「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県宮古島市 ・ 琉球泡盛 「 ニコニコ太郎 」

2015-04-24 05:07:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒








ニコニコ太郎の池間酒造は、宮古島市西原にある西辺中学校の近くで、
戦後の1946年から泡盛造りが行われている。

ニコニコと楽しいコミュニケーションドリンクであってほしいという
蔵元の願いがこめられた 「 ニコニコ太郎 」 。
モロミの低温熟成はもちろんのこと徹底した温度管理によって造られた泡盛は、
爽やかな香りと甘くソフトな喉越しが特徴で、
「 宮古島のナポレオン 」 と称される人気銘柄でもある。
水割りやお湯割り、カクテルと様々な用途に応じて楽しめ、幅広い層に親しまれている。
手頃な大きさの三合瓶(600ml)は、地元の定番泡盛である。




北九州モノレール ( 旦過 ⇒ 香春口三萩野 )

2015-04-24 05:06:41 | モノレール ・ 乗り物 ・ 旅客機

北九州モノレール ( 旦過 ⇒ 香春口三萩野 )








イブキバレリーナ





久し振りというか、約3年ぶりくらいのモノレール編である。
たぶん小倉駅から旦過までの掲載だったような気がするので、
今回はその続きで旦過からの出発である。

北九州モノレールが開通して今年で30年になる。
最初の頃は平和通が始発駅で、
小倉駅から歩いて平和通駅まで行かなければならなかった。
その時、モノレールに乗って行った先は 「 小倉競馬場 」 である。

そう。イブキバレリーナという馬に逢いに
わざわざ熊本からこの馬一頭に逢うために向かったものであった。