徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今日は練習試合 対清水4中

2024-03-16 18:39:05 | テニス

昨日、驚き?と言うか嬉しいと言うか素晴らしいニュースが飛び込んできました。4月12日・13日に開催される女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キングカップに大坂なおみ選手が出場してくれるようです。4年振りに団体戦に復活する大坂選手。カザフスタンに勝てば、スペインでの開催が予定されているファイナルへ出場出来るのかな?ガンバレ日本!ガンバレ大坂選手。大坂なおみ 4年2ヵ月ぶり国別対抗戦の舞台へ 杉山監督「スムーズに交渉できた」<女子テニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース

 

今日は、表題の通り練習試合でした。

清水4中との練習試合は2021年の6月以来でした。

全然関係ありませんが、私の母校は沼津4中なので、

4中と言う名前には若干愛着があります。

4中の選手は中々に良い選手が多く、

R中にとって良い練習となりました。

4中の選手はしっかりストローク出来る選手が多く、

ほんの少し羨ましく思いました。

 

ところで今日のサプライズ?ですが、

試合が終わる度に選手がコーチのところに、

「アドバイスお願いします」と来るのですが、

私が手打ち?小手先で打つのではなく、

しっかりストロークしなさいと言う感じのアドバイスをすると、

2・3人から「ストローク」ってどう言う意味ですかと質問されました。

因みにネットで「ストローク」を調べると、

「テニス・卓球・ゴルフなどで球を打つこと。」と出てきます。

楽器、ギターなら、

絃全体を上下に1回弾いて鳴らすことを1ストロークと言いますよね。

水泳なら1回水を掻くことが1ストローク。

そしてテニスなら来たボールを1回打ち返すことを言います。

その言葉が通じなかったことに、ほんの少しですがビックリでした。

 

これも専門用語なのでしょうか?

コーチとして何かを選手に伝える際には、

当然分かると思ってしまっていたのですが、

分からないことを分からないと言ってくれた選手は偉いと思いました。

選手への細かいアドバイスは既にしてあるので、

まあ、覚えていないかもしれませんが。

来週には静岡まつり記念大会があります。

どこまで良い成績を挙げられるのか?

楽しみにしておきましょう。

ガンバレR中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uー20サッカー女子アジアカップ対オーストラリア戦

2024-03-15 12:03:49 | サッカー(日本代表)

以前から閃輝暗点についてこのブログに書きましたが、昨日の夜に初めて目の中に稲妻が走りました。恐らく末梢性光視症と思われます。何かの原因で、光を感じる視細胞が刺激を受けることで症状が現れるようです。私は左目に現れ、視野の左端から上の端に掛けて、まるで切れかかった蛍光灯が点滅するように、時に連続して、時に数分間隔で稲妻が走ります。更に、飛蚊症?が伴っていて、左目の中を直径2・3センチの泡がフワフワ漂っています。私の3つの目の病気?は加齢から来るものらしく、心配いらないとは書いてあります。根が楽天家の私なので心配はしていませんが、稲妻が目の中で光って、泡が漂う視界には不快感はあります。しょうがないのですが。光視症と飛蚊症 - 20. 眼の病気 - MSDマニュアル家庭版

 

先日、柴原選手のお話を優先して書いたので、

後回しにした話題ですが、

Uー20サッカー女子アジアカップの準決勝、

オーストラリアとの試合は5-1で日本が勝利しました。

この試合は確か20時キックオフ。

私は仕事中で視ることが出来ないので、

合間にスマホで状況をチェックすることしか出来ませんでした。

最初に見た時は前半20分頃?

この時すでに1-1となっていました。

ほんの短い間ですが、DAZNで観戦しましたが、

日本が押していることは間違いなかったのですが、

その時間帯は得点の気配が無く、

このまま後半の終盤近くに、相手に流れが出来た時、

失点して負けるかも?(エスパルスが良くこのパターンで負けます)

っていう危惧を抱いていました。

後半も、中々得点が入っていなかったのですが、

途中でふと見ると2-1でリードしていて、

このまま勝てると良いなあと思いつつ、

仕事でチェックも出来ないまま、

試合終了後(仕事終了後)にチェックすると、

何といつの間にか5-1で勝っていました。

 

家に帰ってからDAZNで飛ばし飛ばしに試合を見ましたが、

個人的には後半頭から投入された大山愛笑(おおやまあえむ)選手と、

73分に投入された笹井一愛(ささいちなり)選手が、

かなり効いていたように見えました。

二人ともプレーも素晴らしいのですが、

名前も知らずに眺めたら中々読めない素敵な名前です。

特に笹井選手を知らずに名前を読める人は絶対いない気がします。

大山選手も私はあえみ選手と思っていましたがあえむ選手でした。

前回準優勝したUー20サッカー女子ワールドカップコスタリカにも、

大山選手は18才で招集されています。

前のブログに書きましたが、

この世代の選手にはワールドカップ経験者が沢山います。

前回のUー20W杯には、

小山選手、天野選手、松窪選手、大山選手、土方選手が出場済み。

Uー17W杯には岩崎選手、中谷選手、岡村選手、久保田選手、

樋渡選手、白垣選手、辻澤選手、松永選手、吉岡選手が出場済み。

ここに、谷川選手や古賀選手が加われば、

本当に楽しみな世代となります。

まずは、決勝で北朝鮮にリベンジを果たして欲しいですね。

ガンバレ日本!です。

 

ヤングなでしこ躍動! 豪州に5発大勝、北朝鮮が待つ決勝に進出 | AFC U20女子アジアカップ ウズベキスタン2024(DAZN News) - Yahoo!ニュース

【サッカー女子日本代表 最新ニュース】U20女子日本代表(ヤングなでしこ)は3月13日、AFC U20女子アジアカップ ウズベキスタン2024準決勝でU20女子オーストラリア代表と対...

Yahoo!ニュース

 

「シュートが42対1…恐怖でしかない!」U-20なでしこが豪州戦でみせつけた“衝撃スタッツ”に中国メディアも戦慄!「信じられない強さだ」【アジア杯】 | サッカーダイジェストWeb

さて、今年の目標である年間読書150冊。

32冊目です(今年72日目)

「それでもデミアンは一人なのか?」 森博嗣

勝手に評価10点満点7点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

33冊目です(今年74日目)

「神はいつ問われるのか?」 森博嗣

勝手に評価10点満点7点

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリバオープンで柴原瑛菜選手準決勝進出

2024-03-14 13:32:25 | テニス

多分ですが、本日静岡県では公立高校入試の合格発表が行われます。全員に良いお知らせが届くと良いのですが。ところで3月12日の午後に指を怪我した話を書きました。元々あまり痛くもならず、さすがに血も止まったので、油断していました。つい、指を使ってしまい、傷口が開き、血が厳重に貼っていたバンドエイドから漏れ出す始末。すぐ貼り直しました。バンドエイドが赤く染まった画像は見たくない人もいるでしょうから最後に貼りました。貼ること自体が趣味が悪いと言われそうですね。

 

もう何度も書いているのですが、

テニスに於けるダブルスの位置づけと言うか評価と言うか、

シングルスとの比較における評価が違いすぎる気がします。

DAZNでパリバオープンを見る事が出来るのはシングルスのみ。

そんなにダブルスって人気がないのか?

見る価値がないと思われているのか?

元々ダブルスプレーヤーの私はもの凄く悲しい気持ちです。

 

それはそれとして。

 

パリバオープンに柴原選手は、

A・ムハンマド選手とペアを組んで、ダブルスに出場しています。

2年前のこの大会で二人は準優勝しています。

ところで、この大会には、他の日本人選手も出場しており、

加藤未唯選手はスーチャディ選手と組み2回戦敗退。

青山修子選手はクルニッチ選手と組んで2回戦敗退。

二宮真琴選手/穂積絵莉選手ペアも2回戦敗退。

残念ながら多くの選手が2回戦で散っていますが、

そんな中、柴原選手が孤軍奮闘?

ダブルスなので孤軍ではないか。

2回戦を突破して準決勝まで進出しました。

2回戦では全米オープンダブルスの覇者、

ドラハイド選手/クラブチェク選手ペアを、

7ー6(7ー3)、2ー6、(12ー10)で破り、

そして準々決勝で戦った相手がペグラ選手∕ガウフ選手ペアでした。

特にガウフ選手はまだ20才ですが、

キャリアハイの世界ランクが、シングルス3位、ダブルス1位。

ダブルスは4大大会での優勝こそありませんが、

全仏と全米で準優勝しています。

そんな強豪相手に柴原選手は2-0で勝利。

特に第2セットは2-4の劣勢から4ゲーム連続で取るなど、

十分な見せ場があったはずですが、

それを見ることのできない私。

悲しいです。

せめてYUOTUBEにアップされないか注視しているのですが。

次戦の相手はハンター・シニアコバペアです。

シニアコバ選手は前年にクレイチコバ選手とのペアで優勝しています。

柴原選手には是非頑張って欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ老人のケガに功名は有りません。

2024-03-13 13:17:16 | 私・家族・我が家・親戚

今日、意を決して確定申告を仕上げました。今も現役と言うのか不明ですが、現役の頃、年末調整をすれば、ほぼ必ず戻ってきましたが、昨年も今年も税金を追加で払わなくてはいけません。いっそ確定申告をせずにバックレようかとほんの少し思いました。

 

昨日の夕方、仕事の一環で紙を切っていました。

決して遊んでいた訳ではありません。

A4の紙に名刺大の紙を一面に印刷し、

それを一つ一つ切り分ける作業をしていました。

ペーパーカッターは下の画像の様なものを使用していました。

使ったことのある方は分かると思いますが、

歯を下ろして紙を切る部分に指を挟まないように、

細心の注意を払いますよね。

私もそこは気を付けました。

しかし、ボケ老人の私。

皆様の期待を裏切らないやらかしをしました。

写真のように歯が上に上がっている状態で、

紙を押さえようと左手を添えようとして、

左手人差し指をカッターの歯にぶつけてしまい、

幅2、3センチ、深さ1ミリ?2ミリ?

見事に指に切れ込みを入れてしまいました。

切れ味鋭いカッターの歯だったので、

痛みはそれ程でもなく、バンドエイドを巻くだけで、

業務にもそこまで支障はなかったのですが、

私はイグザレルトと言う、

血が固まり難くなる薬を飲んでいるので、

中々血が止まらずに、

何度もバンドエイドを取り替える必要が有ることと、

指の第2関節付近の怪我のため、

どうしても指を動かすことが多いので、

傷口が塞がらず、未だに血が滲んでいる状態です。

痛まないのが唯一の救い?

血が止まるのはいつになることやら?

病院に行って縫った方が良いのか?

そこまで大袈裟にしたくないし。

まあ、貧血に繋がるほどの出血ではないので、

1週間もすれば気にならなくなるでしょう。

困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はグダグダと雑感の羅列です

2024-03-12 12:44:25 | その他

今日は、どうでも良いお話は休止です。

今から書く内容がどうでも良いお話だからです。

今日は天気予報でもこれから強い雨が降るらしいです。

既に雨は降っているので、

ほんの少し鼻水の量が少ないのですが、

先週から鼻水が止まらない原因が何なのか?

一応アレルギー反応の原因に、

私の場合、杉花粉が含まれていないのですが。

ぶた草とか黄砂、ハウスダストがありますが、

別のものに今反応している気がします。

市販の薬を飲んでいますが、

飲むと眠くなるので困ったなあと思っていましたが、

今説明書を初めて読み、

副作用を見ると睡眠障害と書いてあり、

どうやら眠いのは別の理由のようでした。

 

今日は特に書きたいこともなく、テーマを探す気力もなく、

と言うことで、表題のとおり、

グダグダと思い付くまま筆の進むまま、

今ならシャープペンシルの進むまま?ボールペンの進むまま?

適当なことを書き連ねてお茶を濁します。

因みに、お茶を濁すとは、

その場だけをうまくとりつくろう。とりつくろいごまかす。ということで、ここでいうお茶は抹茶の事らしいです。お茶の作法を知らない素人が、その場で適当に真似事をして濁らせてごまかした、ということが由来らしいです。

 

今日のバスの運転手さんは若い女性でした。

私は女性の年齢当てが苦手ですが、20台に見えました。

こう言うと問題発言になるのかな?

芸能人のような見てくれではなく、

ごく普通の見掛けですが、私の琴線に触れる可愛らしさ?

車内のアナウンスもハキハキしていて、

この運転手さんのバスに毎日乗りたいと真剣に思いました。

こう言う姿勢がストーカーになるのでしょうか?

このブログでこの運転手の話が後1、2回出たら、

ストーカーとして通報した方が良いかもしれません。

最初は気になる、とか、から段々エスカレートして、

私にとってあの人が必要から、

あの人にとって私が必要!になって▪▪▪▪

まあ、ストーカーになったことはないので、

こんな感じなんでしょうか?

 

朝、出掛ける前に、大坂選手のパリバOPの試合を少し見ました。

残念ながら、最終的に、

5ー7、4ー6のストレートで破れましたが、

スコアを見て判る通り、僅差での敗戦。

大坂選手も試合を重ねる毎に良くなってきています。

角度を付けた狙ったショットがボール1個?半個外れることが多く、

この辺が入るようにするために、

フットワークが戻り、踏ん張れる筋力が戻れば、

期待出来そうです。

 

エスパルスの敗戦から3日たちましたが、

まだ1度も掲示板を見ていません。

書かれている内容がほぼ予想がつくので、

見る気にならないのが実際の気持ちです。

第10節までに、トリニータ、ジェフユナイテッド、

モンテディオ、ヴァンフォーレ等々、

上位陣と対戦しますし、それ以外のチームも曲者揃い?

1回の敗戦で弱気な私です。

それでも応援する事しか出来ませんが。

頑張れエスパルスです。

 

最後に、最初に書いたアレルギー性鼻炎の影響で、

ティッシュは必需品です。

今ボックスティッシュって基本、2枚重ねですよね。

それを私は必ず2枚重ねて使用するので、

通常の人より使用期間が半分になっている?

勿体ないと言う意見はあるでしょうが、

何しろ鼻水が大量に出るので止められません。

2枚重ねて使う人は少数派でしょうか?

アンケートを取りたいくらいです。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

30冊目です(今年30日目)

「それなら、誰のために人を殺すのか」 斉木香津

勝手に評価10点満点5点

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

31冊目です(今年71日目)

「人間のように泣いたのか?」 森博嗣

勝手に評価10点満点7点

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ ダイエット気分の気分転換!久し振りの人宿町みなみ

2024-03-11 12:38:26 | グルメ

本当は昨日の夜、e-taxで確定申告をしようと思っていたのですが、エスパルスの敗戦で一気に気力を失い、先送りしてしまいました。そうは言っても期限が3月15日。今日を含めても5日間しか猶予はありません。試験勉強もギリギリまでやらなかった中学からの弊害が、こんな爺になっても纏わりついてきます。

 

先日、どうしても美味しいものが食べたい!

いても立ってもいられない。

それなら寝ていれば?

と言う一人ツッコミも虚しく思いながら、

そうだ京都へ行こう!と言うキャッチフレーズを思い出しながら、

行ってきました「人宿町みなみ」さんへ。

海鮮丼ならそこまで太らないだろうと思った私です。

 

11時30分ちょっと過ぎにお店に到着しましたが、

流石は人気店。

二人連れが2組、5人連れが1組、

私が食べ終わるまでに4人組がもう一組と、

お一人様が一人来店されました。

相変わらずの人気ぶりですが、

本家?の清水港みなみさんや、

焼津港みなみさんの混み具合を考えると、

穴場と言える空き具合です。

 

この日頼んだのは確か、まぐろオールスター丼。

特盛にしたので、プラス100グラムのご飯とお刺身プラス1切れ。

どのネタが増えたのか?全てのネタが増えた?

確かめてはいません。

因みに乗っているネタも味音痴の私にはわかりません。

赤身とか中トロとか、剥き身、炙り位は判りますが、

それがみなみまぐろかキハダマグロか不明です。

まあ、値段から本マグロではないでしょうが。

そう言えば、隣の席の二人連れが、

最初から最後まで、ずっと女性が喋っていて、

男性は殆ど相槌もしなかったのが印象的で、

自分を見ているようでした。

それでも、店を出てから信号で一緒になったのですが、

腕を組んで仲良さそうで、

少し?イヤイヤかなり羨ましかったかな。

まあ、これもどうでも良いお話でした。

また行きたいお店です。

このブログでは4回目の人宿町みなみさん

 

まぐろ専門店みなみ|静岡 焼津港・清水港・人宿町【店舗/通販】

静岡で水揚げされたまぐろを熟練の目利きが厳選。焼津港、人宿町店では南まぐろを、清水港では本まぐろを中心に、新鮮で極上のまぐろを提供しております。まぐろ尽くしのギ...

まぐろ専門店みなみ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスとノジマステラ神奈川相模原と大坂なおみ選手となでしこジャパンと私

2024-03-10 21:37:11 | サッカー(エスパルス編)

明日からまた仕事ですが、エスパルスの敗戦を含んだどんよりした気持ちで1週間を過ごします。大坂選手やU-20サッカー女子日本代表はどんなプレーをしてくれるでしょうか?楽しみ?不安?不安なら16日のエスパルス対トリニータですね。もう少し良い夢を見たいですね。

 

今日は私にとって悪いことだらけで、良かったことがほんの少しでした。

まずエスパルスのお話ですが、

昨日、ヴァンフォーレとモンテディオが負けたことで、

今日勝てば1位になるシチュエーションでしたが、

昨年と何も変わらず、勝負弱さを発揮し、

1-4での敗戦となりました。

私個人的な考えとしては、

38試合全勝出来るはずはないので、

この試合はアウェイなので、負けることは許容範囲と言うか、

結果よりどのような試合内容か?

そこに注目していました。

そう言う意味で言えば、殆ど収穫はない試合でした。

・まず、失点の仕方が悪い事、そして基本に忠実なプレーが出来ていないこと。

(クリアはサイドに蹴りだすこと等)

・そして、失点シーン以外にも、失点しても不思議でないシーンは数回ありました。

・攻撃の組み立てが単調だったこと。

・ゴール前にボールを運んでからの第1選択がパスであった事

(昔に戻ってしまいました)。

・相変らず、決定力が不足している事。

・ブラガ選手が全然輝いたプレーが出来ないこと。

(時間が解決してくれるのか?)

これ以上触れる気力が湧かない試合でした。

今日のところはガンバレエスパルス!だけに留めておきます。

 

次にノジマステラ神奈川相模原ですが、

ずっと、このブログでは触れていませんが、

私が推している平野優花選手が所属しています。

菅野監督が復帰して、少しは良くなるかと思っていましたが、

状況は悪化しています。

昔はある意味運動量で相手を圧倒するプレースタイルでしたが、

主力メンバーが流出したり引退したりで、

大幅にメンバーが変わり、

今は、平野選手、川島選手、南野選手がいるだけ?

そこに一応大賀選手も加えても良いのか?

それにしても、ステラのサッカーは、見ていて面白くないクオリティ。

そこが悲しいです。

本日の試合も、ちふれASエルフェン埼玉相手に前半に先制するも、

(平野選手のフリーキックの質が素晴らしかったことが唯一の救いでした)

後半に逆転され1-2で敗戦。

今シーズンは9試合を終わって1引き分け8敗。

唯一の未勝利チームです。

何とか立て直して欲しいですね。

 

WEデビューの栃谷美羽が鮮やか直接CK弾、EL埼玉が逆転勝ちで3連勝達成!N相模原は大竹麻友の初ゴールも空砲に【WEリーグ】(超WORLDサッカー!) - Yahoo!ニュース

10日、2023-24 WEリーグ第9節のちふれASエルフェン埼玉vsノジマステラ神奈川相模原が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われ、ホームのEL埼玉が2-1の逆転勝ちを収めた。...

Yahoo!ニュース

 

 

 

続いて、Uー20サッカー女子日本代表は、

アジアカップでベスト4進出を決めており、

そのままワールドカップ出場を決めていましたが、

予選リーグ1位進出を掛けて北朝鮮と対決しました。

結果から書けば、0-1で敗戦。

ややターンオーバーを意識したスターティングメンバーで、

前半は攻撃が全く機能していませんでした。

別に引き分けで良かったのですが、

GKからDFへのビルドアップのパスを狙われ、

DFが相手プレッシャーに耐え切れず、

ボールをロスとして失点と言う、

かなりお粗末な失点でした。

それ以外にほとんど危ないシーンもなく、

しかも後半メンバー交代をした後、北朝鮮が守備的になったので、

殆ど攻め続けましたが、攻撃のクオリティも低く、

守備を固めた相手から得点を取れる気配はありませんでした。

予選リーグですから負けること自体が悪い訳ではありませんが、

レギュラーメンバー以外が出た時のクオリティの低さが少し気になります。

 

ヤングなでしこ、0-1敗戦でグループ2位通過 北朝鮮が逆転首位でU-20W杯切符を獲得(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

 ヤングなでしこの愛称を持つU-20日本女子代表が、3月10日に今年のU-20女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねたU-20女子アジアカップのグループリーグ最終戦、北朝鮮戦に臨...

Yahoo!ニュース

 

 

 

最後に本日唯一の嬉しい出来事は、

大坂選手の勝利でした。

現在、BNPパリバ・オープン(WTA1000)に出場中ですが、

2回戦で世界ランク15位のサムソノヴァ選手を破り、

3回戦に進出しました。

大坂選手もまだまだ本調子ではなく、

視た感じ昔の70%の戻り?と言う感じでした。

相手選手のミスに助けられたのは事実ですが、

それでも、試合中にも波はありましたが、

良いプレーの時間帯は見るべきプレーもあり、

来年くらいには4大大会でも上位に行けそうな気もします。

ガンバレ大坂選手です。

 

大坂なおみ 世界15位退け3回戦へ

テニス365は世界中の最新テニスニュース、試合速報、ドロー表を配信。四大大会、錦織圭、大坂なおみらの最新情報も満載。

テニス365 | tennis365.net

 

 

こういう日もあると言う感じでしょうか?

ガンバレエスパルス・ノジマステラ・なでしこジャパン・大坂なおみ選手!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は3送会でした(何のことか分かりますか?)

2024-03-09 20:59:06 | テニス

私はボケ老人なので、中々父兄の方の顔を覚えられません。毎回試合に来てくださる父兄の方で、プラス私に話しかけて下さる方なら、そのうちに誰の父兄かは覚えられるのですが、今日の3送会に沢山の3年生の父兄の方も見えましたが、半分くらい?3分の1?の方は分かりませんでした。困ったものです。

 

本日は3送会でした。

表題にも書きましたが、

3送会と言う言葉はどこまで一般的なんでしょうか?

端的に言えば、「3年生を送る会」です。

要はお世話になった3年生も卒業するので、

在校生でお礼を兼ねて簡単に試合をして、記念品を渡して、

と言う感じの送別会を行いました。

 

ちょっと残念だった事。

まず、風が強かったこと。

先週のゴルフも風に悩まされましたが、

私はいつから「風男」になってしまったのか?

砂ぼこりで試合が中断したり、少し気温も低めでしたが、

それが風の影響で更に寒く感じました。

そして、3年生も下級生も参加出来なかった仲間がいた事。

もちろん、それぞれに色々な事情があるでしょうから、

参加していないことに、どうこう言うつもりは全くありません。

ただ、特に3年生とは最後のお別れとなるので、

私としても、「顔を見たかったなあ」と言う素直な感想です。

 

予め、顧問の先生に挨拶は苦手ですと伝えておいたので、

先生気を利かせてくれて、コーチの挨拶はなくなりました。

と言う事なので、ここで3年生に対し贈る言葉を掲載いたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっと早いですが、卒業おめでとうございます。

私が思う中学校は、

子供から大人への入り口と言う位置づけです。

心と身体ともに、少しずつ大人の階段を登りながら、

大人になるための色々な「いろは」を学ぶ3年間です。

だからこそ、部活もスポーツである以上、勝利を目指すわけですが、

私はそれ以上に、部活は大切なものを学ぶ「場」だと思っています。

これまでも色々な機会に、

みんなにとって大切なことは、

勝つことではなく、

それに向けて努力することだと言ってきたつもりです。

今の部員たちに言ったかどうか覚えていませんが、

「優勝する実力のある選手のベスト16より、

中々1回戦を突破できない選手の3回戦進出の方が価値がある!」

これは私の信念でもあります。

 

過去にはこんなエピソードもあります。

全く素人でソフトテニス部に入ってきた部員は、

初期の練習で、

空振りばかりで全くラケットに当たらない選手がいました。

真横でボールを落として、選手がラケットを振ってボールを打つ。

ビー玉ならともかく、それなりに大きいボールを、

バットならともかく、それなりの大きさ?面積があるラケットを振り、

動かずにその場に止まっていても届く範囲にボールをバウンドさせて、

ボールを打つ練習。

それでも、空振りする選手をどう教えて良いか悩んだこともあります。

そんな選手でも、毎日コツコツ練習することで、

3年生の最後の大会である、中体連(中学総体)で、

3回戦まで勝ち進んだことを思うたびに、

部活って偉大だなあって思います。

 

こういう地道な成長が人生にとってどれだけ尊いのか?

部活に入らず、何もしない中学3年間であれば、

ひょっとすれば、嫌な事、悲しい事、悔しい事を、

経験しないで済む?かもしれませんが、

真剣に練習すること、

試合でドキドキすること、

緊張で手足が動かなかったこと、

悔しさでもうテニスやりたくないって思ったこと。

強い相手に何とか勝ててもの凄く嬉しかったこと。

こんな感じのあれこれを、全てでなくてもいくつか経験できていれば、

それはきっと部員にとって宝物となる事でしょう。

 

そして、日々の地道な努力で、

テニスの技術が向上することは一人一人が感じている事でしょう。

その成功体験は、将来、何かの壁にぶつかった時、

逃げないでチャレンジすることが出来る人間に繋がる事でしょう。

苦しい時こそ、中学の部活のことを思い出せば大丈夫です。

そして、3年間共にした仲間がいます。

その仲間とのつながりも大事にして欲しいと思います。

 

更に、みんなはソフトテニスのプロになる訳ではないでしょうから、

このあと、大人になるころには、

ソフトテニスとの関わりがほとんどなくなったり、

あっても、趣味程度になってしまうかもしれません。

3年の中体連までは時にピリピリ練習したり試合していましたが、

今日は本当に楽しそうに試合していましたよね。

本来スポーツは、プロでなければ楽しむものです。

その気持ちを是非忘れずにいて欲しいものです。

 

長々とつまらない文章を書いてきましたが、

簡単に一言にまとめれば、

「せっかく3年間頑張ったソフトテニスを忘れずに、これからの人生を有意義に過ごして下さい」

というお話でした。

ガンバレR中です!

さて、今年の目標である年間読書150冊。

29冊目です(今年68日目)

「女王は孤独を言い訳にしない」 斉木香津

勝手に評価10点満点5点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣で起きたビックリする事件

2024-03-08 13:20:00 | 知人・友人・赤の他人

一昨日のブログで、柴原瑛菜選手がシングルスで初タイトルを獲得した話を書きました。そして、ちょっと前には、大坂なおみ選手がダブルスに挑戦と言うお話も書きました。そこでふと思ったのですが、どこかの大会で、柴原選手と大坂選手がともに、シングルスに出場する機会があったら、二人でダブルスを組んで出場してくれないかな?とそんな夢を抱いた私です。可能性はゼロではないと思うのですが。

 

今日は月1回の定例の通院日でした。

昨日は降ったり止んだり、夜はしっかり降った気配もあり、

今日も雨かと覚悟しましたが、幸い麻は止んでいました。

 

さて昨日のお話です。

昨夜、チョ▪ナンボウが近所の郵便局前を通ったところ、

パトカーやら警官が沢山いるのを目撃。

私が冗談のつもりで強盗でも入ったんじゃない?って言ったら、

どうやら本当に強盗がが入ったようです。

犯人は女性で、中肉で150センチくらい。

黒のパーカーを着てフードをかぶり、

黒の長ズボンに白のマスク、

黒のサングラスをしていたらしいですが、

まあ、いつまでも同じ格好をしているはずもなく、

多分参考にはならないでしょう。

10年以上前に、

近隣のコンビニに2回強盗が入ったりしましたが、

最近聞かなかった強盗事件。

ビックリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFCサッカー女子Uー17アジアカップ組み合わせ決定

2024-03-07 18:57:52 | サッカー(日本代表)

本日は有休休暇消化日でした。ここの所、共に働いてきた同僚が何人か退職したのですが、新型コロナウィルスの影響で送別会もしていないので、その中の数人とランチをしてきました。あまり大事(おおごと)にするのも何なので、デニーズで軽くランチタイムを過ごしてきました。写真は完全に撮り忘れたので、このブログでも軽く触れるに留めます。堅苦しくなるような仲間はいないので、またどこかに行きたいと思っています。一番人見知りなのが私なので、次も誘ってもらえるか不明ですが。

 

今日、たまたまYOUTUBEを見ていると、

AFCサッカー女子Uー17アジアカップの、

組み合わせ抽選会のライブ配信を見つけ、視ることが出来ました。

詳細はこちらをご覧ください。

 

AFC U17女子アジアカップインドネシア2024 組み合わせ決定

https://www.jfa.jp/national_team/u17w_2024/news/00033732/

 

U17 女子アジアカップインドネシア 2024の組み合わせが決定 | 高校サッカードットコム

この大会には8か国が参加し、

上位3ヶ国が今年10月16日~11月 3日、ドミニカで行われる、

2024Uー17サッカー女子ワールドカップに出場出来ます。

この大会は過去8回行われ、4回優勝、2回準優勝、3位2回です。

前回の2022年は新型コロナウィルスの影響で中止となりましたが、

2019年の優勝実績で予選を行わずに、日本は本大会に出場したので、

今年、は久し振りにヒリヒリした予選を経験します。

因みにワールドカップ自体は7回行われ、

日本は優勝1回、準優勝2回です。

 

さて、組み合わせ抽選会の結果、

グループA 【A1】インドネシア 【A2】朝鮮民主主義人民共和国 【A3】韓国 【A4】フィリピン
グループB 【B1】日本 【B2】中国 【B3】オーストラリア 【B4】タイ

このような組み合わせとなりました。

上位3ヶ国を決定する方法としては、

各グループ総当たりの予選を行い、

上位2ヶ国が決勝トーナメントに進出。

詳しい大会概要が見つかりませんが、

通常であれば、決勝トーナメントは、

AグループとBグループ1位が別のグループの2位と対戦し、

勝った国同士が決勝を戦い、負けた同士で3位決定戦を行って、

3ヶ国の出場国が決定するのかな?

因みに抽選方法はシンプルで、

日本と開催国のインドネシアが第1ポッド、北朝鮮と中国が第2ポッド、

オーストラリアと韓国が第3ポッド、フィリピンとタイが第4ポッド。

2ヶ国ごとにA・Bグループに分かれるのですが、

インドネシアがAグループに決まっているので、

必然的に日本がBグループに決まっていました。

と言う事で、

Bグループに北朝鮮とオーストラリアが集まる可能性もありましたが、

それは回避されました。

ただ、決勝トーナメントで、北朝鮮と当たり、

3位決定戦でオーストラリアと当たる可能性もゼロではなく、

また、3位決定戦で北朝鮮と当たる可能性もあるので、

現時点で良い組み合わせだったとは断言できません。

とにかく優勝すれば、色々な心配をする必要はないので、

何とか頑張って欲しいものです。

 

まだ、組み合わせが決まっただけで、メンバーは選ばれていませんが、

アジアカップは恐らく5月6日から19日の日程で行われるようです。

もともとこの大会は4月に行われる予定だったようですが、

5月に延期されたことから、

2月に行われる予定だったトレーニングキャンプも中止となり、

今後の予定はまだ発表されていない様です。

この合宿に呼ばれるメンバーで、本番の選手の予想もつくので、

今は今後の動向を注視していくことしか出来ません。

ガンバレ日本です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ悲喜交々第35弾

2024-03-06 12:45:05 | その他スポーツ

土曜日にゴルフに行ってから、今日が4日目。それでも未だに右足の裏や腰が痛むのが悲しいです。年はとりたくない?

 

さて、書きたくても後回しにした話題や、後から気が付いた話題です。

まずこちらの話題です。

 

ダブルスWTAツアー10勝の柴原瑛菜がシングルスで国際大会初優勝 [W35スプリング/テニス](テニスマガジンONLINE) - Yahoo!ニュース

 国際テニス連盟(ITF)の女子ツアー下部大会「25Kジアマルバ・エリートアカデミー」(ITFワールドテニスツアーW35/アメリカ・テキサス州スプリング/2月26日~3月3日/賞...

Yahoo!ニュース

 
 

柴原瑛菜 シングルスで初優勝「これからも頑張ります!」<女子テニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース

女子テニスツアーの下部大会W35 スプリングテキサス(アメリカ/スプリング、ハード、ITF)は3日にシングルス決勝が行われ、世界ランク415位の柴原瑛菜が同664位のI・ヨビッ...

Yahoo!ニュース

 

私がずっと応援している柴原瑛菜選手。

基本的にダブルスを主戦場としているダブルスプレーヤーです。

シングルスに全く出ていない訳ではありませんでしたが、

やはりダブルスのランキングを見れば一目瞭然。

キャリアハイのランキングは、

シングルス 416位(2019年8月19日)
ダブルス 4位(2022年3月21日)

その柴原選手が、最近シングルスで大会に出場し、

この度初のツアー優勝を果たしました。

ツアーとしてはランクの低い大会なので、

柴原選手にとっても、

そこまで難しい優勝ではなかったかもしれませんが、

シングルスでも活躍すると言う、一つのきっかけになりそうな優勝です。

ちょっと前には448位だったのですが、

今回の優勝でどれくらい上がるのか?楽しみです。

 

続いての話題はこちらです。

 

日本カーリング女子でニューヒロイン誕生! 4人制とミックスダブルスの二冠を達成する快挙(webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

「とにかく山口(剛史)さんのスイープ力です。ガッツとパワーで(狙ったポイントまでストーンを)持っていく」 長野県の軽井沢アイスパークで行なわれた第17回全農日本...

Yahoo!ニュース

 

カーリングの第17回全農日本ミックスダブルス選手権。

昨年優勝した、松村千秋選手・谷田康真選手ペアは、

優勝したペアに唯一勝ったペアでしたが、

最終的には5位。

昨年の世界選手権で銀メダルを獲得し、

世界ランキング1位になったらしいのですが、

最近中部電力で試合に出ていない松村選手だったので、

試合勘がやや落ちていたのかな?

この大会では輝けませんでした。

一方優勝した上野美優選手・山口剛史選手は、

かなり期待できる出来でした。

上野選手は4人制の日本選手権と2冠を達成。

この後、4月下旬にスウェーデン・エステルスンドで開催される、

ミックスダブルスの世界選手権に挑むことになります。

上野選手はジュニアで優勝経験があるので、

まあ、いきなり優勝は難しいでしょうが、

是非良い成績を期待します。

 

最後に、女子バレーです。

 

【バレーボール】主将は古賀紗理那 女子日本代表登録メンバー発表 3年ぶりに黒後愛が復帰(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

日本バレーボール協会は5日、2024年度女子日本代表チームの登録メンバー24人を発表しました。この24人から随時選抜されたメンバーが、4月からパリオリンピックまでの合宿、...

Yahoo!ニュース

 
 

【バレー】黒後愛が3季ぶり代表復帰 東京五輪後の21―22年シーズン休養、今季から埼玉上尾 - バレーボール : 日刊スポーツ

日本バレーボール協会(JVA)は5日、24年度の女子日本代表チームの登録メンバーを発表した。埼玉上尾のアウトサイドヒッター黒後愛(25)が、3季ぶりに代表復帰… - 日刊スポ...

nikkansports.com

 

日本バレーボール協会は、オリンピックに向け?

今年の女子日本代表チームの登録メンバーを発表しました。

まだ、オリンピック出場権を手にしていない日本代表ですが、

5月に行われるネーションズリーグの予選ラウンド終了時点で、

世界ランキングでアジア1位となるか、

すでに出場を決めたチームを除いた世界ランキングで、

上位3位以内に入れば、パリオリンピックの出場権を獲得出来ます。

まだ、しっかり調べていないので、

このハードルが低いのか高いのか把握していません。

とにかく頑張って欲しいです。

メンバーを見るとサプライズと言って良いのかどうか?

登録メンバーに久し振りに黒後選手が復帰しました。

登録されたからと言って、

大会に出られるかどうかはまだ分かりませんが、

個人的にはプレーを視てみたいと思います。

完全復活が出来れば、古賀選手の負担も減るでしょうし、

オリンピックも見えてくるでしょう。

それ以外にサプライズはありませんでした。

今回の登録メンバーで最長身は、

山田二千華選手と荒木彩花選手の184センチです。

真鍋監督がどういうチーム作りをするのか?

それは興味津々です。

2024年度女子日本代表チーム 選手・監督・スタッフ|女子日本代表|公益財団法人日本バレーボール協会

がんばれ日本です!

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

28冊目です(今年64日目)

「沼に沈む骨は愛を語らない」 斉木香津

勝手に評価10点満点5点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFC U20女子アジアカップ2024が始まりました

2024-03-05 12:50:39 | サッカー(日本代表)

月曜日、初めて御幸町図書館に行ってきました。静岡市には12の図書館がありますが、殆どの図書館は月曜日が休館で、調べた限り、中央図書館と御幸町図書館だけ開館していました。初めて行った図書館の雰囲気は、西奈図書館とはまた違った雰囲気、蔵書のラインナップが新鮮でした。そこで何気なく手に取った初めて聞く作家の本を題名だけで選んで借りました。斉木香津さん。全く知らなかった作家ですが、今回は3冊のシリーズものを借りていますが、他の作品も読んでみたいと思います。

 

AFCUー20女子アジアカップ2024が始まりました。

この大会は8チームが参加。

4チームずつ2グループに分かれ、

上位2チームが決勝トーナメントに進出しますが、

この4チームが今年の8月31日から9月22日に行われる、

Uー20女子サッカーワールドカップの出場権を獲得します。

この大会も11回目となり、今のところ日本は3連覇中。

過去10回の大会でトータルで6回優勝、準優勝1回、3位3回。

全てワールドカップ本戦に出場しています。

 

開幕戦のオーストラリア対韓国の試合では、

グラウンドに積雪が残っている中での試合と言う異例の試合でしたが、

オーストラリアの勝利でスタートしたこの大会。

U-20女子アジア杯、降雪で劣悪なピッチ状況に反響「これは酷い」「普通やらせるか」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

 

日本の初戦はベトナムとの対戦でした。

ピッチの外には若干の積雪も残っていましたが、

中はキレイに除雪されている中、

結果から書けば10-0で勝利しました。

この試合でハットトリックを達成した松窪真心(マツクボマナカ)選手は、

JFAアカデミーからマイナビ仙台レディースに入り、

現在、アメリカのノースカロライナ・カレッジへ期限付き移籍中。

2022年のUー20サッカー女子ワールドカップ準優勝メンバーで、

アメリカ戦で得点もあげています。

この年代は谷川萌々子選手や古賀塔子選手も資格がありますが、

フル代表に入ったので、今回の大会には参加していません。

もしワールドカップの出場となれば、選ばれるかもしれませんね。

U-20日本女子、いきなりハット19歳エースFWにネット震撼「何者?」「1人抜きん出てる」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

「日本はあまりにも残酷だ」U-20なでしこの“10-0爆勝”に中国メディアが震撼!次節での対決を前に「恐ろしいほど強い」【アジア杯】(SOCCER DIGEST Web) - Yahoo!ニュース

松窪選手は体が小さいので、ポストプレーは難しいですが、

昔で言えば森島選手?エスパルスで言えば向島選手。

最近で言えば、大前選手の様な感じでしょうか。

この試合には出場しまていませんが、

樋渡百花選手や松永未夢選手、久保田真生選手等々、

既にアンダー世代のワールドカップ出場経験のあるメンバーが、

手ぐすね引いて待っています。この大会での優勝はもちろん、本番のワールドカップでも優勝を狙って欲しいですね。

今回の出場メンバーです。

前回のUー20W杯には、

小山選手、天野選手、松窪選手、大山選手土方選手が出場済み。

Uー17W杯には岩崎選手、中谷選手、岡村選手、久保田選手、

樋渡選手、白垣選手、辻澤選手、松永選手、吉岡選手が出場済み。

ここに、谷川選手や古賀選手が加われば、

優勝も夢ではない気がしますが。

がんばれ日本です!

GK
 1  大熊 茜 オオクマ アカネ(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
18 鹿島 彩莉 カシマ アカリ(ちふれASエルフェン埼玉)
21 岩崎 有波 イワサキ ウルハ(ノジマステラ神奈川相模原)

FP
16 天野 紗 アマノ スズ(INAC神戸レオネッサ)
 4  白沢 百合恵 シラサワ ユリエ(アルビレックス新潟レディース)
14 土方 麻椰 ヒジカタ マヤ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
10 松窪 真心 マツクボ マナカ(ノースカロライナ・カレッジ/アメリカ)
15 林 愛花 ハヤシ マナカ(サンタクララ大/アメリカ)
 6  佐々木 里緒 ササキ リオ(マイナビ仙台レディース)
 5  大山 愛笑 オオヤマ アエム(早稲田大)
 3  米田 博美 ヨネダ ヒロミ(セレッソ大阪ヤンマーレディース)
 9  笹井 一愛 ササイ チナリ(ノジマステラ神奈川相模原)
 8  角田 楓佳 ツノダ フウカ(三菱重工浦和レッズレディース)
 7  小山 史乃観 コヤマ シノミ(ユールゴーデンIF/スウェーデン)
11 大島 暖菜 オオシマ ハルナ(大宮アルディージャVENTUS)
12 中谷 莉奈 ナカタニ リナ(セレッソ大阪ヤンマーレディース)
23 久保田 真生 クボタ マオ(INAC神戸レオネッサ)
 2  吉岡 心 ヨシオカ ココロ(マイナビ仙台レディース)
22 岡村 來佳 オカムラ ライカ(三菱重工浦和レッズレディース)
20 樋渡 百花 ヒワタリ モカ(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)
17 白垣 うの シラガキ ウノ(セレッソ大阪ヤンマーレディース)
13 辻澤 亜唯 ツジサワ アイ(INAC神戸レオネッサ)
19 松永 未夢 マツナガ ミユ(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ、毎度おなじみの刑務所前にある「横浜屋」さんです。

2024-03-04 12:09:27 | グルメ

取り敢えず、エスパルスの勝利で日曜日は心安らかに過ごせました。実は、土曜日はゴルフコンペへの参加で、エスパルスの試合はリアルタイムでは視ることが出来ず、家に帰るまでひたすら情報をシャットアウト。家に着いても奥様とツインAがリビングで映画を見ていたので、エスパルス情報をひたすら遮断。夜までひたすら耐えた後、21時過ぎからDAZNで試合を観戦。その後、勝利の余韻とゴルフの疲労のゴチャゴチャ気分で寝落ち。日曜日はJリーグの情報集めの中過ごし、今はゴルフの影響による筋肉痛です。そう言えば、金曜日(だった気がしますが)にエスパルスのオフィシャルイヤーブックが届きました。まだじっくり見ていませんが。

さて、ちょっと前に訪問した横浜屋さんです。

昔、結婚したての頃に住んでいたマンションから、

歩いて徒歩1分に位置するラーメン屋さん。

当時のマンションも、このお店も、

刑務所から見て道路を挟んで向かいにあります。

この道路は本当は竜南通りと言って、

唐瀬街道から流通通りを越えて、静岡東高校までを繋ぐ道路ですが、

地元の人は(私だけは?)、刑務所付近を刑務所通りと呼んでいます。

本当に?

因みに、静岡刑務所は、

刑期8年以下の初犯者を収容する男子刑務所だそうです。

さて、刑務所のお話はどうでも良いのですが、

この「横浜屋」さんは個人的には好きなラーメン屋さんで、

豚骨ラーメンを食べたい時に真っ先に思い浮かぶお店です。

撮り貯めシリーズ 刑務所前の横浜屋さん

私の過去のブログやらお店のホームページ等は、

上記ブログをご参照下さい。

もう数えきれないほど通っているお店です。

未確認ですが、2004年の10月11日オープン。

20年くらい営業されていますね。

1年に平均で2・3回は訪問しているので、

計算上は50回以上訪問しています。

今回は多分チャーシュー麺と餃子6個を注文。

味玉も、メンマもトッピングしたかったのですが、

何となく躊躇してしまいました。

お店に着いた時間は13時45分頃?

営業時間がランチタイム14時までなので、

到着した時は2組、二人連れと3人家族でしたが、

その方たちが帰られると、私一人になったので?

女性の店員さんとその娘さん?が食事を始め、

その後、店主さんも食事を始めたので、

ほんのチョッピリ気まずい食事となりました。

女性の店員さんは店主さんの家族?だったかも?

確かめていませんが。

雰囲気は気まずくても、美味しいラーメンに癒された私。

サービス?でキャベツを頂きました。

毎回出る訳ではないこのキャベツ。

それとも、私が出たことを忘れている?

まあ、何でも良いですが、美味しかった!

そう言えば前は餃子が6個330円でしたが、

今回400円値上がりしていました。

それでも十分安いのですが。

そして今気がつきましたが、チャーシュー麺も、

990円から1150円に。昨今の物価上昇では仕方ないですね。

でも飲食店は頑張ってくれています。

でも、値上げすることがあっても、値下げはまずないので、

ちょっと痛いかな。

さて、今年の目標である年間読書150冊。

27冊目です(今年61日目)

「いたいのいたいの、とんでゆけ」 三秋

勝手に評価10点満点7点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス第2節 対愛媛FC戦

2024-03-03 18:00:00 | サッカー(エスパルス編)

今日は日曜日ですが、J2の試合は4試合行われました。その中の3試合が見ごたえのある接戦でした。いわきFC対ファジアーノ戦は、前半アディショナルタイムにファジアーノが先制しましたが、後半アディショナルタイムにいわきFCが追いつきました。レノファ対ブラウブリッツ戦は、前半7分にレノファが先制した後、拮抗する試合でしたが、後半89分にレノファが追加点を奪いました。ロアッソ対ザスパ戦は前半36分にロアッソが先制した後、競った展開になり、後半アディショナルタイムにザスパが追いつきました。どのチームも最後まで気を緩めることなく頑張る姿が素晴らしいです。

 

さて、昨日のエスパルスはホームでの開幕戦、愛媛FC戦でした。

結果から書けば、2-0での勝利。

開幕戦からの2連勝が17年振り?

私が調べた限り、1999年以降3連勝は見つかりませんでしたし、

開幕から5試合未勝利は2回ほどありました。

と言う事は2007年以来と言う事でしょうか?

この年はもちろんJ1での戦いでしたが、

第1節がヴィッセルに1-0で勝利、

第2節がジェフユナイテッドに3-1で勝利。

ただ、第3節でレイソルに0-1で負けましたが、

その後アルディージャ、トリニータに勝って、

開幕5試合で4勝1敗、最終的にも4位だったシーズンでした。

やはり開幕ダッシュは勢いをつけると言うか、

好調だから開幕ダッシュが出来るのか?

今年のエスパルスも今の好調を続けて欲しいですね。

 

さて、昨日の試合内容ですが、愛媛FCは流石昨年のJ3王者。

J3の最多得点チームであり、

チームスタイルは、ほんの少しロアッソに似ている気がします。

運動量が豊富でパスをつなげるスタイルは、

J2でも十分通用しそうですね。

そしてエスパルスも昨年とは一味違っています。

開幕戦でも感じましたが、

相手が前からプレッシャーを掛けて来た時、

以前なら、バタバタして無理なパスでボールを失い、

相手にショートカウンターを食らったり、

大きく蹴るしかなく、そのボールを収められず、

相手の攻撃がずっと続く悪循環でした。

 

今年は、しっかりパスは繋げる上に、

蓮川選手も山原選手もあるいは他の選手も、

相手を交わしたり、しっかりパスを繋げたり、

あるいはドリブルで前に運んでそこからパスを繋ぐ。

サイドの選手は、ボールを受け取ってから、

相手のプレッシャーを受けた時、

そこからバックパスではなく、前にパスを出しています。

この違いは、昨年とどこが違うのか?

素人の私には判りませんが、この状態が続くのであれば、

今年は十分期待出来そうですが・・・・

 

エスパルスの得点シーンですが、

1点目は松崎選手のクロスの質が高い事。

ピンポイントで北川選手に繋がったたことも素晴らしいですが、

何より、この時ペナルティエリア内にエスパルスの選手は5人いました。

松崎選手から見てこの時選択肢はいくつかありました。

松崎選手の横を原選手が侵入し、相手DFが付いていきました。

北川選手の前に宮本選手がジャンプしていましたし、

北川選手の後ろにはカルリーニョス選手がいました。

その後ろのペナルティエリア左端に乾選手がいて、

何処に出しても、あるいは相手が触ってスラされても、

チャンスが生まれそうな中、北川選手もフリーでシュートを打てました。

昨年は、サンタナ選手だけがターゲットで、

フリーになることはほぼなかったことを考えると、

今年はこんなシーンが増えれば、得点も増えるかも知れませんね。

あと、この時の直前のプレーは乾選手のサイドチェンジで、

攻撃に有効な手段であることは間違いないですね。

 

まあ、38試合全て勝つことが出来るはずもなく、

この後、何試合も負けることはあるでしょうが、

それでも、こういう戦い方をしてくれればうれしいですね。

 

さて、最後にスタッツです。

支配率で57%。

 シュート12本(愛媛FC14本)

 枠内シュート8本(愛媛FC12本)

 パス578本成功率85%(愛媛FC414本74%)

コーナーキック7本(愛媛FC5本)

フリーキック18本(愛媛FC5本)

これを見れば、相手のファールの多さが良く判りますね。

 

次戦はV・ファーレン戦です。

相手は今のところ、1引き分け1敗で15位ですが、

実力がない訳ではないので、

ここで敢えて勝利をプレゼントしないように、

今まで以上に気を引き締めて戦って欲しいですね。

特に、今のところ連携がとれていず、

ファンマ選手が孤立していることが多いように感じます。

調子を出させると怖いチームなので、

とにかく先制点を与えない?

まあ、素人の私は何を考えようが、

きっと良い結果をもたらしてくれるでしょう。

ガンバレエスパルス!です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は3年振りのゴルフでした

2024-03-02 23:38:23 | その他スポーツ

今日ゴルフ場まで車で行ったわけですが、しっかり車を運転するのも久しぶりでした。我が家の車(フィット)にはセンシングと言う安全運転支援システムが付いていて、ちょっと車体がズレて走行すると、警告音がなりますし、車の保険契約としてドライブレコーダをレンタルで借りており、こちらも走行がブレたりすると警告されます。と言う事で本日、何度車内に警告音が響いたことか。年を取ったと言う事ですね。

 

今日は会社のゴルフコンペでしたが、

私は初めての参加であり、個人的に3年ぶりのゴルフでした。

まず結果から書くと、55-62の117。

ちょっと記憶がないくらい酷い成績でした。

言い訳するつもりはありませんが、

やはり、年齢で言って、20台・30台・40台・50台、

そして約60才の頃の3年振りと、

65才を過ぎての3年振りは全く違い、体が動きませんでした。

 

自分の身体と思えないショットやパット。

そこに加わったほんの少しの寒さ。

(実際の影響は、寒さより防寒着による動き難さですが)

そして最大の難関であった風の強さ。

体感として10メートルから20メートルの風が吹き荒れ、

しかも一定方向の強い風ならまだしも、

右から吹いたと思えば左からと風が舞っていました。

 

そして、この日、プレーをしたザ・フォレストカントリークラブでは、

ジュニアゴルファーのための全国大会が行われていました。

石川遼カップ|特定非営利活動法人日本ジュニアゴルフ協会

8歳・9歳男女の部 / 10歳・11歳男女の部

2024年3月2日(土)・3日(日) 2日間競技

そのためか?グリーンはかなり速くセッティングされ、

ピンも我々(私の様な)ド素人にとって難しい位置に切られていました。

まあ、言い訳しないと言いながら言い訳していますが。

まあ、これだけ複数の言い訳の材料があれば、

最低の成績でも仕方ないと諦めています。

次回読んでいただけるか判りませんが、

スコア向上のために練習しようとは思わない私です。

(困ったものです)

次もう少しコースの条件が良ければ、

煩悩の数は超えないで済むかもしれません。

判りませんがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする