ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「バンクシー展」

2020-08-21 | アート
昨日「バンクシー展」行ってきました

    

展示数も多くて、見応えあり
メッセージ色が強いだけじゃなくて、本当に絵が上手い
アートとして認められているの納得でした

音声ガイドを後からでも聞けるのは有り難いですね
絵を振り返りながら、ゆっくり聞きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木場散歩〜ピーター・ドイグ展へ」

2020-07-10 | アート
東京は感染者が急増していて気がきではないですね
なので、3密は避けつつ、木場散歩

“古カフェ系”の木場の「cafe copain」気になってたんですよね。

 

運河沿いに佇む古民家カフェ。
元材木倉庫をリノベした店内は、天井も高くて開放感があり。
ウッディで温かみもあって、落ち着く



野菜たっぷりのサンドウィッチ、食べ応えもあって美味しい

食後は、木場公園をして、駅へ。
広々、雨上がりで緑も鮮やか 人も少なめで安心してお散歩出来ます

そして、今日のもう1つの目的、“ピーター・ドイグ展”へ

美術展はコロナ渦入場制限をしているので、
かえってゆっくり楽しめて有り難いですね

    

透明感もあって、ちょっとミステリアスで独特な世界観
面白くて、好き
惹き込まれました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おりがみはうすへ」

2020-03-14 | アート
先日「新美の巨人たち」で取り上げられて、
気になっていた“おりがみはうす”へ。



一枚の紙から作れたとは思えない、精巧な作品ばかり

ユーモラスな物から、思わずみとれてしまう作品まで。
狭いスペースながら、見応えあり

こんな繊細は作品は作れませんが
久しぶりに、折り紙折ってみたくなりました

文京区・白山駅からすぐ。ご興味のある方は是非




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さなデザイン〜駒形 克己展」

2020-01-12 | アート
昨日は、ちょっと足を伸ばして板橋区立美術館へ
遥か昔学生時代に行った事があるのですが、
リニューアルしていて、奇麗に

「小さなデザイン〜駒形 克己展」見てきました。

グラフィックデザイナーとして活躍後、お子さんの誕生を機に
絵本の制作にも携わるようになったそうです。

ちょうど、ご本人とお嬢さんのギャラリートークも聴く事が出来て

優しいお人柄。
作品を制作するときに、“作る”のではなく、“生まれる”という気持ちで育む。
手にする人の気持ちになって、妥協せず細部にもこだわる姿勢。
さすがプロフェッショナルで、素敵だな〜と思いました。

  

1ページごとに、紙質にもこだわり丁寧に作られている作品達。
子供だけでなく大人も、ワクワクして次のページをめくってしまいます

とっても素敵で、ちょっとお高かったのですが、思わず大人買い
サインも頂いちゃいました



“BLUE TO BLUE”
“Little tree ” 特に深〜くて、心にしみてきます

POLE POLEでご覧頂けるので、是非お声がけ下さい

会期が明日までなのですが、ご興味のある方は是非



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密」展

2019-10-07 | アート


昨日「エドワード・ゴーリーの優雅な秘密」展に行ってきました

思っていたこより混み合っていて、ビックリ
アメリカの絵本作家・エドワード・ゴーリー。
私は知らなかったのですが、人気なんですね〜。

ちよっと不気味でシュールなイラスト。
でも、その原画を見て行くと、その緻密さに魅入ってしまうだけでなく、
どこかユーモラスな部分もあって、独特の世界観に惹き込まれちゃいました

練馬区美術館で11月24日まで開催されているので、
ご興味のある方、ちょとどうかなと思っている方も是非
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しろとくろ」展

2019-09-30 | アート


昨日「しろとくろ」展 行ってきました

初めて知った作家さんでしたが、和紙などに描かれた原画は
勢いがあって、愛情に溢れていて…
ストーリーも可愛いい
思わず
きくちちきさんのすっかりファンになっちゃいました

武蔵野市立吉祥寺美術館で、11/10まで開催されているので、
良かったら足を運んでみて下さいね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのレオ・レオーニ展」

2019-07-20 | アート
 

今日「みんなのレオ・レオーニ展」行ってきました

以前も行った事あるんですが、
新しい展示もあり。やっぱり原画は素晴らしい

木の幹の質感なども超リアル
何度見ても、感心してしまいます

紙の色づけの仕方や切り絵の制作過程もわかって、なるほど〜

レオ・レオーニの人柄溢れる愛らしい作品達
思わず笑顔になってしまいます

後の予定があったため、グッズをゆっくり見れず不完全燃焼
また、グッズだけ見に行っちゃおう

新宿・損保ジャパンに本興亜美術館で、9/29まで開催されているので、
ご興味のある方は是非


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ショーン・タンの世界展」

2019-06-16 | アート


今日「ショーン・タンの世界展」に行ってきました

オーストラリアで活躍するイラストレーター・絵本作家。

独特な世界観と、繊細なタッチ。

ちょっと変な生き物も登場しますが、どこか愛らしい

特に、鉛筆だけで描かれた世界に引き込まれました

絵本のキャラクター“エリック”が可愛くて…
思わず、グッズ買っちゃいました

7月28日までちひろ美術館で開催されているので、
ご興味のある方は是非
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルート・ブリュック〜蝶の軌跡展」

2019-04-29 | アート
今日「ルート・ブリュック〜蝶の軌跡展」見てきました

フィンランドを代表するアーティスト・ルート・ブリュック。
初めて知りました

 

お腹にはロバの絵も隠れています。

  
 

陶板に凹凸をつけた、立体感のある作品。
艶やかで独特な色合いも素敵

実物はもっときれいです

そして、繊細なタッチで、じっくり見ると様々な発見が

見応え十分

東京ステーションギャラリーで、6月16日まで開催されているので、良かったら是非






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムーミン展」

2019-04-21 | アート


  

今日「ムーミン展」行ってきました

毎回お邪魔して、今回で何回目かな

イースターカードやアドベントカレンダー、雑誌など…。
今回初めて展示されている物も多数。
“ムーミンを探せ”状態で、こっそり隠れているムーミンを探すのも楽しい

やっぱりムーミンの世界観と、ムーミンいいですよね〜

幸せな気分になりました

原画が小さいので、ゆっくり見たい方はやっぱり平日がお薦めかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする