goo blog サービス終了のお知らせ 

“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

国立競技場スタジアムツアーに参加 その2。

2022-04-24 16:37:21 | Weblog

 国立競技場のトラックを十分に満喫した後、4階のスクリーン前の展望デッキに上がることとなった。

 入口を一度出て外階段で4階までテクテクと上がる。エレベーターは入口封鎖してある。

 その前に昨日もらったA3の厚手のパンフレットを今日会社に行き、PDF化しPCに取り入れた。ご紹介しよう。

文字が小さくてよく見えないが、スタジアム外部の施設を説明している。正面が中央口であり、4階に上がるのは、右の「空の杜入口」から上がる。

今回のスタジアムツアーには、案内人も説明者もつかない。入場後は全く自由に歩き廻れる。

 4階に上がると入口には、入場した時にもらった腕に巻いた記章を確認している。 確かにスタジアムの周りは、自由に犬を連れた人が散歩しているのでツアー人と区別しなければならない。

 腕に巻いた記章を見せて屋外廊下に入った。

 右にしばらく歩くと、展望エリアの入口が。

 入ると、素晴らしい光景が広がる。

 

 

トラックの左手は、先ほどトーチをもって記念写真を撮った場所。

スタジアム内部の全景が一望できる。

 

庇の屋根の組み具合も手に取るように。

 椅子に座ってしばらくオリンピックの情景を思い浮かべた。「こんな数の椅子がオリンピックに利用されなかったとは・・・」等々。

 十分満足して、廊下に出て来た方向に戻ると、5階に上がる階段があった。

 4階入り口のチェックしている女性に聞くと、「5階は、スダジアム内部を見られず、一周出来て外の景色が見られます」とのこと。 「自分たちは時間も十分にあるし、昨日(4月22日)朝日新聞で紹介された日本一の高さ330m(大阪あべのハルカスを超えた)となった森ビルが新築中のビルも見たいし、一周しよう」となって、5階に上がった。

大きく成長した木はないが、全国の木々が植えこまれているとのこと。

 

木々と遠望を見て散歩するだけでも・・・。(家内の後ろ姿です)

新宿高層ビル群。右端には、先に紹介した西武新宿駅横に建築中の東急歌舞伎町タワー225m。

真ん中の高いビルは、ドコモタワー、左には遠くに東京都庁舎も見える。空には、気球が・・・。

シャクナゲも花をつけている。

ボタン桜(八重桜?)が満開。

家内が教えてくれた「コデマリの花」。満開だった。

 その他、逗子市の市の花「ホトトギス」他多くの花が咲き乱れていた。

右回りで進むと、

神宮外苑の絵画館の建物も見ることができた。

 日本一となった港区虎ノ門と麻布台地区で新築中の超高層ビルを探す。

あった、あった。

中央の3棟の高層ビルの真ん中のビルが工事中で遠くにありながら高く見えるのがそうだ。

渋谷方面。

 女性は、「一周約800mです」と申していたが、外側を歩いていたので、約1kmはあるのでは・・・。でも、東京のビル全体を見ることができたようだった。

 家内がスマホの歩数を見ると自宅を出発してから約9000歩となっていた。

 ゆっくりと歩いて地下鉄国立競技場前駅に戻り、自宅に向かった。

 体が何か火照っている。

  家に帰り、家内と「東京は見るところがまだまだあるね」と。機会を作りいろんなところを歩きたいものだ。

 国立競技場スタジアムツアーは楽しい思い出となった。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立競技場スタジアムツアー... | トップ | 逗子海岸の風景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Pegasus様 (mannmo)
2022-04-25 08:16:07
私までとてもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

ああ、見学したいです(笑)
返信する
mannmoさんへ (Pegasus)
2022-04-25 13:57:34
本当に一日楽しめますよ。
ご主人さんとご一緒に申し込まれたらいかがでしょう。
 全国の花きをゆっくりと見て歩くのも、あなたみたいにお花にご興味ある方は楽しいのではないでしょうか。
 
返信する
Unknown (山小屋)
2022-04-26 08:21:57
国立競技場・・・
見所がいっぱいのようですね。
オリンピックの選手の気持ちが
味わえたようでよかったです。
返信する
山小屋さんへ (Pegasus)
2022-04-26 08:36:48
 "オリンピック日本代表、山県亮太選手やサニブラウン選手がここを走ったんだ″と思ったら、身震いしました。
 5階の外周一周にも全国の花木が植わっていて楽しめました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事