ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「8月のお知らせ」

2019-07-31 | アロマ


梅雨明けしたとたんの酷暑
暑さと湿度でバテていませんか



 7月から引き続き、8月ご来店頂いたお客様に、
 まずは ひんやりクールおしぼりをご用意。
  
  ペパーミントの香りで、クールダウン

 ボディトリートメントのお客様に、
  サマースプラッシュをプレゼント

  [ペパーミント、レモングラス、クラリセージ、ライム、パチュリ]のスッキリブレンド。

  汗をかいてしまった時、お風呂上がりに、シュッと一吹きクールダウン
  発汗を抑え、デオドラント効果も
  今年は虫除け効果のあるレモングラスも
  
 フェイシャルトリートメントのお客様に、
  7月から引き続き、
  ディープウォッシュサービス[酵素洗顔]デコルテ・クレンジングサービス

  夏は、デコルテのベタつきやざらつきも気になりますよね。
  普段なかなかお手入れを忘れがちな場所ですが、お顔だけでなく、
  デコルテもすっきりしましょう

 アフターには、“POLE POLE特製ラズベリーソーダ”を

  抗酸化作用が高く、疲労回復、脂肪分解の効果もある“ラズベリー”
  身体の中からもエネルギーチャージ

疲れをしっかりとって、スッキリこの夏を乗り切れますように
ご予約お待ちしておりま~す


●●● アロマテラピー&かっさサロン  POLE POLE ●●●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬膳salon の料理教室・夏バテ防止と美肌の美膳茶」

2019-07-26 | 薬膳
今日は久しぶりに「薬膳salon の料理教室・夏バテ防止と美肌の美膳茶」に行ってきました。



夏バテ→暑さによる体力消耗
    発汗による体内の潤い不足
    胃腸の機能低下が大きな要因。

●元気の素「気」と潤いのエネルギー「陰液」を補ってくれる薬膳茶。
肺を潤す働きもあるので、夏〜秋にお薦め

高麗人参→パワフルな滋養強壮作用があり、潤いも与えてくれる。
五味子→気を補って、チャージした気と潤いを漏れださないようにしてくれる。
麦門冬→熱による口の乾きを癒し、潤いを与えてくれる。
なつめ→胃腸の働きをupし、気血を補ってくれる。

自然の優しい甘味で美味しい
身体に染み入ります
(お茶の写真撮り忘れちゃいました

日本ではなかなか手に入りにくい五味子や麦門冬も
手作りキットで頂いたので、
高麗人参買って、早速作ってみたいと思います

そして、作り方のデモの後はお待ちかねの



●トウモロコシとチーズのチヂミ(写真左)

気を補って、むくみも解消してくれるトウモロコシ

トウモロコシの甘さとチーズがマッチして、美味しい



先生お薦めのオイル

あまりに暑いと料理したくないですよね〜
そんな時、このオイルを使った、お手軽美味しいレシピ3ヴァージョン。

●水茄子のガーリックオイル和え(写真下)
 体にこもった熱を冷まし、むくみを取ってくれる茄子

 水茄子の水水しさがたまりません
 美味しすぎて箸がとまらなくなりそう

●フルーツトマトとブッラータのサラダ

 熱を冷まし、潤いを与えてくれるトマト
 潤いを与え、粘膜を保護してくれるチーズ

 リッチなブッラータ&甘いトマト
 九条ネギのガーリックオイルが、オリーブオイルだけとはひと味違って美味しい

●パクチーのガーリックオイル和え

 気を巡らせ、消化を促進、お腹の張りも緩和してくれるパクチー
 シンプルにパクチーオンリーで。
 みじん切りにした茎も、ガーリックオイルが馴染んで美味しい



●暑いときこそ、トマト鍋

 冷たい物ばかり摂っていると、お腹は冷えて、胃腸の働きは低下
 お腹はしっかり温めて、暑気払いしたいですね。

 オニオンペーストの濃厚な甘味に、クミンやコチュジャンなどの風味も効いた絶品
 
 

 ホワイトセロリからスタート。
 香味野菜やにんじん、豆苗、キムチ、様々な味が加わって、野菜も沢山食べれちゃいます。

 

 最後の〆は、えび、ホタテ、ベーコンを加えて、生パスタで。
 様々な出汁が出たソースが美味しい。
 前回のトマト鍋は、そうめんで〆たのですが、パスタもいけます

折角教わったのに、最近作っていなかったトマト鍋。
また、おうちでも作って、夏を乗り切りたいな




 
 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お休みレッグウォーマー」

2019-07-24 | アロマ・健康
 

大分夜も蒸し暑くなってきて、寝苦しくなってきましたね
ついつい薄着になりがちですが、
私は、明け方、足首〜ふくらはぎがヒンヤリ重だるくなって、
目を覚ます事も。

先日、かっさのYUKIE先生から頂いたアドバイス。

「夜も、レッグウォーマーして寝ると良いよ
シルクのレッグウォーマーならサラッとして暑くないし、」との事。

冬や昼間は、足は冷やさないよう気をつけていたのですが、
そうでした
足首は冷やさない事が大切

“頭寒足熱”と言われるように、
真夏の暑い時期は、頭はアイスノンなどで冷やして
足首はレッグウォーマーで温める

そうする事で、質の良い睡眠も得られます

“冬痛夏治”と言われるように、
夏にしっかり汗をかいて、冷やさないように養生する事が、
冬を元気に過ごすためには大切

ここ数日間実践していますが、
明け方のヒンヤリ感もなく快適

これからが強烈になって、夜もエアコンのお世話になる季節。
皆様も良かったら、試してみて下さいね〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かぶともち麦のリゾット&冬瓜のスープ」

2019-07-23 | 薬膳


湿度ムンムンが日が続いてますね
湿度苦手な私は身体がムクムク、重だる〜くなりがち

そんな時には
薬膳料理教室で習った“かぶともち麦のリゾット”がお気に入り

梅雨→脾(胃)は湿度を嫌うので、傷めがち。

かぶ→お腹を温め、消化を促進。便秘解消にも。
    のぼせや頭痛にも良い。
もち麦→デトックス効果大
     胃腸の働きを整え、利尿作用もあるので、むくみ解消にも。

ピューレ状にしたかぶの優しい甘味と、ツルッモチ食感のもち麦が美味しい
フライドガーリックと、パルミジャーノがアクセントに

冬瓜むくみやだるさ、頭痛も解消しつつ、身体に潤いも与えてくれる。

トロッと食感が好きな冬瓜もスープで。

もうすぐ梅雨明け
この時期、上手に乗り切りたいですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひんやり*クールおしぼり 始めました!」

2019-07-21 | アロマ


梅雨明け間近
はないものの、かなり蒸し暑くなってきましたね


POLE POLEご来店のお客様に…

来店時〈ひんやりクールおしぼり〉をご用意。
ペパーミントの香りでクールダウン

その後のトリートメントがリラックス出来ますように
ご予約お待ちしております

●●● アロマテラピー&リフレクソロジーサロン  POLE POLE ●●●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのレオ・レオーニ展」

2019-07-20 | アート
 

今日「みんなのレオ・レオーニ展」行ってきました

以前も行った事あるんですが、
新しい展示もあり。やっぱり原画は素晴らしい

木の幹の質感なども超リアル
何度見ても、感心してしまいます

紙の色づけの仕方や切り絵の制作過程もわかって、なるほど〜

レオ・レオーニの人柄溢れる愛らしい作品達
思わず笑顔になってしまいます

後の予定があったため、グッズをゆっくり見れず不完全燃焼
また、グッズだけ見に行っちゃおう

新宿・損保ジャパンに本興亜美術館で、9/29まで開催されているので、
ご興味のある方は是非


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈夏のご挨拶に…Summer card〉」

2019-07-13 | アロマ


去年の酷暑に比べると、今年は梅雨寒
過ごしやすいですが、さすがにが恋しいですね

せめて、気分だけでも青空に
ということで、

●「プチ講座・ほのかに香る立体カード〈夏のご挨拶に…Summer card〉」を受け付けます。

 爽やかな夏の香りを添えて…
  書中お舞いや残暑お見舞いの
           「Summer card」を贈ってみませんか。

 作り方は簡単
 
  1.型紙通りに紙をカット。
  2.スジをつけて折り目を折ると、立体カードに。
  3.夏をイメージして香りをチョイス。
  4.香りシートを挟み込んで、台紙を張り合わせると…
    〈ほのかに香る Summer card〉の出来上がり

   ☆香りは、1週間ほど持続します

                    所要2時間 ¥2,000円

  日程は、ご希望日時で調整させて頂きます。
  お問い合わせお待ちしております

●●● アロマテラピー&リフレクソロジーサロン  POLE POLE ●●●
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修「弁証論治〜証をたてる」

2019-07-11 | 日常
昨日、かっさを習ったYUKIE先生の研修、
「弁証論治〜証をたてる」に参加してきました。

中医学で、
からだ全体のバランスや体質を総合的に見立てる→弁証
治療方法を決める→論治

と言います。

脈診や舌診は熟練が必要だし、弁証を的確に捉えるのは難しい
ここまで的確に出来なくても、
サロンワークになるべく活かせると良いですよね。



おやつにも、中国の薬膳スウィーツ
山査子と、蓮の実のお菓子を用意して頂きました。

山査子→消化を促進して、胃もたれを解消してくれる
蓮の実→リラックス・安眠効果が高い。

どちらも甘過ぎず、美味しい
こういった物が、普通にスーパーに売っているのは羨ましいですね。


中医学は奥が深〜い
まだまだ勉強が必要です

ただ、サロンでは、「クライアントの主訴をしっかり汲み取ってあげる事が必要。」と
アドバイス頂きました。

今のお身体の状態で一番の要因はこれかも…と思っても、
一番お辛い所が改善出来なければ、お客様としては悲しい
満足出来ないですよね。

サロンは治療は出来ないですが、お客様に寄り添って、
なるべくお辛い部分を取り除いて、笑顔でお帰りになれるように

再認識しました

そして、色々お役立ちアドバイスの沢山戴きました

YUKIE先生、有意義な講座と美味しいスウィーツ、
ありがとうございました

最近勉強不足だったので、気を引き締めて、中医学に取り組んでいきます
そして、それをサロンワークに活かせますように









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「和菓子・葛まんじゅう〈みぞれ〉・粒あん」

2019-07-05 | クッキング


昨日、和菓子教室で「葛まんじゅう〈みぞれ〉・粒あん」を作ってきました

●あんこを作るのは初めて

差し水を何度もしながら小豆を煮て、
しっかり煮詰めた煮汁に、茹でた小豆を合わせる。

あんは、和菓子の命。
これだけ手間をかけて、美味しいあんこが出来上がるのですね

炊きあがった粒あんは、
小豆の風味が香ばしくて、豆の味がしっかりして美味しい

子供の頃はあんこが苦手だったのですが、すっかり大人になりました

●葛まんじゅう〈みぞれ〉

道明寺粉を加えた葛まんじゅうは涼しげ
葛饅頭のなめらかな食感がいいですよね〜

カップに入れて固めるので、手軽に作れそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする