12月27日(水)、午前中に標記の出張に行きました。2月18日からの書道展会場の下見です。勝浦町に新たにオープンしたスーパーサテライトオフィスが一つの会場になります。南部地区のコーディネーターの久米さんと、今度新たに勝浦町のコーデネーターになられた平瀬さん、そして勝浦町の住民でもある本学の地域連携の石田課長さんにいろいろご案内いただきました。昨年に引き続いて、美波町の図書資料館で実施予定でしたが、耐震工事のために難しくなり、急遽、久米さんのアイデアで、勝浦町での実施に変更することにしました。ここの看板は、かぜまーるの5名の合作によるものです。
内部の壁に、額や掛軸を展示できそうです。
建物の近くには、ビッグひな祭りの会場もあります。この壁にも飾ります。次年度で、30周年だそうです。
このような場所に展示予定です。
あと、もう一つの会場は、一昨年・昨年と展示でお世話になった「風の駅さかもと」です。この日は、会場まで行きましたが、お休みでした。現在は土日のみの営業になっているようです。「四国大学書道展」と大きく表示を出して下さってありました。ありがとうございます。
実際の作品制作やポスター制作は1月中の授業で実施し、2月中旬までに軸装や額装の作業をします。どうぞお楽しみに。