goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「鳥かごのグリーン・アレンジ」

2024-03-26 | 日常
西荻百貨店・iccaの花遊び教室。
「鳥かごのグリーン・アレンジ」

様々なグリーンや、可愛いこちゃん小花を盛り盛り用意してくださって
贅沢にも18種類
見てるだけでも

空気感のあるように、全体にバランスよくさしてくいくのは、やっぱり難しい
ついつい渋滞しがち

今日も先生のアドバイスを頂き、なんとか完成

  

大規模改修でシートがかかり、暗くなりがちな我が家のリビング



グリーンアレンジで、気分も明るく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミモザのもふもふリース」

2024-02-27 | 日常
春のお楽しみ
西荻百貨店・iccaの花遊び「ミモザのもふもふリース」

扉を開けると、沢山のもふもふミモザがお出迎え

黄緑色のつぼみ入りや、レモン〜オレンジ色のものや、
渋めの品種もあって、ミモザの表情も様々。

可愛こちゃん素材も沢山用意してくださって‥

久々フルリースで、ぐるっと1周作り上げるには

均等なバランスにはならなかったけど
やっぱり黄色いもふもふリースは見ているだけで、幸せ



一気に、アロマ部屋も春の装いに
明る〜い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カラフルな魔女〜醤油搾り体験」

2024-02-25 | 日常
昨日は「カラフルな魔女〜醤油搾り体験」へ。



断片的にTVのドキュメンタリー番組で観ていたものの、
ブラジルでの生活や波瀾万丈な人生知らなかった。

どんな事があっても、自分が気持ちのいいもの、楽しいことを大切に。
前向きに好奇心旺盛に。カラフルに。

「人生に魔法は一つでいい。沢山あってもつまらないでしょ。それが、その人を夢中にさせて、幸せにしてくれる」
それが、角野さんにとっては、書くこと。

私にとっては、トリートメントかな。
アロマやかっさ、薬膳や中医学、枝葉は大分とっ散らかってるかもしれないけど
トリートメントで、クライアントさんと共に自分も緩んでいく感覚が好き
どこまで出来るかわからないけど、生涯現役を目指して

そして、角野さんのような、笑顔が可愛い、おしゃれなおばあちゃんになりたいな

その後、大地を守る会・オーガニックフェスタの醤油搾り体験へ。

    

お味噌はすっかり自分で仕込むようになったけど、さすがに醤油はなかなか

ヤマキ醸造さんの、厳選した国産丸大豆と小麦で、一年間木桶で熟成したもろみ醤油。
濃厚な旨味で、このままでもきゅうりにつけたくなる。

それを、漉し布に入れては折りたたみ、積み重ね、体験では8層に。
なんだか、ラザニアみたい

お店の商品としては、25枚も漉し布を重ねるそう

それを、搾り器で押して漉していく。
結構力仕事

搾りたての生醤油はちょっとトロッとしていて、もろみ醤油より、かなりまろやかになって、旨みが濃くて甘い

商品の場合は、更に濾過し、火入れで殺菌消毒するそう。



早速、お刺身で。
全然塩っぱくなくて甘いので、お魚本来の味がしっかり味わえつつ、美味しい

貴重な生醤油。しばらく堪能させてもらいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お正月お飾り&ミニアレンジ」

2023-12-25 | 日常
今日はXmas当日ですが、既に気持ちは年末へシフト

西荻百貨店・iccaの花遊び教室
「お正月お飾り&ミニアレンジ」

お飾りは、スワッグ調に。
素敵素材が埋もれたり、バランスが難しい
今回も西野さんに沢山アドバイス頂き、完成



お正月終わって、しばらく飾ってもいいかな。

そして、ミニアレンジも沢山素敵花材を用意して頂き、迷う〜。
今回はチューリップもプラス

 

しばらく涼しい場所でスタンバイ。

良いお正月準備ができました

後は、年末までお仕事&大掃除頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長野修平さんのたき火料理と天然木のへら作り」

2023-12-03 | 日常
昨日「長野修平さんのたき火料理と天然木のへら作り」に行ってきました。

  

斧で、丸太から木材に。

白樺は柔らかめで、木目がキレイ。
梅は固めで、濃いめの色合い。

それぞれ個性があって、どの木材を選ぶか悩む〜

私は、梅の木で。
のこぎりやミニオノ、ナイフを使って形を切り出していく。
梅の木は結構硬くて四苦八苦



長野さんに手伝ってもらいながら、理想の形を目指して

長野さんいわく、
「理想に固執しすぎて行き詰まった時は、それを一旦解き放つと、
結構パッと光が見えて、新しい方向が見えてくるよ」

深い〜

こういう形にしたいと思っても、木の個性を活かして作ってあげた方が
イキイキして使いやすいヘラになりそう


 

たき火料理。
タンメンやグリルしたお肉、カブも美味しい
温まる



久しぶりに参加したら、暖炉のある秘密基地のような部屋が出来上がっていて。
いいな〜くつろげそう。

硬くて少しずつしか進まないけど、地道に作り上げていくのは楽しくて没頭。

なんとか出来上がり



ヘラ2つとお皿一個。
(相変わらず、相方のヘラは我が道を行ってます



参加者皆さんの作品。
みんなそれぞれ違って、面白い。素敵

長野さん曰く、

「日本のワークショップでは完成品を作ろうとするけど、海外ではワークショップでは途中過程で終わる。
持ち帰ってからも作業してもらうことが多いんだよ。」

道具を育ててあげるんですね



我が家の、長野さんのワークショップで作った道具たちに、
ニューカマーが仲間入り

我が子は不細工ながら、可愛い
どんな風に育つか楽しみ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマス・グリーン・ガーランド」

2023-11-21 | 日常
毎年のお楽しみ
西荻百貨店・iccaの花遊び教室
「クリスマス・グリーン・ガーランド」

もみやヒバのクリーンな香りに迎えられ
これだけで癒される

ウェービー目指したつもりが、あまりならずにボリューミーに
素敵素材も、浮き上がらせたはずが埋もれがちに
何度やっても難しい

最後は、やっぱり西野さんの魔法で、素敵に



 

アロマ部屋も一気にクリスマス気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋色アンティーク・スワッグ」

2023-10-20 | 日常
西荻百貨店・iccaの花遊び教室。
「秋色アンティーク・スワッグ」

今日も、秋の素敵花材を沢山用意してくださって

組んでいくうちに、素敵素材が埋もれそがちに

バラバラに配置するんではなく、グルーピングして入れてあげると、
ちゃんと存在感あって、バランス良い
なるほど

今日も先生のアドバイスで、魔法がかかる
なんとか完成



そんなに好きではなかったケイトウ。
このケイトウは光沢感もあって素敵

 

10月も下旬というのに、この生温かさ
秋の実感が薄いですが、明日からちょっとまた冷えそうですね。

アロマ部屋も秋の装いに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初秋の昭和記念公園へ」

2023-10-12 | 日常
昨日、昭和記念公園へ。
コスモスの時期にも何度も来ているけれど、
こんなに一面レモンブライトが満開なのは初めて

ちょっ時期をずらすだけで、発見が

 

淡いピンクも好きだけど、このレモン色が好き
イエローはやっぱり、パワーをもらえる



こちらは、満開までもう一歩かな。

酷暑からの〜やっと、カラッと心地よい陽気で気持ちいい

ついでに、もと実家のあった場所に

既に新しいお家が建って、ちょうど小さな男の子とお父さんが外で遊んでいました。

今時の、シックで窓が少なめ、
小ちゃな庭も全く無くなって、敷地目一杯のお家。

ちょっと寂しいな…と思ってしまいましたが
新しいご家族が楽しく過ごしていただけますように
時代は移り変わりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋色アジサイのお月さま&お星さまリース」

2023-09-18 | 日常
久々、西荻百貨店・iccaの花遊び教室。
「秋色アジサイのお月さま&お星さまリース」

アジサイも色んな色合いがあってきれい



バランスよく月型に作るのは、やっぱり難しい
なんとか完成

 

クラスベリアでお星さま

 

まだまだ暑いですが
アロマ部屋も秋の装いに

来週のお月見が待ち遠しいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スモークツリーのもふもふスワッグ」

2023-06-14 | 日常
西荻百貨店・iccaの花遊び教室。
「スモークツリーのもふもふスワッグ」

今日も素敵な花材がお待ちかね

スモークツリー、漆科だったんですね
通りで、歯をちぎるとベタベタする。

スワッグを組んでいるうちに、いつのまにか可愛い花材が埋もれてる
今日も先生に手直ししてもらって、なんとか完成
なかなか進歩しないなあ



スモークツリーのエアリー感
大好きなスモークグラス
アマランサスもいい味出してます

 

アロマ部屋も、涼やかに衣替え







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする