「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

大分県本耶馬渓町  「 神敷橋 ( ごうしきばし ) 」

2019-10-15 18:44:14 | 大分の石橋

 

 

 大きな輪石のみの石橋  ( アーチの向こうにおばあさんが見える )

 

 

 

 

 

  上流側から見た神敷橋の全景

 

 

 

 

  扁平に組まれた輪石のみのアーチ

 

 

 

 

不揃いの石で組まれたアーチ

 

 

 

 

 橋の橋脚と土手の組み石

 

 

 

 

 橋脚部分は自然の栗石を使用している

 

 

 

 

  かろうじてその輪郭が分かる橋の通路部

 

 

 

 

所在地 /  大分県本耶馬渓町東谷

架橋  /  大正初期ごろ

石工  /  不明

長さ   /  7.0m  幅   /  2.3m

拱矢  /  0.4m  径間  /  2.8m

環厚  /  40㎝~60㎝  単一アーチ

 

神敷橋は東谷の一番奥に架かる石橋で、

その昔は上にある桃の木集落の人々の生活道路であった。

現在は上に新しく道が出来て今ではこの橋どころか、旧道を通る人もいない。

ここを案内してくれた里のおばあさんは桃の木集落の出身で、

子どもの頃の通学路だったと言っていた。

そんな橋からつながる道も廃道となって、その姿さえ分からなかった。

 

神敷橋へのアクセス

神敷橋へは、台 橋から1キロほど上流に行くと新しい道路が出来ている。

その道路の途中から左に入る道がある。

その道の途中から左に下りたところに架かっている。

駐車は、道路の脇の広くなった場所に駐車した。

 


キャップシリーズ 「 CONVERSE ALL STAR 」

2019-10-15 12:28:58 | 帽子・カメラ・バッグ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまはアディダスを履いているが、

ひところコンバースのシューズを履いていた時期がある。

仕事中はほとんど長靴なので軽いシューズは有り難く感じる。

 

そうそう、シューズではなくキャップだった。

シンプルなのにインパクトが有り、

バックポイントがお洒落なキャップを即買いしたのは言うまでもない。

 


第9位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 酸っぱい梅干し 」

2019-10-15 05:59:37 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

今朝も西の空にまん丸い月がクッキリと浮かんでいた。

 

楽しみにしていた3連休は何もしないままアッという間に過ぎて今日から仕事・・・ 

普段の週よりも出勤が1日少ないだけでも良しとせねばなるまい。

 

先週末はラグビーや野球のクライマックスで盛り上がったが、

一段落した途端に寂しくなった。

今日、台風の影響で一日順延になった競輪の寛仁親王牌の決勝戦が行われる。

九州から熊本の中川選手と福岡の園田選手が決勝にコマを進めたので楽しみである。

そんなコトを思う今日の順位は9位で、

 ラッキーポイントは、

  「 酸っぱい梅干し 」 である。

 

手抜きがバレて怒られそう?

仕上がりまで責任を持とう!

 

 

 二十八宿  觜 ( し )  入学、稽古始めに吉。建築は凶。  

 

          今日のコトバ

      力といえども知性なくしては無に等しい

       ( ナポレオン  1769~1821  フランスの皇帝 )