缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU417日目_Part2_捕ったタヌキで青椒肉絲?

2010-04-22 19:40:53 | レシピ
それは10何年か前の春。
同い年の飲み屋のママと飯を喰っていた、いわゆる同伴というヤツである。
タケノコの刺身があったので、春だからと頼む。
しかし、彼女はまったく口をつけない。
タケノコの灰汁は肌によくないんだよ

彼女は中学生の時から水の世界で生きてきた、バカなオヤジの借金のせいで。
ニコニコ笑っていればいいんだよ、父親に言われて行った店が水商売。
おかげでいろんな人間を見てこられたし、そこから得たものは、
オレが大学まで行って得たもの以上の価値を持つ。
油抜きダイエットと徹底しすぎて、髪がバサバサ、
トリートメントしようが何しようが、もう戻らない、
そう教えてくれた女の子もいた、もちろんダイエットしようなんて思わないけれど。

風水な女の子はいろんなことを教えてくれる。

北島商店のメンチカツはかなりヘビー。
いつまでも出る挽肉のゲップに辟易する夕方、嫁さんから電話。
やっぱり護国寺に行かなければならない、と。

嫁さんが働く会社の広報が仕事をとってきた、
音羽グループに属する出版社、その雑誌にパン特集を組んでもらうことである。
ここ3週間ぐらい、嫁さんはレシピ作りに追われていて、
明日が撮影日、その前に焼いたものは運んでおこう、そうなったらしい。

かなり遅くなりそうなので、ちょっとホッとする。
やることだけはやっておく、帰ってきたらすぐに料理できるように。

昨日、茹でたタケノコ、朝のうちに皮を剥いて処理しておいたので、
下の硬めな方を細切りにする。
メンチカツサンドと一緒に買ってきたピーマンを細切りにする。
さて、肉である。豚バラ肉は薄過ぎるし、そもそも不向き。
しょうがないので鶏胸肉にする。
日本酒をふって解凍、塩をふって臭みを出す。
これまた細切りにして、スタミナ源たれ、白コショウを揉み込んでから、
片栗粉をまぶし、ごま油でコーティング。
ショウガ1片をみじん切りにし、乾燥ニンニクを砕く。
フライパンにごま油をひいて、ショウガとニンニクを放り込んでおく。

21時半、自由が丘のショップを出たと嫁さんから電話。
さてと、やりますか。
フライパンを強火で熱する。
ニンニクの香りがたったら、鶏もも肉を放り込む。



バラバラにほぐしながら火を入れて、
表面の色が変わったらタケノコを投入。



すでに火は通っているので、温まれば問題ない。
ピーマンを放り込んで油を回したら、
鶏ガラスープの素、黒コショウを挽きいれて撹拌。
日本酒大さじ2を加えてアルコールを飛ばす。
日本酒臭さが無くなったら、水溶き片栗粉でまとめ、
ごま油をひと回し。



青椒肉絲もどきの完成である。
青椒とは青唐辛子を含めたピーマン類のこと。
中国で肉と言えば豚肉のことで、本来は豚を使う。
この2種を糸の様に細く切るから青椒肉絲である。
日本でよく食べられる牛肉を使ったものは青椒牛肉絲となる。

で、これはなんだ?青椒鶏肉絲?
また得体の知れないものを作ってしまったけれど、
21時半過ぎまでごはんを食べていない嫁さんは凄まじい。
餓鬼だ、餓鬼以外にこんな食べ方をするモノはいない。
呆然として見ていると、嫁さんが言う。
こんなに食べて大丈夫かなあ
基本は鶏胸肉と繊維質、たいした問題じゃない。
ううん、タケノコって体にいいんだっけ?
体に悪いことはない、ただ、肌にはあんまりよくないだけだ。
水商売はできないな、嫁さんには、いや、そもそもだ。

DoaU417日目_Part1_オリンピックとメンチカツ

2010-04-22 12:37:55 | 食べ物
4/21(水)

なんも言えねえ

中国メディアに蛙王と称された男は、絞り出すような声で言った。
2大会連続の金メダルを獲得したその直後に。
その数日前、オレはまだ前職の職場にいた。
そしてYJを呼んで指示する、肉のきたじまでメンチカツを買ってこい、と。
西日暮里まで行くのはイヤだと拒否るだろう、そう思っていた。
行っていいんすか?
永遠のアホは喜び勇んで出て行く。
職場がそんなにキライか?いや、隣の腐女子が、か。

数時間後、YJは手ぶらで戻ってくる。
応援に行くとかで閉まってたんすよ
その貼り紙を携帯で撮ってきた?と聞いてみる。
もちろん答えはNo。
テレビが来てたんですよ
ああ、なるほど、前日、行列ができてたから取材に来だんだろうな、そう思う。
で、見事に空振り。
インタビューしてくれるかなって、何度も往復したんですけど
誰だってお前みたいな山猿を映したくねえよ。

てか、そうじゃねえだろ?
何のために名刺を持ってんだ?
ディレクターに目的とか取材風景を携帯で撮ってもいいですかとか、
仕事につなげられることは、いくらでもあるだろうに。
応用力皆無、職業意識絶無、呆れた口が塞がらない。
早く岩手の山奥に帰った方がいいぞ、山猿は。

午前中、Kさんに発行してもらったものの処理をする。
投函がてら自由が丘までてけてけ。
デンタルリンス系を買ってこいという嫁さんの指令もこなさなければならないし。
学園通りまで出て、ピーコックへ。
普通じゃ買えないものを売っているからである。



北島商店「メンチカツサンド」(680円)
新三河島の店と、羽田の第2ターミナルでしか売っていないのだ、普通は。
それが、自由が丘で買えちゃう、木金だけだけれど。
北島康介が好きだと公言したメンチカツとは?
ちょっと高いような気もするけれど、買っちまった。

しかし、だ。
そもそも揚げ物が苦手なのだ。
メンチカツを食べよう、そう主体的に思ったことはない、
酒を止めよう、それぐらいの可能性のなさである。

食べてもよくわからんのだ、メンチカツのウマいマズいが。
おまけにパンがどうにも・・・。
食感が今イチだし、せめてマーガリンと辛子ぐらいは塗ろうよ。
パンをはがしてメンチカツだけ食べてみるけれど、それでもわからん。
てか、揚げ物は揚げたてじゃね?やっぱり。いや、全否定だ、それじゃ。
メダリストを育てた味は、メダリストではないオレにはわからないのかもしれない。

元IOC会長、サマランチが死去された。
オリンピックのプロ化、商業化した最悪のIOC会長。
放送権料を高騰させ、広告費も沸騰させた張本人。
クーベルタンの理想を拝金主義に買えたクソみたいな男。

だけれど、オレはこのカスがキライじゃない。
マイケル・ジョーダンとマジック・ジョンソンが同じチーム、
NBAのコートでは決して実現しない、この夢の組み合わせ。
サマランチは、故郷・バルセロナで実現させたのだ。
彼が押し進めたプロ化の産物は永遠に記憶に残る。
ご冥福を。

DoaU416日目_Part6_鰻とタケノコの微妙な関係

2010-04-22 11:18:05 | レシピ
運賃さえ払ってくれれば乗せる

コンプライアンスだなんだと企業ががんじがらめになる遥か前、
1980年に横須賀線が総武線に乗り入れることになった。
横須賀線に当時からグリーン車があった、そのグリーン車も千葉に行くのだ。
タヌキでも乗せるのか!
神奈川県はプライドが高い、特に横浜市民は。
クソ田舎の千葉にグリーン車はいらない、そう主張する。
こんな無茶苦茶なことを言えば、森田健作が許しはしないだろうし、
それ以前に自主規制でもう少し穏やかな物言いになるハズだ。
しかし、当時はそれが許された。
そして、当時の国鉄は金さえ払ってくれれば、と、
これまた木で鼻をくくったような回答をする。
金だと思ったら木の葉だった、そんなツッコミはなかったけれど、
のどかな時代だった、ホントに。

タヌキを漢字で書くと狸、獣編に里である。
昔から里に出てくる獣だった訳で、まあ悪さをする。
で、人を化かすということになったんだと思う。
そして、タヌキは狩猟の対象となり、撃たれる。
ただ、その肉は臭いがキツくて喰えたもんじゃないらしい。
何を欲しがるかと言えば、もちろん毛皮である、防寒具になるからである。

そこで生まれたのが、
捕らぬ狸の皮算用

捕獲できていないのに、これだけ儲かる、そう妄想することを意味する。

二子玉川から大井町線に乗って自由が丘へ。
16時40分を過ぎている、嫁さんは寝ているハズ。

しかし、だ。
電話に出たのだ、嫁さんが。
呆然としながら話を聞くと、ベッドに降りかけて戻ってきた、と。
さすがだ、嫁さん、いや、オレか?

キミサワに寄って晩ごはんの買い物。
てか、サザエさんの家のような家に住むお隣のおばあちゃんから、
前夜にプレゼント、タケノコをもらってしまったのだ。
コレを使ったものをなんとかしよう、そう思う。

家に帰って、タケノコを茹でる。
ただ、もう2年も茹でていない、さすがにWEBで調べる。
すると、唖然とさせるには十分なほどの時間が列記してある。

煮るのに1時間、そのまま半日放置

アホか、なんて時間だよ、
嫁さんだって寝ていられないぐらいの時間。
しかも、タケノコを当て込んだメニューだったのだ。

困り果てるけれど、しょうがない。
ともかくタケノコを茹でよう、明日のためだ。



米のとぎ汁に唐辛子2本を放り込んだら強火に。
沸騰したら弱火に落として、1時間。
火を落として、放置する、ホントに朝まで。

キミサワで買ってきた鰻の蒲焼き。
国産なのに1串680円。
コレを刻んでタケノコと油揚げ、ネギと一緒に出汁で煮て、
卵でとじて鰻玉丼風にしようと思っていたのだ、キミサワでは。
しかし、タケノコの本性を知ってしまっては、どうにもならん。

とりあえず日本酒をふって電子レンジで加熱。



鰻は安ければ安いなりでしかない。
川魚の臭いがするよ
川魚というか、旨味がないというか・・・。
コレだけで食べようと思ってた訳じゃないしなあ。

唖然としながら、買ってきたエリンギを炒めよう。
フライパンにオリーブオイルをひいて、
乾燥ニンニクと乾燥バジルを大量にふり入れて、弱火で加熱。
スライスしたエリンギを炒め、火が通ったらパルメザンチーズを。



タケノコが無理だ、そうわかったときに晩ごはんは崩壊。
何をどうしようと、タヌキの幻影を追うだけでしかない。

DoaU416日目_Part5_楽観主義者が二子玉川の空を見る

2010-04-22 09:21:48 | 歩道橋
その人物はハマコーの運転手をしていた。
その後、芸能プロダクションを設立、中小プロダクションを傘下に収め、
泣く子も黙る、いや、笑っていた子が泣き出すほど恐ろしい人物。
郷ひろみが今でもテレビに出ていられるのはこの人物の事務所だからである。

逆に言えば、この人物を怒らせるとエラいことになる。
干される
芸能関係者の間で言われる、この状態へと追い込まれる。
鈴木亜美は独立騒動でほぼ追放状態に追い込まれた。

そんな憂き目に遭いそうだったのが眞鍋かをりである。
とくダネ!から消えかけたのも、そんな事情。
大人ってイヤだな、つくづく思う。

ただ、眞鍋かをりがいた、そこに。
てか、瀬田歩道橋から眺めた時にすでにその片鱗があったのだ。
歩道橋?そう思っていた時に、そこにいたのだ、彼女と一緒にいた女性が。
たぶんマネージャーかなあ、バッグの大きさから推測するに。

瀬田歩道橋を上り車線側に下りて、その橋に向かう。
信号は赤、こんなところで引っかかる訳ないのに女性が2人。
橋の画像を撮ろうとデジカメを向ける、そして下ろす、
だてメガネをかけていても、すぐにわかったから、
ああ、いかん、プライベートを撮ってはいけない、と。
てか、もともと女性の顔が画像に入ることを極端に避けている。
一種の痴漢であることに間違いないから。

グレーのチェニックの下から生成りのフリル、そしてレギンス。
足なげえなあ、そう思う、ピンクのヒールを差し引いても。

ようやく信号が変わる。てけてけと渡りはじめる。



せた富士見人道橋
橋の端、焼けこげたようなプレートにその文字。
人道橋ってなんだよ、ホント、意味がわからん。
てか、歩道橋と書かれていなかったことに、うなだれる。



渋谷方面
瀬田陸橋を駆け抜けてきたクルマが走り抜ける。
その上を環八が走り、そのさらに上に瀬田歩道橋。
やっぱり美しいなあ、瀬田歩道橋は。



二子玉川駅方面
右のPARK AVE.の看板の先に山河の湯、都内で数少ない天然温泉である。
のんびり眺めていたら、眞鍋かをりが戻ってくる。
何してんだ?

だらだらと下って約300m。



この先、国道246号は2つに分かれる。
右に直進すれば、厚木街道。ずんずん進んで行ければブノワトンまで着く。
もちろん厚木にも大山にも行くつもりはない。
左からクルマが出てきた所は、島屋のガーデンアイランド。
そのクルマは本館とガーデンアイランドを結ぶシャトルバスである。

ガーデンアイランドぐらいからは二子玉川ライズ、その全貌が見えつつある。
視線をつつーっと下ろすと、あれ?こんな所にあったっけ?



玉川歩道橋
まさに246が玉川通りと厚木街道に分岐する、その地点に建つ歩道橋。
下り車線側から上ると、まず横道を跨いで、90度曲がって246を跨ぐL字型。
階段はこちらがストレート型がそれぞれ1脚、下り車線側は2脚。
何度も通っているけれど、その存在に気付いてすらなかった、何でだろ?



渋谷方面
すぐ横を厚木街道となった246が走り抜ける。
右に用賀のサンマイクロシステムズ、諦めた用賀駅がまだ追いかけてくる。



二子玉川駅方面
片側3車線の玉川通りはこの先2車線に減少する。
右に玉川島屋の本館、その上にかつて富士観会館、今のプラウドタワー
左にクレーンがにょきにょきと、二子玉川ライズのオフィス棟を建設中。

で、ここからぼんやり眺めていて気付く、厚木街道の橋脚の下の物体。



まったく何の説明もないのだけれど、
高さ80cmぐらいあるご立派な石、いや岩か?
これ、なんなんだろ?
奇岩を見たくてトルコまで行った岩好きとしてはかなり気になるけれど・・・。

この公開緑地のような所に、もう1つ。



二子橋親柱
これはまったく知らなかった。
玉川通りを進んで行くと、多摩川を渡る。
その親柱として使われていたものが、ここに移築されている。

今ではご立派な橋が架かっているけれど、この程度?
それで大丈夫な川じゃないんだけれど、多摩川は。

この先、玉川通りは多摩川を渡って二子橋交差点が終点となる。
渋谷駅東口の渋谷署前交差点を起点とする玉川通りは約9,620m。
歩道橋は渋谷駅東口歩道橋から玉川歩道橋まで16基。
565mぐらいに1基の割合、かなり多い。
多いけれど、ほとんどが首都高の下なので、景色を楽しめない、
そして、形もほとんど変わらないことが難点かも。

ただ、ほとんどの人にはこんなことはどうでもいい、眞鍋かをりの裏事情並みに。