“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

庭の手入れ(続き在り)。

2025-02-11 18:27:31 | Weblog

 確定申告の提出期日が近づき、毎日、机に向かって計算機を左手に挑戦していましたが、昨日やっと家内のものと2件を完成させました。

 賃貸収入や支出金は小まめに記述しているつもりですが、年一回の決算故、忘れてしまっていることもあり、また、医療費も小まめに記帳していなければ控除ミスが生じてしまい、大変。

 でも何とか提出期日一週間前に完成。ホッとしている。

 今日11日建国記念日は、正午過ぎから久しぶりに駐車場後ろの庭を観て廻る。

西側から東側を望む。

ナンテンの葉っぱが赤く色づき、きれい。(ドウダンツツジではありませんでした)

梅は杏のようで普通の梅より遅い。咲く花は、ピンクできれい。

五葉松が手入れしてなく、込み入っている。これはいけない。

 早速、駐車場から剪定ばさみを持ちだし、松の剪定をした。1時間ほどで、大きなごみ桶に半分ほどの松葉を切り落とすことができた。

 疲れてしまって剪定した五葉松の写真を撮るのを忘れてしまった。明朝、写真を撮って載せますね。

 <続き>

五葉松の剪定後のものです。

まだまだ松葉が多くて・・・。

剪定したのがわかるでしょうか。

 玄関ロビーにあるカネノナルキとシュロチクです。

カネノナルキは、名前が良いので20数年ほど前から在りますが、日当たりが良くないせいか花を付けたのを観ていません。一か月ほど前に鉢を一回り大きなものに替えました。

シュロチクはビル新築祝いに頂いたものです。もう30数年になりますか。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逗子海岸はやっと晴れが続く。 | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2025-02-13 07:11:04
きれいに手入れされていますね。
赤く色づいているのはドウダンツツジでなく
ナンテンですね。
実があれば小鳥が食べにきます。
返信する
山小屋さんへ (Pegasus)
2025-02-13 10:15:10
PCで確認しましたら葉っぱの形で確認するのが良いとありましたので、今朝、庭に行って、松の右手にナンテンと言われているものの葉っぱと、写真の灯篭脇のドウダンツツジと思われていたものの葉っぱを比較しましたら、全く同じ形でした。
 ナンテンと確認しました。ありがとうございました。
 これだけの広さの庭を手入れするだけで大変です。花の咲く草花はとても手入れできませんゆえ、すべて白石でごまかしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事