ベランダ温室がほしい!
この夏、植物たちがものすごく成長しました。
まず、1番大きいのが「幸福の木」。
高さは1mを越してしまいました。幅もかなりあります。
これが1番心配で、せっかく大きくなったのに冬の寒さで枯らしてしまったらどうしようかということです。あまりに大きすぎて、昨年のように家の中には入れられません。また、無理に入れたとして、夏中外に置いてあったので、鉢の中に変な虫が生息しているのではないか?というのも不安です。家の中で、それが出てきたら困るのです。
パキラも結構大きくなりました。それから、テーブルヤシとハイビスカス2鉢も外では枯れてしまうに違いありません。
それで、ベランダに簡易ビニルハウスを設置しようと思っているのですが、作る自信はないし、通販の商品だと、大きすぎたり小さすぎたりで、これはというのが無くて困っています。手すりに透明ビニルをつけるだけでも風よけにはなるかなあと思うのですが、なかなか方法が決まりません。
早くしないと、日に日に寒くなってきちゃうし、1日も早く用意したいところ、焦ってしまう毎日です。

↑これは、9月の初めに撮った幸福の木(左)とパキラ(右)の写真。
幸福の木は今、これより20センチ以上高くなっています。
大変です。
この夏、植物たちがものすごく成長しました。
まず、1番大きいのが「幸福の木」。
高さは1mを越してしまいました。幅もかなりあります。
これが1番心配で、せっかく大きくなったのに冬の寒さで枯らしてしまったらどうしようかということです。あまりに大きすぎて、昨年のように家の中には入れられません。また、無理に入れたとして、夏中外に置いてあったので、鉢の中に変な虫が生息しているのではないか?というのも不安です。家の中で、それが出てきたら困るのです。
パキラも結構大きくなりました。それから、テーブルヤシとハイビスカス2鉢も外では枯れてしまうに違いありません。
それで、ベランダに簡易ビニルハウスを設置しようと思っているのですが、作る自信はないし、通販の商品だと、大きすぎたり小さすぎたりで、これはというのが無くて困っています。手すりに透明ビニルをつけるだけでも風よけにはなるかなあと思うのですが、なかなか方法が決まりません。
早くしないと、日に日に寒くなってきちゃうし、1日も早く用意したいところ、焦ってしまう毎日です。

↑これは、9月の初めに撮った幸福の木(左)とパキラ(右)の写真。
幸福の木は今、これより20センチ以上高くなっています。
大変です。