山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

今年と昨年のクリスマスケーキ比較

2012-12-24 21:53:27 | 日記
これから、我が家のクリスマスケーキのご紹介をします。

まずは、今年コンビニで買ったケーキですが、こんなかんじです。



そして、去年別のコンビニで買ったケーキです。



買ったコンビニは違うのですが、製造元は同じようです。

スポンジと生クリームはほとんど同じ感じです。
ろうそくが3本ついていたのも同じです。
今年は、面倒なので火をつけませんでした。
だんだん手抜きになるなあ~。

それで、違うのは、なんと
昨年はイチゴが4個じゃないですか。
でも、4個ってちょっと変な数だなとは思ったのですよ。
でも、きっと4人分という想定だったんでしょう。

今年は3個なのです。イチゴは別の容器に入っているので、自分で載せるのですが、
最初に葉っぱの飾りと小さなチョコレートが載っているので、隙間のどこに置くかが結構難しいのです。
一回置いてしまうと、場所を変えたらクリームが禿げるので、変更不可能でした。
3個はちょっとさびしいですね。5個くらい欲しいです。

ところで、違うところは、昨年はサンタさんの飾りがあったのです。
今年はありません。それもちょっとさびしいです。
その代わり、小さな三角のチョコレートのプレートと、
あと、葉っぱの飾りが昨年のより少しだけ豪華でした。

それで、昨年のブログを調べてみると、ケーキの値段は1900円と書いてあります。
今年のは1500円ですので、400円安いです。
サイズは4号で同じですが、昨年は4人用の想定、今年は3人用の想定となっているようです。

デフレスパイラルかな~~と思ったのですが、製造元のサイトを調べてみると、今年も昨年と同じケーキが販売されているようでした。
お店によって違う製品を扱っているのでしょう。内容的には、ケーキ自体の価値が400円分も違うようには見えませんけど、
クリスマスケーキの予算として1900円では買えないけど1500円だったら買うという消費者がいるのでしょう。

私の年収は、ちょうどケーキの値段と同じくらいに下がっていますので、これで相応かと・・・。

3000円のクリスマスケーキを買える日は来るのだろうか?
それはたぶん来ないだろうな。

ところで、来年のコンビニのケーキはどうなっていることでしょうか?
同じ内容で2000円越えてたら怒るぞ!物価だけが上がってもね。
1500円でイチゴが5個になっていて、大きなチョコレートのプレートが付いていたら、
それが本当に日本が豊かになったってことではないでしょうか。
おいしいイチゴがたくさん実るような日本になってもらいたいものです。

ところでね、現実はたぶん来年も同じようなケーキだと思うけど、
イチゴやフルーツなど自分で用意して上に載せればかなり豪華になりますね。

それから、実は、昨年のケーキについていたサンタさんは今も健在です。
テレビの上の棚に1年間置きっぱなしになってました。すごいね~、夏の間もず~っとそこにいらっしゃったとは。

このサンタさんは、来年までまた取っておこう!

物は大切にね。


(昨年、エコプロダクツのエネオスのブースでいただいたカレンダーです。昨年のケーキのサンタさんを一緒に飾ってみました。どっちも1年前に我が家にやってきたものですね。)

コメント (2)

やる気のない地域?

2012-12-24 18:21:13 | 日記
今住んでいる自宅の付近は、駅近くにはいろいろお店があるものの、駅以外の方向に行くとスーパーさえもない状況だ。引っ越して3年くらいになり、いろんな方向に歩いていってみるが、3年経っても無いものは無いから、何もみつからない。コンビニもぽつぽつとあるにはあるが、これまたなんとも活気のないお店ばかりだ。

主要駅の近くに行くと、クリスマスや年末は、すごい混みようなので、近づかないことにしている。それに、ケーキ専門店のケーキはすごく高いから、貧乏人には手が出ないのである。
で、今年もなるべく辺鄙なところでクリスマスケーキをゲットしようと考えていた。
昨年は駅の裏のほうにあるセブンイレブンで、店頭のケーキ特設販売のところでヤマザキのケーキを買った。
今年は、駅付近まで行くのも面倒なので、辺鄙な方向にある小さなスーパーで食材を買ったあと、その途中にあるコンビニでケーキを買おうと思ったのだが、ファミリーマートは外からみると、デコレーションケーキを売ってるんだか売ってないんだかもわからない雰囲気。売ってないんじゃないかな???狭い道路ながら車の流れが激しく、道路を渡るのが面倒なので寄るのをやめた。

しかし、やっぱりケーキが無いとつまんないなあと思い、一度帰宅してからでかけた。途中で大きなケーキの箱をぶら下げたお父さんと子どもたちの家族連れにあう。やっぱりイブにはデコレーションケーキがないとね。うちも昔は家族でクリスマスをやったよね。
駅方向とはちょっとずれた方向に進み、ミニストップに寄ってみる。店頭にデコレーションケーキの見本が数種類並んでいたので、中に入った。1500円の4号のイチゴショートを買った。お客さんは私のほかに1人いた。店を出ると、店頭のケーキを眺めながら結局買わないで通り過ぎる家族連れがいた。

クリスマスケーキはおやつに食べた。イチゴは3個載っているので、夫と私とウサギで1個ずつ分けた。このケーキどこのメーカー?ちょっと見、全然わからない。よくよく見るとやっぱりヤマザキだった。今年もヤマザキだ。ま、うちの場合こんなもん。

それにしても、自宅付近のお店は全然やる気がなく、活気もないので、足を運んでも目的が達成されず、購買意欲もなくなるばかりだ。やっぱり駅付近の洗練されたお店には太刀打ちできないから、最初からあきらめモードなのかな。以前あったケーキ屋さんでつぶれてしまったお店もある。

消費者にも格差があるけど、商店にも格差があるなあと感じる。地域にも同じ区内でさえ格差がある。

高級なお店やショッピングセンターにとって、私は何も買わないから何の価値もない客。いや客ではないのだ。通勤時に通り過ぎるだけの無関係な人間なのだ。でも、コンビニにとっては1500円のケーキを買った立派な客だよ。
そう思って、自分の存在価値を確認する。
コメント (2)

あきれる小池百合子

2012-12-24 11:39:24 | 日記
小池百合子が選挙が終わるまで髪の毛を切らないなどといって、
選挙が終わったあと、ホテルで相撲取りのように断髪式をしたそうである。
その映像などがテレビでも流されていたが、このおばさん、バカじゃないだろうか。
髪の毛なんか、勝手にすっきりと美容院で切ってきてください。
そういうことを人知れずにスマートにやることこそかっこいいだろう。
あまりに忙しく髪の毛を切るヒマも無かった人が、やっとすっきりしましたってのがいいのだ。
ところが、なんか願かけみたいなことから始まり、それが達成されたあと、
儀式のようなこんなくだらないパフォーマンスはやめてほしい。
しかも、あの厚い壁塗りの顔はなんなんだ。
本当に選挙のときにアップで映るあの厚塗りの顔面には目をそむけたくなったものです。
その厚塗りおばさんの美しくもない髪の毛を切るところなんか、誰も見たくはないのです。
仲間由紀恵みたいな美しい髪の美人だったら話は別かもしれませんが・・。

こうなったら、大バカ者の田中真紀子のほうがまだマシだと思ってしまう。
だいたい私は、勝って得意になっている人間よりも、負けた人間のほうが好きなのだ。
いずれにしても、女性政治家はバカばかりということだ。
コメント (2)

6 マツダ スカイアクティブ(エコプロダクツにて)

2012-12-24 10:31:11 | 産業・技術

 
大部分の自動車会社が、地味な色合いの車で、電気やプラグインハイブリッドを展示する中で、ひときわ目立つ真っ赤な車 新型アテンザに目を奪われました。

かっこいい~~~!!!
真っ赤とは、やるじゃないか。
やっぱり車には夢がないといけない。

しかも、外見がかっこいいだけじゃなく、環境性能や動力性能が抜群のクルマとして、憧れてしまいますね。

マツダCX-5 スカイアクティブD2.2は、2012~2013年のカーテクノロジーオブザイヤーに選ばれました。新型アテンザは、CX-5以上の性能だそうです。

会場には、カーテクノロジーオブザイヤーの表彰状が展示されていました。



******
2012~2013 日本自動車の殿堂 カーテクノロジーオブザイヤー
マツダCX-5 スカイアクティブD-2.2
MAZDA CX-5 SKYACTIV-D2.2

この年次に発表された国産乗用車・輸入自動車の中で、最も優れた技術として
マツダCX-5「SKYACTYV-D2.2」が選定されました。

新世代の低圧圧縮クリーンディーゼル技術
環境性能と動力性能を高い次元で両立
ポスト新長期規制に適合した環境技術が
数々のすぐれた特徴をそなえています。
ここに表記の称号と贈り
開発グループの栄誉をたたえ表彰いたします。

2012年11月12日
特定非営利活動法人 自動車殿堂
会長 小口泰平

*****

と記されています。


ここでも、さっと見て帰ってきてしまったので、自宅でいろいろ調べてみました。

感想

日本の多くの自動車会社は、電気に向かっていますが、マツダはディーゼルエンジンの開発で、独自の道を走っています。他の会社は、ディーゼルエンジンの分野では、まったくついていけないでしょう。ヨーロッパーでは、普通の自動車にディーゼルエンジンが主流だと聞きますが、日本ではディーゼルについて悪いイメージがあったため、その利用自体を敬遠する向きがあったようです。そんな中で、マツダがディーゼルエンジンの開発をしたというのはすごいと思いますし、プロとしての車へのこだわりも感じます。

ディーゼルエンジンは、もともとガソリンに比べると効率性がよく、二酸化炭素の排出量が少ないそうです。燃費はガソリンの2~3割良いとのことです。
燃料費も安いです。 現在、ガソリンは1L139円くらいしていますが、軽油は110円くらいですね。
ディーゼルエンジンは、以前は粒子状物質や窒素酸化物などの大気汚染の原因物質が排出されていましたが、現在は技術が進化したため、改良されてほとんどでなくなっているそうです。
ディーゼルは、燃焼筒内に直接噴射して燃料を燃焼させるという方法で、ムラなく燃焼させるのが難しいそうですが、制御技術などが発達したために、均一燃焼ができるようになったとのことです。

新型アテンザでは、
・クリーンディーゼルエンジン、SKYACTIV-D22搭載。
・マツダが開発したアイドリングストップ(停止時に自動的にエンジンがストップ)。
・減速エネルギー回生システム(減速するときに出るエネルギーを瞬時に電気としてためて有効に活用)。
等の技術が採用されており、環境性能に優れているとのことです。

・・・・・・・
会場では、大きなスクリーンで、マツダの技術の紹介がされていました。


今年はエンジンの写真を撮ってきませんでしたが、昨年はわけもわからず撮ってきました。
昨年のエコプロダクツに関する記事
マツダデミオ(新型ガソリンエンジン)
(直噴射には、ディーゼルだけでなくガソリンもあったのですね。)

マツダは今後、トヨタと提携してクリーンディーゼルエンジンのハイブリッド車を出す計画があるようです。
来年のエコプロダクツも楽しみですね。
コメント

マスクをすると運転しにくい

2012-12-24 00:50:06 | 運転・車・道路の事
風邪はかなりよくなり、薬を飲まなくてもほとんど咳がでなくなった。
でも、鼻がツンとしたりするので、マスクをして車に乗った。
運転をする。
あれっ?なんか、運転しにくい。なんか視界が悪い。
何故なのか?不思議だ。
目を覆っているわけではなく、口の周りを覆っているだけなのに、どういうわけだ。
とにかく、安全確認がしにくい、見えにくいという実感で、マスクを放り投げて運転をした。

今、家の中で実験をしてみた。
いったい何が見えないというのか・・・。
視野の下のほうが見えにくいのだ。
つまり、鼻の高さに合わせてマスクが顔面よりも外側に出っ張っている。
両側の頬の外側を覆っている。
それで、左右も見えにくい。
どおりで、運転中、特に左右の確認がしづらいという実感があったのがうなずける。

今日は休日で、歩行者も多かった。
2歳くらいの子が、道路のそばに1人で立っていたりしてぎょっとした。
動かないでくれよと願う。
幼児が車にはねられるという事故を聞くことがあるが、
いったい親はどこにいるのか?見当たらなかった。
道路の反対側にでもいて、子どもが横断してきたりしたら恐ろしい。
うちの車は小さく、ボンネットも短いので、車のそばの下のほうもよく見えるほうだけど、
大きな車では見えないかもしれない。

こういう場合、マスクで視野の下の方が見えにくいのも不便で危ない。

マスクで視界がわるくなるというのは、意外であった。

コメント

環八渋滞で引き返す

2012-12-24 00:17:22 | 運転・車・道路の事
今日は、甲州街道に出ようと思って、昼ごろ環八を南に向かって走りだしたら、荻窪・高井戸あたりでものすごく混んでいて、全然動かなくなってしまったので、目的地に行くのを止めてしまった。信号は青でも、先が詰まっているので、全然進むことができない。高井戸北陸橋の北側の交差点では、環八が赤信号で止まっている間に、交差道路から右折して環八を南に向かおうとする車が、環八の直進車線には入ることができず、やむなく左端の側道車線に入っていく。
不本意に側道車線に入った車たちは、高井戸北陸橋の上へと直進したいので、右ウィンカーを出している。こちらもやっと2度目の青信号で交差点を通過して直進してきてまた詰まっているが、前の車が動いたときに右ウィンカーの車のために車間距離を開けて、前に1台入れて上げる。次の車もいっしょに入りたげだが、うちの車の後ろに入るべきだろうと思って、詰めて進んだ。そうしたら、うちの後ろの車は、ぴったりとつけていて入れてあげなかった。左側の車はあきらめて側道に進んでいった。なんか私が意地悪をしたみたいな気分になってしまった。2台入れてあげるべきだったのか。

その側道に進まざるを得なかった車(あるいはその後にも続く車たち)は、側道を直進するという方法がある。五日市街道と井の頭通りを信号に従って横断すれば、また環八に合流できる。
そんなわけで、環八本線である高井戸北陸橋の上でも全然車が前に進まない。もともとずっと南のほう(おそらく東名用賀入口や瀬田あたり)から、渋滞が続いている上に、高井戸陸橋の南側で、側道から合流してくる車も連なっている。陸橋の上から前方を見下ろすと、なんだか、たくさんの車がごたごたとして、大変なことになっている。しかも、業者のパネルバンが多く、四角い荷台の車が6台くらい同じ場所にひしめきあっている。日曜日だというのに、クリスマスや正月用品でも運んでいるのであろうか。

普段、日曜日は業者の車は少ないし、案外、昼ごろには環八が空いていることが多いのだが、3連休の中日となると、こんなになってしまうのであろうか。やっぱり明日がクリスマスイブだからか。
陸橋の上からは、ずっと前方まで見渡せるが、遠くの交差点には、横切って行く車だけが動いている。自分の列は進まないので、ブレーキを踏んだまま、そんな様子を延々と眺めている。

高井戸北陸橋を超えるまでに、ものすごい時間がかかり、なんだかうんざりとしてきてしまった。

この渋滞どこまで続いているのか?甲州街道に出ればスムーズに進むものなのか。
もし進むにしても、甲州街道に出るまでに、どれだけの時間を要するのか。
今日は、単に、今度行く場所を確認しておきたいためだけに、予行練習で出かけようとしていたので、こんなに時間をかけてまで苦労して行く意味はなかった。

そこで、高井戸北陸橋を越えたところで、人見街道に左折し、環八を外れて引き返すことにした。やれやれだ。結局のところ、近所のスーパーで買い物をして帰宅するという結末だった。

全く、3連休には車での外出は厳禁である。

それで、やっぱり年末年始も、実家に帰るのは電車にすることにする。
コメント