ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「冬の潤い薬膳レシピ」

2021-12-17 | 薬膳
久々(1年ぶり)の薬膳料理教室に参加。
今回のテーマは「冬の潤い薬膳レシピ」



●百合根と車海老のかぶら蒸し

体に潤いを与えてくれる百合根
気血水を補ってくれる強い味方山芋
も加わって、ほっこり優しい味



●きのこと豚バラの塩チャプチェ

気を補い、免疫力と胃腸力もup潤いを与えてくれるキノコ
肌を潤してくれる豚肉

醤油は隠し味程度、塩とにんにくで仕上げた塩チャプチェは、色味もきれい
美味しい



●白きくらげのお浸し

肌も喉も潤しくれる白きくらげ
2番出汁で下煮→美味しい出汁がしっかり染み込んだ白きくらげは、
プリップリで美味しい
思わずおかわりしたくなっちゃいます

これは作って常備しておきたい



●鶏と豆腐のつくね 黄身添え

気を補って潤いを与えてくれる豆腐
身体を温めてくれる鶏肉を➕することで、お腹を冷やしません。
蓮根パウダーも加わって、さらに潤いチャージ

生姜の風味も効いて、ふんわり柔らかい



●舞茸の炊き込みご飯・韓国風肉吸い

キノコ類の中でも、免疫力が高く、食物繊維も豊富な舞茸

風味が良い舞茸にベーコンの旨味も加わって、美味しい

血を補う牛肉
体内の余分な熱を冷まして、痰を出してくれるこんにゃく
消化を助けてくれる大根

牛肉の旨味が出た滋味深い優しい味染み渡ります。



●焼き芋とチーズのようかん

消化を促進し、気を補ってくれるサツマイモ
焼き芋と西京味噌のみの甘味。
肌や粘膜、喉を潤してくれるクリームチーズが絶妙に効いていて、美味しい


ちょっと胃の調子がよくないまま参加
沢山戴いているのに、いつもながら美味しくてもたれない

先生の薬膳料理は絶品です
ご馳走様でした

乾燥が益々気になる季節。
お家でも実践します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なつめチップス作り」

2021-01-22 | 薬膳
来月、お客様にお出しするお茶“なつめ&ジンジャー&シナモンティー”用に、
なつめチップス作り



「なつめは丸まんまの実を煮出すより、チップスにした方が旨味が凝縮して、
エキスが出やすいよ」と薬膳の先生に教えて頂いて。

 

種を取って千切りにして、種も捨てずに一緒に天日干し

あいにく明日からのようなので
部屋干しと合わせて、チップス状になる位まで干します。

お茶にするときは、種も一緒に煮出すと、種にリラックス効果があるので、good

気血を補い、胃腸力UP心身の疲れも取ってくれる女性の味方なつめ
に、身体を温めてくれるジンジャーとシナモンを

滋味溢れる味…ほっこり、身体の中からも温まります
毎年ご好評頂いているお茶お楽しみに





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salonの料理教室・ 自家製チャーシューと薬膳ダレ」

2020-10-08 | 薬膳
昨日は、久々の薬膳salonの料理教室。
今回のテーマは「自家製チャーシューと薬膳ダレ」

ついつい市販のチャーシューを買ってしまう物の
私には味付けが甘いな〜と思っていたので、楽しみ


●栗のお粥
胃腸の働きを高め、気血を補ってくれる。足腰の冷えも緩和して、老化防止にも繋がる
栗の優しい甘さが、じんわり
米から炊かなくても上新粉でとろみをつけているので、手軽に出来そう
上新粉(米粉)→お米から作るお粥より消化が一番良いそう


●車エビとホタテの薬膳カルパッチョ〜キャロットオニオンソースwithガーリック

身体を温めて疲労回復してくれる海老潤いを与えて、滋養強壮してくれるホタテ

血を補って、潤いを与えてくれる“キャロットソース”
以前習ってお気に入りに
ガーリックで風味もして、バージョンアップ
魚介の美味しさが一段と引き立って
人参の甘味が美味しくて、ソースもペロリ完食


●サツマイモのきな粉和え
胃腸の働きを助け、気血を補ってくれるサツマイモ
ネギ油で風味も、気血の巡りもup
塩を効かせた黒ごま入りきな粉で、腎を補ってアンチエイジング効果も
ヘルシーなおやつになりそう


●チャーシューのクレープ包み

青唐辛子やニンニク、生姜で風味が効いて、甘過ぎず、柔らかくて美味しい
この状態目指してチャレンジしてみます


●山椒麺の薬膳胡麻ダレ&旨辛薬膳ダレ和え〜煮卵添え

豆豉、干海老や干貝柱、五香粉、花椒で、旨味たっっぷり
巡りを良くして、身体を温める香高い病み付きダレ
ピリッと山椒麺にで、更に身体もお腹も温まる

チャーシューダレに漬け込んだ煮卵、黄身がトロッと味がしみしみで美味しい


●チャーシューと蓮根のおこわ
チャーシューのタレも活用。
干海老や干貝柱の旨味、蓮根のシャキシャキ感も良くて、
味が濃過ぎずほっこり美味しい

●白きくらげと生湯葉のおつゆ
お肌も喉も潤してくれる白きくらげ&生湯葉
プルルン白きくらげ大好き


●イチジクのクラフティー

消化を促進して、身体を潤してくれるイチジク
肺を潤して、喉の晴れや痛み、空咳も癒してくれる。
乾燥が気になってくる季節、どんどん取り入れたいですね

ラム酒の香り高くて、トロッとイチジク、美味しい

今回も、盛りだくさん
美しくて身体にも優しく美味しいメニュー。
ご馳走さまでした

なかなかこんなに美しく出来ませんが
まずは自家製チャーシューからチャレンジ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salonの料理教室・温活薬膳レシピ」

2019-12-26 | 薬膳
昨日、薬膳salonの料理教室に行ってきました。
今回のテーマは『温活薬膳レシピ』

薬膳のポイントは
温める食材を使う。
気血を補って、巡らす食材も忘れずに。
余分な水分は、気の巡りを妨げる。
 滞らせず、しかし潤す食材も忘れずに



●海老とホタテとしいたけの蒸し物

身体を温め、気を補ってくれる海老
気血を補い、潤いを与えてくれるホタテ豚肉
気血を補って、胃腸の働きを助けてくれるしいたけ
身体を温める生姜や巡りを良くしてくれるネギ
風味も良くて、素材の美味しさが生きてます。

コロンとした姿も可愛いですね



●生麩の味噌カツチーズ

高タンパク低カロリーで、気を補ってくれる生麩
お腹を温めてくれる味噌や潤いを与えてくれるチーズ
で、風味が加わって、
サクッフワの生麩が美味しい



●長ネギと湯葉と山芋のキムチグラタン

気血の巡りをよくして身体を温める長ネギ
気血を補い、潤いを与えてくれる湯葉
気血水を補い、消化を促進してくれる山芋
気血の巡りを良くして、身体を温め、消化を促進してくれるキムチ

程よいキムチの辛さと旨味で、グラタンの美味しさup
ラビオリ代わりの湯葉でヘルシー&潤い増し増し
身体温まります〜



●明太子入りケランチム(韓国風茶碗蒸し)

血を補い、潤いを与えてくれる
出汁が効いてフワッフワッ 明太子の旨味と辛味が程よく効いて
絶品です

再現出来るかな頑張ってチャレンジしたいな



●鶏胡麻スープの生湯葉しゃぶしゃぶ

潤いを与えてくれる白ごま
気血を補い、潤いを与えてくれる湯葉

極上のチキンスープと胡麻が加わって、スープが美味しすぎます



●蒸し鶏のネギ油ダレ

気血を補い、お腹を温めてくれる鶏肉

ふっくら柔らかい鶏肉に、巡りを良くしてくれるネギ油がいい感じ
ごはんや野菜にかけてもネギ油万能ですね



●なつめ団子入り薬膳甘酒

気血を補い、胃腸の調子を整えてくれるなつめ
飲む点滴ともいわれ、身体を温め、潤いを与えてくれる甘酒

むくみを解消し、血を補ってくれる小豆ビーツのお茶で
ほんのりピンクの甘酒が奇麗
生姜の絞り汁も加わって、甘さも引き締まって更に温まる〜

先生が手間ひまかけて作って下さったなつめペーストが、白玉の中に。
1個に、なんとなつめ6個分
先生ありがとうございます
じんわりなつめの美味しさが染み渡ります

美味しいマッコリも戴き身体もホッカホカ

温活薬膳レシピ 実践させてもらいます










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salon の料理教室・薬膳ダレ」

2019-11-30 | 薬膳
昨日「薬膳salon の料理教室・薬膳ダレ」に行ってきました。

4種
〈ネギ油〉〈薬味ダレ〉〈チャーシューダレ〉〈御馳走薬膳ラー油〉
の作り方と活用法を中心に教えて頂きました







●豆腐干絲と人参、パクチーのネギ油和え(写真手前)

 気を補って、消化不良や疲労を回復してくれる豆腐干絲の食感と
 ネギ油、巡りをよくしてくれるパクチーの風味が効いていて美味しい

●豆苗としらすのナムル(写真上)(ネギ油を活用して)

 ネギ油があると、ナムルもお手軽に美味しく作れるんですね
 軽く湯通しした豆苗のシャキシャキ食感、気血を補ってくれるシラス
 アクセントになっていて美味しい
 箸が止まりません

●梨と柚子のキムチ(写真中央)

 肺や肌を潤し、喉の痛みや咳を抑えてくれるのキムチは初めて
 梨の優しい甘さと気血の巡りを良くしてくれる唐辛子の辛さ、
 気の巡りを良くしてくれる柚子の風味が絶妙

 粉唐辛子とイワシエキスで和えるだけで、こんなに美味しいなんて。
 是非作ってみます



●海老の海鮮シュウマイ

海老のプリッと食感。
巡りをよくしてくれるシソ生姜が隠し味になって美味しい

自己流で包んでいつも四苦八苦していたのですが
コツを教えて頂き
スムーズに作れそうです



●豚肉とニラの餃子

白菜やキャベツなしで、ニラ、長ネギ、生姜のみで風味づけた豚肉の旨味が美味しい
美しい餃子の包み方もレクチャーして頂いたのですが、こちらはなかなかハードルが高くて
沢山実践して、美しい餃子目指します

シュウマイも餃子も、何もつけなくても十分美味しいのですが、
ネギ油や御馳走薬膳ラー油をつけても美味しい



●鶏の薬味蒸し

消化を促進して、解毒作用もある豆豉
気血の巡りを良くしてくれるしょうが、にんにくのタレがしっかりしみ込んで、
優しい味



●蒸し汁を使って炊き込み御飯!

旨味の出た鶏の蒸し汁と、チャーシューダレに漬け込んだ豚バラ肉とキンピラにした
野菜で、御馳走炊き込み御飯ですね。



●ベリーソースの杏仁豆腐

 肺や腸に潤いを与えてくれる杏仁
 ほんのりハチミツの甘さで、酸味の効いたベリーソースがベストマッチ



●小豆とビーツのお茶

 奇麗ですね〜

 小豆とビーツを発酵させて作っているお茶だそうです。
 むくみを緩和してくれる小豆と食べる輸血材ビーツ
 癖もなく飲みやすい

 
作っておくと重宝する薬膳ダレ。
御馳走薬膳ラー油、豆豉や干しえび、干し貝柱、カシューナッツも入っていて美味しかった〜

自家製でラー油を作るには、高温の油が飛び跳ねて大変}というイメージだったのですが、
そんな事もなかった
是非チャレンジしてみます














 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンクッス(韓国式豆乳麺)」

2019-08-12 | 薬膳


若干猛暑は落ち着いて来たような
でも、まだ毎日ゆだっちゃいそうですね〜

こんな時に、薬膳料理で教えて頂いたお気に入りメニュー
“コンクッス(韓国式豆乳麺)”

大豆を豆から煮て、煮汁と共に
ピーナッツ、松の実、白ごま、塩、氷をミキサーにかけて、
豆乳スープの出来上がり

大豆の旨味たっぷり、ナッツ類の香ばしい風味も効いていて、
栄養たっぷりのスープが美味しい
ツルッと半田素麺によくからみます。


身体の余分な熱を冷まし、潤いを与えてくれる豆乳
これだけ暑いと、汗をかいてお肌も意外と乾燥しがち。

血も補って、身体に潤いを与えて、便秘を解消してくれる
ピーナッツ、松の実、白ごま。

ある程度クールダウンしつつ、冷やしすぎないように…
豆乳スープはちょっと一手間ですが、
真夏の元気回復麺です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salon の料理教室・夏バテ防止と美肌の美膳茶」

2019-07-26 | 薬膳
今日は久しぶりに「薬膳salon の料理教室・夏バテ防止と美肌の美膳茶」に行ってきました。



夏バテ→暑さによる体力消耗
    発汗による体内の潤い不足
    胃腸の機能低下が大きな要因。

●元気の素「気」と潤いのエネルギー「陰液」を補ってくれる薬膳茶。
肺を潤す働きもあるので、夏〜秋にお薦め

高麗人参→パワフルな滋養強壮作用があり、潤いも与えてくれる。
五味子→気を補って、チャージした気と潤いを漏れださないようにしてくれる。
麦門冬→熱による口の乾きを癒し、潤いを与えてくれる。
なつめ→胃腸の働きをupし、気血を補ってくれる。

自然の優しい甘味で美味しい
身体に染み入ります
(お茶の写真撮り忘れちゃいました

日本ではなかなか手に入りにくい五味子や麦門冬も
手作りキットで頂いたので、
高麗人参買って、早速作ってみたいと思います

そして、作り方のデモの後はお待ちかねの



●トウモロコシとチーズのチヂミ(写真左)

気を補って、むくみも解消してくれるトウモロコシ

トウモロコシの甘さとチーズがマッチして、美味しい



先生お薦めのオイル

あまりに暑いと料理したくないですよね〜
そんな時、このオイルを使った、お手軽美味しいレシピ3ヴァージョン。

●水茄子のガーリックオイル和え(写真下)
 体にこもった熱を冷まし、むくみを取ってくれる茄子

 水茄子の水水しさがたまりません
 美味しすぎて箸がとまらなくなりそう

●フルーツトマトとブッラータのサラダ

 熱を冷まし、潤いを与えてくれるトマト
 潤いを与え、粘膜を保護してくれるチーズ

 リッチなブッラータ&甘いトマト
 九条ネギのガーリックオイルが、オリーブオイルだけとはひと味違って美味しい

●パクチーのガーリックオイル和え

 気を巡らせ、消化を促進、お腹の張りも緩和してくれるパクチー
 シンプルにパクチーオンリーで。
 みじん切りにした茎も、ガーリックオイルが馴染んで美味しい



●暑いときこそ、トマト鍋

 冷たい物ばかり摂っていると、お腹は冷えて、胃腸の働きは低下
 お腹はしっかり温めて、暑気払いしたいですね。

 オニオンペーストの濃厚な甘味に、クミンやコチュジャンなどの風味も効いた絶品
 
 

 ホワイトセロリからスタート。
 香味野菜やにんじん、豆苗、キムチ、様々な味が加わって、野菜も沢山食べれちゃいます。

 

 最後の〆は、えび、ホタテ、ベーコンを加えて、生パスタで。
 様々な出汁が出たソースが美味しい。
 前回のトマト鍋は、そうめんで〆たのですが、パスタもいけます

折角教わったのに、最近作っていなかったトマト鍋。
また、おうちでも作って、夏を乗り切りたいな




 
 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぶともち麦のリゾット&冬瓜のスープ」

2019-07-23 | 薬膳


湿度ムンムンが日が続いてますね
湿度苦手な私は身体がムクムク、重だる〜くなりがち

そんな時には
薬膳料理教室で習った“かぶともち麦のリゾット”がお気に入り

梅雨→脾(胃)は湿度を嫌うので、傷めがち。

かぶ→お腹を温め、消化を促進。便秘解消にも。
    のぼせや頭痛にも良い。
もち麦→デトックス効果大
     胃腸の働きを整え、利尿作用もあるので、むくみ解消にも。

ピューレ状にしたかぶの優しい甘味と、ツルッモチ食感のもち麦が美味しい
フライドガーリックと、パルミジャーノがアクセントに

冬瓜むくみやだるさ、頭痛も解消しつつ、身体に潤いも与えてくれる。

トロッと食感が好きな冬瓜もスープで。

もうすぐ梅雨明け
この時期、上手に乗り切りたいですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森林公園 de 早春サイクリング」

2019-03-24 | 薬膳
今日は朝から
ちょっと足を伸ばして、森林公園 de サイクリング

 

早咲きのチューリップがちょうど満開



淡い色合いが好きな感じ



案内ボードも可愛いですよね



クロッカスも色んな種類が。



アーモンドの花、初めて見ました
桜にも似ていて、桜よりはちょっと大振りのお花でした

と思ったら、“アーモンド”は、バラ科サクラ属なのですね

ちょっと風は冷たかったものの発見もあり
早春サイクリング楽しめました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salon の料理教室・牛肉のジョン&韓流パーティーメニュー」

2019-03-15 | 薬膳
今日「薬膳salon の料理教室・牛肉のジョン&韓流パーティーメニュー」に行ってきました。



●チュコチュジャン(韓国酢みそ)で韓国風お刺身パーティ

身体を冷やしてしまうお刺身も、
コチュジャンが効いた“チュコチュジャン”で身体も温まって
たっぷり野菜で巻いて、サラダ感覚



●牛肉のジョン

塩こしょう、醤油とごま油で下味をつけたランプ肉を
溶き卵をつけて焼いたジョン。

シンプルなのに、お肉が柔らかくて美味しい〜



●チーズタッカルビ&ポックムパッ

フツフツチーズが食欲をそそる〜

にんにく、生姜も効いたコチュジャンだれが、適度な辛さで身体もホカホカ
キャベツやエリンギ、サツマイモの甘さも美味しい。トッポギもアクセントに。



〆の“ポックムパッ”
旨味の出た煮汁を吸った焼き飯がおこげも美味しい。
チーズと韓国海苔がアクセントに



●イチゴの五味子ゼリー

喉を潤し汗の出過ぎを抑え、美肌、疲労回復にもなる“五味子”
爽やかな酸味でさっぱり。

今日も大満足ご馳走さまでした
こんなに食べても、もたれないのが薬膳の良いところ

早速、牛肉のジョンやチーズタッカルビ、チャレンジしてみたいと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする