ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「昭和記念公園のコスモス」

2015-10-25 | Weblog
昨日は朝から
昭和記念公園のコスモスを見に行ってきました

  

丘のコスモスが満開
そよ風に揺れるコスモスは可愛いですよね~

 

そして、レモンイエローのコスモスも満開
去年より拡大したようで、一面淡いレモン色に染まっていました
最近このコスモスがお気に入り



これは、松ぼっくりならぬヒマラヤ杉になった、杉ぼっくり。
画像だとわかりにくいと思いますが、かなり大きなぼっくり

こちらは丸ごと落ちずに、はらはら一片ずつ落ちてしまうようです。
ちょっと残念ですね。

小春日和の一日。いいお散歩が楽しめました












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salon の料理教室・美肌の薬膳」

2015-10-24 | 薬膳
昨日は、薬膳Salonのお料理教室に行ってきました。
今回のテーマは「美肌の薬膳」

美肌の条件は、まずお肌に潤いがあること。

 秋~冬にかけて、空気も乾燥してきます。
 外から潤してあげるだけでなく、
 肺を養生する秋の薬膳が美肌にも繋がっていきます。

薬膳としては

を潤し、を補う食材を摂る。
 (百合根、枸杞、白きくらげ、山芋、ホタテ、牡蠣、
  豚肉、鴨肉、杏仁、黒豆、胡麻、松の実など)

そして、『気』が充実してこそ、肌に潤いを与え、ハリ、ツヤをもたらしてくれます

◆気を補って(きゃべつや芋など甘みのある野菜、きのこなど)
 気を巡らせてくれる(柑橘類、シソ、大根、ターメリック、玫瑰花など)食材も摂りつつ

◆気功やヨガ、ある程度息が上がる運動→気を養う
◆玫瑰花やジャスミン、ミントティーなどハーブティーや香りで、気を巡らせて
 ストレスをためない事も大切


ということで、今回のお料理は



●美肌の蓮根まんじゅう
 消化を助け、血を補ってくれる蓮根
 気血水を補ってくれる山芋をすりおろしたおまんじゅう。

 生麩、きくらげ、松の実、百合根、枸杞の実のトッピングも楽しく、
 ショウガの効いたあんで、ほっこり優しいお味



●松の実入りにんじんサラダ ナッツソース和え(左)

 血を補ってくれる人参
 肺を潤してくれる白ごま、松の実、ピーナッツ 

 シャッキリ人参の歯ごたえと、色んなナッツの風味が香ばしい


●帆立貝のおろし和え(中央)

 肺を潤してくれるホタテ、気の巡りを促す大根

 ホタテの甘みに、三つ葉や甘酢漬けの菊花の風味が効いて、
 大根おろしもお洒落に美味しい。



●茹で豚のポッサム

 気血を補い、潤いを与えてくれる豚肉

 柔らかい豚肉に、キムチやピリ辛合わせ味噌、
 エゴマなど風味も効いた野菜も一緒に包んで頂くので、ついつい食が進んじゃいます



●さんまときのこの炊き込み御飯~百合根添え(左)

 気血を補うさんま、肺を潤し、心を穏やかにしてくれる百合根

 百合根の甘み、きのこの旨味、針生姜も効いていて、秋の味覚満載

●白きくらげ入りキノコ汁
 
 肺を潤してくれる白きくらげ、気血を補ってくれる椎茸やえのき茸

 白きくらげのとろみ、椎茸の食感、
 ショウガの絞り汁がきいた湯で豚のスープが染み入ります



●杏仁入りチーズケーキ

 肺に潤いを与えてくれる杏仁

 サワークリームも入って、杏仁の風味も効いたチーズケーキは、新鮮。
 さっぱり頂けて嬉しい


 これから、乾燥が特に気になる季節。
 体の中からも潤して、適度な運動を忘れずに
 ツヤ、ハリのある美肌を目指したいですね






 











 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫舟(ししゅう)Love Letter Project 」

2015-10-12 | Weblog
昨日は、龍馬伝の題字なども書かれた、
書家・紫舟(ししゅう)さんの「Love Letter Project 」に行ってきました。



文字に触れると、絵になって動き始める作品(楽しい)や、



平面ではなく、立体となった文字と絵のコラボは、
文字の影が映って独特の世界観に…。

そして、紫舟さんの「書のワークショップ」に参加。



1つの文字を、色々な思い(怒り、温かい、激しいなど)を込めて、自分なりのタッチで表現。



1つの文字にこんなに向き合った事はないし、難しいけど楽しい~

そして最後に、同じサイズの大きな紙に、思いが伝わると思う自分なりの自体で、
手紙を書きました。

(こちらは、恥ずかしくて画像はupで来ませんが

筆を握るのは、何十年ぶり

メールですませてしまう事が多い今。

心静かに自分と向き合って、相手の事を思って手紙を書く時間。
自分自身も、とても穏やかで温かい気持ちになれました

文字は下手くそで整ってなくても、きっと伝わる
心を込めて「書く」ということは、
心穏やかになって、自分自身も癒される、素敵な行為だな~と思いました。

「書く」ことの大切さを実感。
日常にもこういう時間を持ちたいなと思いました。

素敵なワークショップをありがとうござました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神代植物公園バラフェスタ&BEGIN LIVE」

2015-10-11 | 演劇・ライブ・映画
昨日は、調布のBEGINのLIVEに行くついでに、
「神代植物公園バラフェスタ」に寄ってきました。

 

初日で、開花しているものはまばらでしたが、
色々なバラを楽しめました

ちょうど、ダリアは満開。

 

色んなダリアがあるんですね~

そして、BEGINのLIVEへ



今年で25周年のBEGIN。
シングル曲満載で
いい曲が多いな~と再認識。

auの桐谷君の『空の声が~」は、
島袋優さん作曲の曲だったのですね~。

優さんボーカル、BEGINバージョン「海の声」染み入りました

そして、メンバー3人の、ゆる~い同級生トーク。

やっぱりBEGIN 最高です
素敵なライブをありがとうございました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肺・大腸経を養うセルフ・ケア」

2015-10-10 | 薬膳
◇ ◇ ◇ 「肺・大腸経を養うセルフ・ケア」の1ポイント・アドバイス ◇ ◇ ◇ 

1日の中で、肺・大腸経を養ってくれる時間は、

 3時~5時 肺経 呼吸からフレッシュな“気”が生まれ、体内の毒素をデトックスする時間。
         肌を美しく保つ働きもあるので、熟睡して、肺の働きを妨げないように

    アトピーや喘息、喉や鼻の不調が出やす時間→肺が弱まっているサイン

 5時~7時 大腸経 体が活動モードになって体内のゴミを排出する時間。
          水分を取って、体を目覚めさせて 排便を心がけましょう。


ハチミツ=梨ジュース
 肺を潤して、咳や喉の痛みを抑え、お肌にも潤いを与えてくれます。 
 冷えが気になる方は、ショウガもして、に。
 
五味子(ごみし)茶
 肺を温めて潤いを与え、咳を抑え、喉の渇きを癒してくれます。
 気を補ってくれるので→疲労回復、
 ビタミンCも多く含んでいるので→美肌・風邪予防の効果も。
 
 
セルフ・マッサージ

 ■花粉症や喉・鼻の調子が悪いなと思ったら… 
   
  1.胸元に両手を重ねて、ゆっくりすり込みながら、深呼吸。
   
  2.両手薬指で[迎香(小鼻の両脇のくぼみ)]にすり込み、
   指を垂直に当てて、ゆっくり深く押し回す。(×3セットくらい)
   
  [迎香]→鼻炎、鼻づまりに効果的。美肌効果もあり。

  3.片手の中指で[印堂(眉間の中央)]にすりこみ、
   もう一方の手を添えて、指の腹でゆっくり深くプッシュ。(×3セットくらい)

  [印堂]→鼻炎や鼻づまりに効果的。頭痛の緩和にも。精神も安定させてくれる。

  4.両手中指と薬指をおでこ中央にあて、両こめかみに向かって、
   生え際をらせんを描きながらマッサージ。
   [太陽](こめかみのくぼみ)を中指で、ゆっくり深く押し回す。(×3セットくらい)
 
   [太陽]→→頭痛、眼精疲労、シミやしわにも効果的。

  (漢方アロマ[開]」の他、
   ユーカリ、ペパーミント、ティートリーなどのブレンドもgood

深~い呼吸が、肺を元気にしてくれます→ヨガや気功もお薦め。
 ウォーキングやサイクリングも、新鮮な酸素を体に巡らせてくれるので、
 楽に感じる程度が

 もちろん、乾燥、喫煙、埃は肺に そういう環境は避けましょう

   
薬膳としても、
 ●肺を潤してくれる食材(大根、山芋、白キクラゲ、梨、杏仁、くこの実など)
   
 そして、秋は身体も日々冷えすくなってくる季節。

 ●血を補ってくれる食材(ほうれん草、小松菜、いか、たこ、レバーなど)や、
 ●適度に辛味温性の食材(葱、生姜、しそ、ニンニク、唐辛子など)を取れ入れて、

 身体を温めて秋を楽しみましょう  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「漢方アロマオイル[開(肺・大腸経)]

2015-10-09 | 薬膳
朝晩大分涼しくなって、秋が深まってきましたね~
夏の湿度からは解放されますが、逆に乾燥が気になり始める頃。

秋は、五行では、“金”に属し、肺・大腸経の季節。
空気が乾燥してくると、肺・大腸経を傷めがち。

肺・大腸経が弱まると
 喉の痛み、咳、痰、鼻づまり、風邪をひきやすい、
 肌の乾燥やかゆみ、アトピー、便秘などの症状が出てきます。

肺は「呼吸」を司るだけでなく、全身に《気》と《水》を巡らせてくれます。
《気》が巡ることで、バリア機能を保っているのです。

季節的【秋】にケアしてあげる事。

そして、
もともと体質として弱い方…

 色白で、意思が強いけど、ちょっと強情。
 花粉症・ぜんそく・アトピーなど、呼吸器系や皮膚が弱い方、風邪を引きやすい方は
 通年を通してケアしてあげる事も必要です




今日は、
かっさで使用している漢方アロマオイル[開(肺・大腸経)]のご紹介。

「漢方アロマオイル」全般に関しては、こちらのブログを参考に。


          [開(肺・大腸経)]

   荊芥(けいがい)、辛夷(しんい)、ユーカリ、ヒマラヤシダーウッド
   (青字→生薬 緑字→精油)

荊芥…シソ科。花穂および茎葉。
    解熱鎮静、血行促進、発汗、抗炎症、
    ブドウ球菌やジフテリア菌に強い抗菌作用。
    
辛夷…モクレン科。コブシ、タムシバ、ハクモクレンの花つぼみ。
    発汗、鎮痛、抗炎症作用。
    頭痛・鼻炎・鼻詰まり・蓄膿症などに用いらる、鼻炎の良薬

ユーカリ…フトモモ科。茎葉。
    パワフルな抗菌、鎮咳、抗ウィルス作用で、粘膜を保護。
    花粉症や鼻の炎症、喉の痛みを抑えてくれます。

ヒマラヤシダーウッド…ヒノキ科。木部。
    殺菌・鎮静・去痰作用。気管支炎や咳の症状を緩和してくれる。
    浄化、収れん作用もあるので、ニキビや皮膚炎、フケや脱毛のケアにも効果的。

 単品の特徴はこんな感じですが、絶妙なブレンドによって、

呼吸器を保護して、風邪、鼻炎や鼻づまりなどを解消し、
 清々しい呼吸を取り戻させてくれます。
 

「POLE POLE」では

●肺・大腸経が弱まっている方のかっさのボディトリートメントに使用。
(その方の体質や症状に合わせ、五行[肝・心・脾・肺・腎]の中で弱まっている物を、
 3種類ぐらいブレンドしています)


 西洋アロマのみとひと味違う、奥行きのある香りを楽しみつつ、
 かっさのすっきり感を体感して頂ければと思います

 セルフケアに関しては、また明日…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡本太郎記念館&マルベリーズ・ライブ」

2015-10-05 | 演劇・ライブ・映画
昨日は、初めて岡本太郎記念館に行ってきました。

 

  

どこかユーモラスだけど、パワーをもらえる

 

太陽の塔の中は、こういう風になってるんですね

川崎の岡本太郎美術館と、大阪に見に行きたくなっちゃいました

そして、友人のだんな様のバンド「マルベリーズ」のライブへ。



なんとROLLYと対バン

久々のロックでしたが

ビジュアル系 カリスマ性があって、ここまでやりきるといいね~
トークも面白くて、曲もいい。
元気をもらえました

結成20周年すごいですよね~。
みんなに愛されているのが、とっても伝わってきました。

楽しいライブありがとうございました
そして、お疲れさまです









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリアン・ベーグル」

2015-10-03 | クッキング


昨日は、久々のパン教室のレッスン。
「イタリアン・ベーグル」を焼きました

全粒粉、バジル入りの生地に、セミドライトマトを巻き込んで、
チーズをかけて焼き上がり。

チーズがこんがり、カリッと。
セミドライトマトの旨味がジューシーで美味しい~

何もサンドしなくても、そのままでも美味しく頂けちゃいそうです

最近ベーグル作ってなかったな~。
茹でる一手間があるけど、やっぱりモッチリ感が美味しい。
また、作ろうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10月のお知らせ」

2015-10-01 | アロマ・健康


空も澄み渡って、心地よい季節。
街には、キンモクセイの香りも漂って
今年は着実に秋も深まりそうですね。

夏の湿度から解放されて過ごしやすくなりますが、
乾燥も気になってきます。

五行では、秋は肺が乾燥しやすい季節。

肺が潤いを失うと

 空咳、喘息、のどの渇き、かすれ、
 乾燥肌、アトピーの悪化、髪のパサつき、便秘などの症状が出てきます。

 10月ご来店頂いたお客様に、

 トリートメント後、体うるるんメニュー
 「白きくらげ入り杏仁豆腐」と秋薫るキンモクセイティーをサービス。

 ●白きくらげ→肌ものども潤してくれます。
        抗放射線作用もあるので、放射線治療をされている方にもお薦め。

 ●杏仁(杏の種子の中の仁)→乾いた咳や喘息を落ち着かせ、呼吸をスムーズにしてくれます。
               便秘解消にも効果的。

 ●牛乳→肺や胃腸に潤いを与え、のどの乾きや便秘を改善。
     ストレスのダメージから解放して、精神を落ちつかせてくれます。

 ●くこの実→気血を補って生命力をさせ、滋養強壮、疲労回復、めまい、視力回復にお薦め。
       肺を潤す作用もあるので、慢性的な咳を解消してくれます。

今年は、●玫瑰花(ハマナスのつぼみ)
 気血の流れを促し、穏やかに体を温めてくれます。

秋を感じつつ、身体の中からも外からも潤って頂けたら嬉しいなと思います
 ご予約お待ちしておりま~す
 (HPの予約空き状況を少し見やすくしました

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする