an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

wine & beer bar Ciel(シエル)

2008-08-11 18:24:34 | 札幌グルメ

藻岩山展望台でくつろいだあと(※詳細は関連記事参照)、
猛烈な空腹を感じた我々二人。

昼食をとるため、自転車に再び乗ってシエルというお店を
初訪問いたしました~。

実はここのお店の前を車で何度も何度も通っているのですが、
機会がなくて一度も入ったことがなくて、いつも気になって
いたのでありました。

店内に入ってみると、おお!w(゜o゜)w 
民家を改造した風のつくり。


インテリアもおしゃれで、落ち着く~。

ランチメニューはパスタ、オムライス、カレーなど。

「十穀ごはんとお惣菜」というメニューにもすごく心が
ひかれたけれど、どうやらこちらのお店は卵を使った
料理がおすすめらしい。

というわけで、私はカルボナーラ(1280円・2008年8月現在)を、
家人がオムライス(1080円)をオーダー。

トップ画像がカルボナーラ。

温泉卵、ベーコン、豆が入っていて、自家製パン(レーズンパン)が
ついてました~。

運ばれてきたカルボナーラはあんまりチーズくさくない。

一口食べた印象がいい意味で「意外とあっさり」。

ベーコンもたっぷり入っていますが、塩味がきつくない。
やや太めの麺が使われていましたが、ちゃんとほどよい固さに
茹でられているのも好印象。

そしてこちらがオムライス。


まず、色が白いのにビックリ!
食べて二度ビックリ!

玉子がとにかくふわふわしてる~。

よく生クリームで空気を含んだふわっふわのものがありますが、
あんなイメージの玉子版。

ライスはケチャップの味つけ。

ピーマンが少ししか入ってないのに、ピリッとしている。
ピーマンの味がすごく濃い、というのでしょうか。
しっかりと自己主張をしていて、スパイスの役目を果たして
いるのが印象的でした。

このオムライスがすごくおいしくて、「今まで食べたオムライスの中で
1,2位を争う味」と家人もベタぼめ。

カルボナーラもオムライスも食べているうちに味にあきる……
ということがよくあるけれど、こちらのものは両方ともあきることなく
最後までおいしく食べられました。

ゆったりとした夏のひとときを、おいしい食事とともに過ごすことが
できてよかったです。

というわけで我が家のお気に入りのお店に追加が決定。

また再訪したいと思います。


■wine & beer bar Ciel(シエル):
http://homepage3.nifty.com/Ciel/

■関連記事:藻岩山展望台

*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
(たまたまなのかもしれませんが)私たちが
お店に行ったとき、それなり暑い日だったんですが、
冷房がついてなかったんですね。
でも、窓が開いていてそこから入る風がとっても
気持ちよかったんです。
別に冷房がダメとか環境がどうこうとかいうつもりは
全然ないんですが、自然の風で十分涼しくて、
子どもだったときの記憶を思い起こしたような、
ちょっとノスタルジーを感じたんです~。
こういうのが私が感じる上質の「豊かさ」のひとつ。
せちがない世の中で本当の意味でのんびりした
気持ちになれたのはよかったです。

■今日の小ネタコーナー 2■
昨日はH嬢とともにCUEドリームジャンボリー2008
見に真駒内アイスアリーナまで行ってきました~。
3時間があっという間にすぎて、楽しかった~。
「会場がかなり暑い。タオル、うちわは必須」という情報を
事前にH嬢から得ていたので、扇子を持参。
これが大いに役に立ちました。
会場通路には花輪がたくさん飾られていましたが、
中でも「森の妖精ヨージ」の花輪には笑った~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする