「自転車で行こう!」企画シリーズ第二弾。
家人が休みとなった本日、運動不足の家人を
ジムにでも連れて行こうかと思っていたら、
「ジムはいやだ~。どうせならサイクリングがしたい」
と物言いがついた。
詳しく話をきくと「藻岩山まで行きたい」という。
どっから藻岩山が出てきたんじゃあ~!! と思いつつ、
天気もいいし本日の最高気温の予想が24度とまさに
絶好のサイクリング日和。
そして何よりここで家人の機嫌を損ねたら運動する機会を
またもや失ってしまうかも……と思い、藻岩山までポタリング
(自転車による散歩)をすることにいたしました。
非常食、水分補給用のペットボトルをしっかり持って
いざ出発。
途中、豊平川を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/bb257ebdc4b70a60dd5fc08577fbe394.jpg)
連日の天気で川の水も少なめ。
1時間ほどで藻岩山のふもとへ到着(トップ画像参照)。
藻岩山は登山でも山頂に行けますが、今回はロープウェイに
乗ることにしました。
大人往復でひとり1100円(2008年8月現在)です。
改札のある建物内にある札幌の地図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/ef3416c4a9e525ee98ca9f7278b834df.jpg)
さっぽろ駅の絵が古かったり、羊ヶ丘のクラーク像の髪の毛が
妙にフサフサしていたのが笑えた~。
ロープウェイは5分ほどでつきます。
ロープウェイ乗り場から展望台までシャトルバスが出ています。
そして、展望台に到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/ed5ed42cab277bce6fab67db04d6b2b0.jpg)
札幌が一望できる。
JRタワーや札幌ドームもはっきり見えました。
雲のあるところが、日陰になっているのもよくわかりました。
空が近くて、青い空を流れる雲を見ながら夏だなあ……と
しみじみ。
風が少しあって、木々の葉ずれの音がしていたのですが、
くつろいでいるうちにそれが波の音っぽく聴こえてきました。
真っ青な空と白い雲、そして波っぽい音。
リゾート地にいるような錯覚を感じて、ちょっとリッチな気分に
ひたれました~。
山頂付近で休憩をとった後、再びロープウェイに乗って下山。
久しぶりに藻岩山にきましたが、いい景色が見られて
よかったです。
風が心地よく、リラックスできました。
ロープウェイは夏季は夜間運行もやっているそうなので、
夜景を見にくるのもいいかも。
機会があれば、夜も見にきたいと思いました~。
■もいわ山(オフィシャルサイト):
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/index.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
家人は最初、「藻岩山を登山したい」と言って
いたんですよ~。しかし、ふだん運動不足で
自転車で往復するだけでも体力が持つか?!
と私は心配なのに、登山なんてムリムリ絶対ムリ~と
断固として阻止しました(笑)。案の定、往路だけでも
「疲れた」発言あり。ふだん運動しなれてないと
自分の体力がイメージできないから、いきなり
むちゃくちゃな計画たてたりしちゃうんですよね……(-_-;)。
何事も少しずつ、積み重ねていくのがよいのです。。
■今日の小ネタコーナー 2■
私は自転車用のメット、グローブ、そしてなんちゃって
サングラスを着用といういでたち。格好だけ見ると、
自転車バリバリ乗っている風の人。
しかし、ふつうに安全運転なのであった~(笑)
人気ブログランキング(地域・北海道)
家人が休みとなった本日、運動不足の家人を
ジムにでも連れて行こうかと思っていたら、
「ジムはいやだ~。どうせならサイクリングがしたい」
と物言いがついた。
詳しく話をきくと「藻岩山まで行きたい」という。
どっから藻岩山が出てきたんじゃあ~!! と思いつつ、
天気もいいし本日の最高気温の予想が24度とまさに
絶好のサイクリング日和。
そして何よりここで家人の機嫌を損ねたら運動する機会を
またもや失ってしまうかも……と思い、藻岩山までポタリング
(自転車による散歩)をすることにいたしました。
非常食、水分補給用のペットボトルをしっかり持って
いざ出発。
途中、豊平川を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/bb257ebdc4b70a60dd5fc08577fbe394.jpg)
連日の天気で川の水も少なめ。
1時間ほどで藻岩山のふもとへ到着(トップ画像参照)。
藻岩山は登山でも山頂に行けますが、今回はロープウェイに
乗ることにしました。
大人往復でひとり1100円(2008年8月現在)です。
改札のある建物内にある札幌の地図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/ef3416c4a9e525ee98ca9f7278b834df.jpg)
さっぽろ駅の絵が古かったり、羊ヶ丘のクラーク像の髪の毛が
妙にフサフサしていたのが笑えた~。
ロープウェイは5分ほどでつきます。
ロープウェイ乗り場から展望台までシャトルバスが出ています。
そして、展望台に到着~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/ed5ed42cab277bce6fab67db04d6b2b0.jpg)
札幌が一望できる。
JRタワーや札幌ドームもはっきり見えました。
雲のあるところが、日陰になっているのもよくわかりました。
空が近くて、青い空を流れる雲を見ながら夏だなあ……と
しみじみ。
風が少しあって、木々の葉ずれの音がしていたのですが、
くつろいでいるうちにそれが波の音っぽく聴こえてきました。
真っ青な空と白い雲、そして波っぽい音。
リゾート地にいるような錯覚を感じて、ちょっとリッチな気分に
ひたれました~。
山頂付近で休憩をとった後、再びロープウェイに乗って下山。
久しぶりに藻岩山にきましたが、いい景色が見られて
よかったです。
風が心地よく、リラックスできました。
ロープウェイは夏季は夜間運行もやっているそうなので、
夜景を見にくるのもいいかも。
機会があれば、夜も見にきたいと思いました~。
■もいわ山(オフィシャルサイト):
http://www.sapporo-dc.co.jp/moiwa/index.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
家人は最初、「藻岩山を登山したい」と言って
いたんですよ~。しかし、ふだん運動不足で
自転車で往復するだけでも体力が持つか?!
と私は心配なのに、登山なんてムリムリ絶対ムリ~と
断固として阻止しました(笑)。案の定、往路だけでも
「疲れた」発言あり。ふだん運動しなれてないと
自分の体力がイメージできないから、いきなり
むちゃくちゃな計画たてたりしちゃうんですよね……(-_-;)。
何事も少しずつ、積み重ねていくのがよいのです。。
■今日の小ネタコーナー 2■
私は自転車用のメット、グローブ、そしてなんちゃって
サングラスを着用といういでたち。格好だけ見ると、
自転車バリバリ乗っている風の人。
しかし、ふつうに安全運転なのであった~(笑)
人気ブログランキング(地域・北海道)
![gooリサーチモニターに登録!](https://research.goo.ne.jp/Campaign/images/mybanner4.gif)