10月16日(日)、標記のイベントに書道文化学科の「かぜまーる」のメンバー5名が出演して、TVで生放送されました。朝から板野町の「あすたむらんど」までパネルや道具を運びました。本番の出演前に全員で写真を撮りました。彼等の書を使ってポロシャツをデザインして合わせて作ったそうです。履物は、沖縄の人々がよく使うビーチサンダル「島ぞうり」の色違いで揃えています。
ステージで書道パフォーマンスが始まりました。パネル2枚に紙を貼って立てています。仲井真さん、玉城さんが書いています。
仲井真さんが終了して、今度は矢部さんが書いています。
宇良くん、星川さんが「飛動」と書いています。
星川さんが最後の文字を書いています。迫力満点です。
作品が完成しました。「Challenge」「飛動」「強く結ばれた絆で五騎当千の如く翔べ」と書きました。
イベント広場のステージの全体風景です。たくさんの観客が来ていました。
エンディングでTVカメラが写しに来ると、メンバーたちはポーズをとって応えました。
終了後に、ゴジカル専属のお笑いグループ「セカンドストーリー」の長谷川加奈さんと一緒に撮影しました。彼女は、四国大学の卒業生で、この3月まで大学の事務職員もしていました。今回は、パフォーマンス対決の企画で、かぜまーるはセカンドストーリーの組という設定で、吉本興業の住みます芸人「キャンパスボーイ」の組と対決しました。判定の結果は、セカンドストーリー組が優勝しました。優勝トロフィーと一緒に写っています。
長谷川さんのtwitterです。
https://twitter.com/seco_st_hase
最後にキャンパスボーイとも一緒に撮影しました。ドジョウすくいを披露した小学生も一緒です。
たいへん楽しいイベントでした。観客の皆さんに書道パフォーマンスも楽しんでいただきよかったです。