ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「初めてのフエルト作り」

2013-02-28 | Weblog


昨日は、吉祥寺の「アナンダ」で、
フエルト講習を受けてきました。

興味はあったのですが、本を見て自分一人でチャレンジする自信はなくて

こちらでは、羊毛がフエルト化するしくみを学びながら、
まず、コースターを作って、その後自分が作りたい簡単な袋物を作れます。

私は携帯ケースにチャレンジ

 型紙に、
  1.裏地のブラウンの羊毛を載せる
  2.表地のグリーンを載せて、模様の羊毛も載せる。
  3.薄い石鹸水をかけてこすって、フエルト化。
  4.ある程度フエルト化したら、タオルで巻いてこすりながら、
   更にしっかりフエルト化して、希望の大きさまで縮める。


こすっていきながら、羊毛同士がよれてフエルトが出来て行く過程は、不思議
初めてでしたが、結構好きな作業です

若干型紙が大き過ぎたせいか、携帯よりもちょっと幅が広くなっちゃいましたが
1時間半ほどで完成

こちらはデジカメケースにして、
ぴったりサイズ、違うデザインで携帯ケース作ってみようと
思いま~す

ポットカバーやバッグも作ってみたいな

「アナンダ」ではフエルト講習でも、入門だけでなく、バッグや帽子やスリッパ。
  その他「手紡ぎ」の講座などもあるので、興味のある方は良かったら覗いてみて下さいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!」

2013-02-26 | 演劇・ライブ・映画


昨日は、「ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!」を見てきました。

世界的に著名なバレエコンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」入賞を
目指す子どもたちを追ったドキュメンタリー。
出身やバックグラウンドは異なるものの、
プロを目指し日々血のにじむような努力を惜しまない
6人のダンサーたちの驚異の日常を映し出す。


あどけない表情の子供達がステージに上がった瞬間、
躍動感溢れる、表現力豊かに生き生きと踊る姿は圧巻

思わず親の気分になって、固唾を飲んで見守ってしまいます。

特に、アフリカ・シエラレオネ生まれのミケーレが
黒い肌、筋肉質な体型というハンデをも跳ね返す練習を重ね、
グランプリ直前足の激痛を押し殺して、夢を叶えるために踊る姿には思わず

バレエ団引退後には、祖国でバレエを教えたいと語る姿には、
本当に尊い強い志を感じて、身が引き締まる思いです。

がむしゃらに夢に向かって走る事の大切さを教えてくれた、
素敵な作品でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酸素カプセル」

2013-02-22 | アロマ・健康
昨日は、秋津にある「La Sante」で酸素カプセルに入ってきました。

「酸素カプセル」は数年前に体験して以来、久しぶり。

カプセルの中に横になり、1.2気圧まで気圧を上げて行きます。
(今回は初回という事で1.2気圧でしたが、慣れたら1.3気圧まで上げるそうです)

今回は耳抜きがしにくかったのでちょっと焦りましたが
あめをなめながら、耳抜きクリア。

無音状態なのでBGMが流れているといいな~と思いながらも、
いつしか

あっという間に50分が終了。

視界がすっきりして、体がちょっと軽くなった感じ
お肌もちょっとピチピチになっかな

効果は3日間持続するそうです。

現代人は地球環境的にも、酸素不足に陥りがち。
 高気圧で多くの酸素を身体に供給する事で、
 疲労回復や血行促進、美肌、けがの早期回復なども促すそうです。

ペア割引で、2人で、50分 4.000円はお得ですよね~
また、来店したいと思いま~す。

良かったら、皆様も「酸素カプセル」体験してみて下さいね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春を探しに…長瀞のロウバイ散策」

2013-02-10 | Weblog
今日は、長瀞のロウバイを見に行ってきました
長瀞駅から標高500mほどの宝登山まで、トレッキング
寒いかな~と心配していましたが、で、あっという間に暑くなるほど

山頂近くは少し残雪もありましたが、
1時間ほどで山頂に到着。

 

可愛らしい黄色い花が、青空に映えます
満開まではもう一息、6~7部咲きといったところでしょうか。

ほのかな甘い香りが漂って…
一足早い春を感じさせてくれます

この香りが好きなのですよね~



見晴らしの良い山頂で、ロウバイを眺めながら、ランチタイム。
ぽかぽか陽気で気持ちいいな~


下山してほっと一息、「うるしとあかり ギャラリー喫茶」で



以前訪れたお店に入ったつもりが、どうやら隣のお店だったようで

でも、味のある手作り陶器に、コーヒーと濃厚プリンも美味しゅうございました

体もお腹も満足、春を感じられた一日となりました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんにゃく湿布」

2013-02-09 | アロマ・健康
昨年、東城百合子さんの講演会に行って、
紹介していた「こんにゃく湿布」を何度かやってみました。

今回はその「こんにゃく湿布」をご紹介します。

こんにゃくの酵素は、老廃物を吸収して引き出す性質があり、
毒出しをしてくれます。

これを温湿布に使うと、身体を温め血行が良くなります。
疲れた時でも、どんな病気でも身体の浄化槽である肝臓、腎臓は、
体の要で、栄養を回し血液を浄化する。
疲れや風邪や様々な病気も、まず、肝臓・腎臓(←温める)、
脾臓(←冷やす)の働きを良くしてあげる事が大切


用意する物は、
 ○コンニャク2丁(あまり安い物だと効果も薄いようです)
 ○フェイスタオル4枚

コンニャクを水から入れ、沸騰後10分ゆでる。
 (1時間ほど暖かさが持続します)

水分を拭き取り、1丁ずつ、1枚目のタオルは風呂敷包み、
 2枚目は縦長に2つ折にしたタオルで包む。

仰向けに寝て、肝臓(右胸の下)と丹田(下腹部)の肌の上に直に置き、
 バスタオル等で動かないようにして、20~30分温めて、冷たいタオルでさっと拭く。
 (子供や高齢者は、半分の時間で良い)

タオル1枚をはずして、うつ伏せになって、と同様に
 腎臓(肩甲骨の下当たり、左右2カ所)の手当。

脾臓(左脇腹の上あたり)を濡れタオルで10分ほど冷やすと、
 スッキリする。


普通のホットタオルより、身体の芯まで染み渡り、じんわり温まって
いつの間にか
内蔵が元気になって、体の流れが良くなる~
すごく冷えて来てしまった時は体の中から温まり、
なんだかだるい時は、すっきり


☆コンニャクは、水にさらして冷蔵庫に保存すれば、1週間ぐらい使用出来るそうです。

ちょっとコンニャクの臭いはしますが
   この「じんわりあったか」の心地よさ、是非体感してみて下さい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マルチ・グレイン」

2013-02-05 | クッキング


今日は、パン教室で「マルチ・グレイン」を焼きました

強力粉以外に、全粒粉、ライ麦、コーンミール、オートミール、
炊いたもちきびと原麦、ひまわりの種と具沢山で、栄養満点

色々な歯ごたえも楽しめて、美味しい
チーズなどとも合いそうです

仕込みに少し手間がかかりますが、食事パンにはとっても良さそう。
また作りたいパンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈春を呼ぶチューリップ〉」

2013-02-04 | アロマ・健康


今日は立春。
暦通り、ここ数日春を思わせる暖かい日が続いていますね~



10月に植えた我が家のチューリップも、ちょこちょこ芽を出し始めました

ただ、まだまだ寒い日もあって、本当の春を迎えるのは、もう少し先ですよね。

「POLE POLE」では、
    プチ講座「ほのかに香る立体カード〈春を呼ぶチューリップ〉」を行います。

 春は、卒業、入学、新社会人。新たな出発の季節でもありますよね~。
                           ~プレゼントに添えて。
 もしくは、直接会うことが出来ない方にも、メッセージと共に香りのプレゼント

 そして、お部屋に、一足早めの“春”を飾るのも良いですよね~

 作り方は簡単
 チューリップ自体はあまり香りがないと思いますが、
 イメージして、香りをチョイスするのも楽しいですよ~

 詳しくは、「POLE POLE」 のホームページをご覧ください。

  日程は、ご希望日時で調整さて頂きます。
  お問い合わせお待ちしておりま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「我が家の節分」

2013-02-03 | クッキング


今日は節分
我が家では豆まきはしませんが、
「ひたし豆(青大豆」」と「飾り寿司(桃の花)」を作りました

豆まきの乾燥した大豆があまり好きではないので
これ(青大豆を煮てだし汁にひたしたもの)だと食べやすいんですよね~。
大体年の数食べたかな

そして、私は関西出身ではないので「恵方巻き」を食べる慣習には馴染めずにいますが、
なんとなく巻き寿司を食べようかな、という気分になります。

すし飯のパーツの分量を間違えたのと、久しぶりの作ったので、
不格好&色が濃くなってしまいましたが

無病息災を願って、春を楽しみに

皆さんは、どんな節分の一日を過ごしましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする