Iさんが「あのさー」と話しかけてくれたことがどれほど、私を和ませたか解りません。比較的特殊な係だったけれど、持ち前の明るさでしっかりこなしてくれました。私より大変な義理のご両親の面倒を見ながら、明るく仕事をこなす。愛犬の散歩では犬が疲れたと言って抱きかかえて帰って来る人情味。送別会で私がやったジェスチャーゲーム。お題がIさんで、私がやった犬の散歩と犬を抱えるしぐさ。知らない人は全くわからなかったが、Yさんが正解したことがうれしかった。日頃のコミュニケーションの成果だった。ご両親をお大事に。

サンバーンU
大変なかかりに配属になったのに、嫌な顔一つしないで淡々とこなしてくださった。入る前はやや通勤が不便。辞めたいと言うんじゃないかと心配しましたが。カフェ2階の常連?これまた、嫌々付き合っている?と心配したり。でも、電動自転車で颯爽と通勤する、そのバイタリティは見た目とは裏腹?でした。いつもぶつぶつ。思わず返事をしちゃったら実は独り言。そんなUさんが好きでした。

これを皆様に捧げます。
このブログを見た誰か?
パソコンがない方のために、印刷して回覧していただけたらうれしいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会のお話

2010-04-10 21:17:14 | 知人・友人・赤の他人
転勤が決まり、慌ただしい日々。
2週間はあっという間に過ぎてしまった。
ブログを書く余裕もなく、
しょうがないので、土曜日の今、遡って少し書いている。

木曜日は送別会だった。
かねてより、湿っぽいのは嫌いなので、
送別会をやらずに、ボーリング大会をやって欲しい。
そう言っておいたのだが、
さすがに送別会はやりますとくぎを刺され、
でも、ボーリング大会はやりますと、
変則的な送別会となった。

スコアは最低だったが、
楽しいひと時だった。

ちなみに100 154だったかな?

どうも神明ボールとは相性が合わない。
もちろん下手なのもあるが。

さて、本番の送別会は何とかというお店。
名前を忘れてしまった。
どこかのホテルのラウンジのようなところ。
8:30スタートで、参加されるか方はもちろん、
お店の方にも迷惑掛けてしまった。
ごめんなさい。

それでも、料理はおいしく、
楽しいひと時だった。
かろうじて嫌われていないのが確認できた?
全員が参加してくださって、本当にありがたかった。
それぞれの方に感謝の言葉を添えたい。
イニシャルで記載しようと思ったが、同じイニシャルの方がいる。
そこで、過去のボーリング大会のニックネームプラスイニシャルとした。
はずでしたが、ニックネームを忘れてしまっている方が何人かいました。
そういう方は今考えました。
ごめんなさい。覚えていたら後で教えてください。

ダンディA
本当にお世話になりました。好き勝手に仕事をやらせていただいたこと感謝しております。お釈迦様の手のひらの上でもてあそばれる孫悟空が私でした。貢献より、迷惑をかける方が多かったのですが、いざという時はすぐ動いていただき、責任も被っていただいたこと、一生忘れません。今度奥様の写メ送ってください。

職人H
当店で一番忙しく、一番大変なこと。解っているのに何も出来ず、いや、むしろ足を引っ張ったこと、本当に申し訳ありませんでした。昔、私がHさんと同じ立場だった頃、私の立場の人がさっさと帰っていく姿を歯ぎしりして見ていたから、自分がそうやって帰ってしまう時、心が痛みました。本当にごめんなさい。それでも、いつも、にこやかに接してくださって、本当に感謝しています。

大虎M(ボーリング大会不参加なので今考えました。)
短い間でしたが、ありがとうございました。私のフォローに忙しかったことと思います。何もしない私を陰で支えてくださった事。感謝しております。すぐに女性陣の心をつかんだこと。前任のSさん同様、恐るべし年代と思っています。今後、女性の比率が高まるので、実力発揮の場はさらに増えるでしょう。応援しております。

テンションS
途中で先に転勤されましたが、Sさんとの会話は私の癒しの時間でした。Sさんの人を言いくるめる技術?自分のペースに巻き込む技術?私にはあこがれでした。飲めませんが、また、飲みにつれて行って下さい。楽しみにしています。

マドンナS
あなたは、かつてわが社に入って、同じ支店に配属された時、私が一目ぼれした女の子。まさか、再び一緒に仕事ができるとは。しかも、何年たっても全然変わらない容姿、雰囲気。この2年間は私の至福の時でした。それでも、とうとう別れの時がやってきてしまいました。デートも出来ず、二人で食事の願いもかなわず、これからは思い出だけを頼りに生きて行くしかありません。それだけが悲しい。お嬢様も可愛いんだ。これが。出来れば私の息子と結婚させたい。

キャハハI
一緒にこの店に転勤。独特の世界を持っているIさん。あなたの持つ世界は嫌いではありませんが、上司としては時に苦言も言わなくてはならず、申し訳なかった。しかし、怒ったお客様があなたと話すと、笑って帰っていくその素晴らしい技術。これはもう職人芸のレベルでした。これはもっともっと磨いていってください。出来ればセクハラしてあげたかった。

爆弾娘K
今回は一緒に転出でした。私のわがまま送別会の犠牲者。ごめんね。仕事ぶりは雑?字は読めない?でも、覚えは早い。気配りは出来る。私は好きでした。安心して仕事が頼めたし、我がお店を背負って立っていたのに、でも入社2年しか経っていないんだよね。サッカーでいえば、メッシのような存在か?言い過ぎだけど。へなへな走りが好きでした。新天地でもがんばれ!

お嬢様M
結局一日しか仕事はしませんでした。飲み会の席上で交わした数回の質問しか頭には残っていませんが・・・・しかし、ハキハキした受け答えは印象的。壁にぶつかった時、意外と逃げないのでは?そんなことをふと感じました。今は研修が主。早く覚えて、がんばって欲しい。

棋士道T(完全に忘れた)
一緒にこの店に配属された転勤仲間。最近結婚した若手の重鎮。冷静沈着。何事にも動じない。プロレスと将棋が好きと言う変わり種?結婚式で、レスラー蝶野さんからのメッセージが少しうらやましかった。奥様は、元ゼクシーの編集に携わっていた方?と聞いた気がするが。よく覚えていないけれど。末永くお幸せに。

坊っちゃんA
若さの特権の一つは失敗が許されること。しかし、許されないレベルまで失敗出来ることもそれはそれで才能かもしれない。気配りの反対言葉は何だろう?言われたことしかできない若者が多いが、言われたことも出来ない子は少ない。こういう子が大化けするのが小説の世界。

烏賊蔵M
一生懸命が目に見える若手のホープ。1年目としては合格点をあげられるだろう。後輩ができたら、君も先輩風を吹かすのだろうか?それはともかく、普通にしていても指紋認証が出来ず、指を乾かして下さいと言うメッセージが出るM君。先日の期末の慰労会で用意したつまみも、またもや、合格点を出せなかったことが残念だ。その辺の気配りと言うか、場を読む力がつけば、きっと大物になっていくだろう。

がんばりやH
前の店と2店舗連続で仕事した仲間。正攻法でひたむきなセールスはまさにスポーツマンのそれ。不満があると、遠慮勝ちにしかしストレートにぶつけてくるので、私はいつもたじたじでした。でも、それがどこか憎めない。きっと仕事に対して真剣だったからでしょう。そんなあなたも今や2児の母。月日の経つのは早いもの。いまだ育休のど真ん中ですが、この充電期間を継ぎに働くときに爆発させて欲しいと願っています。

セレブW
あなたとは今まで3店舗御一緒させていただきました。まだひ弱だった1店舗目。成長を感じた2店舗目。そしてすっかりエースに成長した3店舗目。人に歴史あり。そんな成長の軌跡を目の当たりにして、時間の経過を改めて噛みしめています。あなたの公私ともに素敵なセンス。そして思った事をずばずば言って、そして自分も執行する有言実行の姿勢。私はまぶしく見ていました。きっと、もっともっと偉くなって、会社を背負って立つ人間になるでしょう。がんばってください。

ガードマンU
中途採用?で当店に。年配の部類?に入る風貌?と書いたら怒られるか?でも、店舗管理と言う地道な仕事を本当にしっかりやってくださって、常に今何をすべきか?何をしたらいいか?それを言われなくてもやってくださる姿勢は、若手社員に是非学んで欲しいと思っています。私のところに来て片膝をついて、「あのー」と始まる会話。まるで、高級クラブのマネージャーと話している気分でした。こんな宝石が残っていたんだ!本当にそう思っています。一緒に仕事ができたことそれだけでも幸せでした。


異常、いやいや以上正社員の部でした。
次回はパートさん派遣さん部門です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県クラブユース選手権

2010-04-10 20:39:01 | サッカー(子供編)
今日は第18回日本クラブユース選手権(U-15)
静岡県、1次リーグ。

結果の速報は
Hブロック
①浜名JYクラブ 8-0 Hero FC
②アスルクラロ沼津 1-0 OSADA FC
③YJSS浜松 1-1 大須賀FC
④浜名JYクラブ 11-0 OSADA FC
⑤YJSS浜松 4-2 Hero FC
⑥アスルクラロ沼津 4-1 大須賀FC

Fブロック
1、YJSS掛川 5-2 FC時之栖
2、静岡城内FC 2-3 ASAK FC
3、FC雄踏 1-2 FC BASARA

Cブロック
1.FCヴェンツーラ 5-1 T&TSC
2.FCヴァーデュア三島 8-0 KFCjy
3.FukuroiFC 1-1 DANNY.FC

Eブロック 
1、エスパルス駿東 8ー0 静岡クラブ
2、LIBERO FC 5ー2 マーレFC
3、SHIZUNAN FC 1ー0 RBA.FC浜名湖

Aブロック
①ヤマハジュビロ掛川9-0ユナイテッド富士
②聖隷JYSC 5-1 MoriJYFC
③太陽FC 1-0 浜松FC
④MoriJYFC 5-0 SJ安東FC
⑤ヤマハジュビロ掛川 3-1 浜松FC
⑥聖隷JYSC 1-1 太陽FC


Dブロック
VientoFC 1-1 湖西FC
エスパルス静岡 3-0 NFC
掛川JFC 1-1 長泉アミーゴス

Gブロック
榛南 2 ― 0 エスパルス藤枝
EWS 2 ― 0 アゴーラ
アスルクラロ御殿場 1 ― 0 CULTURA小笠

Bブロック
1.藤枝明誠SC 3-0 VALOR FC
2.エスパルス富士 2-2 LIBERDADE FC
3.YJSS磐田 4-1 有度FC

Eブロック結果
1.SHIZUNAN FC 4-1 マーレFC
2.エスパルス駿東 6-0 RBA.FC浜名湖
3. LIBERO FC 5-0 静岡クラブ

Cブロック

1、Fukuroi FC 3-1 KFC-jy
2、DANNY FC 4-0 T&T SC
3、FCヴァーディア三島 0-0 FCヴェンツーラ

ガンバレ太陽FC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の様子 4月10日 

2010-04-10 19:26:19 | 認知症
今日は部活が午後。
その前に朝タツタが寝坊。
太陽FCの試合が浜松聖隷病院横のグラウンドで試合。
その集合時間に寝坊。
コーチからの電話で目を覚ます。
仕方ないので、私が浜松まで往復。
午後の部活に何とか間に合う。
そして、夜、お袋のところへ。
しばらく前に病院を変え、薬を変え、
お袋の様子が落ち着き、
いい方向に向かっていると聞いていた。

しばらく行かなければ、私の顔を忘れるかも?
それは覚悟している。
しかし・・・

今日は、まず行くと私の顔が懐かしかったのか涙ぐむ。
行ってよかった!
その時はそう思っていたが。

でも、会話が文章になっていない。
食堂のソファに座り話をする。
誰だかわからないよと言う。
私の事が解らない?
それとも最近病気が進んで訳がわからない?

そのうちだんだん攻撃モード。
解らない嫌いだよ。
誰だか知らないよ。
こんなのやだよ。
何に対してどう思っているのか?
全然わからないが、嫌だ、知らない、嫌いを連発。

家に帰りたいとは言わないが、
今の境遇に明らかに不満を持っている感じ。
それが言いたくても言葉にならない?
ヘルパーさんに聞けば、
ここのところ薬に慣れてしまって、
すっかり元通り?
いや訳が分からなくなった分対応がしにくい?

ソファに座ってずっと、一人ぶつぶつ文句を言っていた。
その姿は少しさびしく思った。
私の事が解らなくなってもいい。
嫌いになってもいい。
でも、攻撃モードが続くと言うことは、
心の平穏がないということ。
来週には病院に行って薬を調節してもらうよう。
早くまた、穏やかモードに戻って欲しいなあ。

ところで、私への攻撃モードに疲れたのか?
ヘルパーさんとはむしろ仲良く会話。
前には男性のヘルパーさんに嫌悪感を見せたが、
今は、私よりよっぽど男のヘルパーさんと仲良し。
少し嫉妬してしまうほど。
でも、その方がいいのかな?
どうも、私は息子なのに、
思い通りにしてくれない。
だから大嫌い!
ヘルパーさんは友達。
そう思っているような感じ。しょうがないけれどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする