山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

足の裏が痛い

2015-01-27 23:50:59 | 日記
最近、どうも足の裏や指の調子が悪いでのです。歩くと足の裏の指の付け根が痛いです。
靴がおかしいのかなあと思ったのですが、どうやら冷えるからではないかと思います。
それに、よく足の人差し指や中指がつります。それは自宅に居る時ですが、夕飯を作ろうとして台所に立つと指がつって痛いことがあります。

靴の裏は堅い感じがします。コンクリートの堅さがそのまま伝わるというか、まるでクッションがありません。クッションのある靴ってあるのかな?
昨年の冬は自転車だったので、真冬に徒歩通勤をするのは初めてです。

らくちんパンプスは、もともとかかとが低い靴ですが、かかとがすり減っちゃったのと、靴の裏の前のほうもすり減っていたので、靴修理屋さんに、両方直してもらいました。
靴底の前の部分はラバーソールというらしいです。
これで、すり減りに対しては安心ですが、履き心地はどうなんだろうか?というのはちょっと気になるところです。
特に歩きにくくなったという感じはありませんが、なんとなく足音が変なんです。品のない足音がするようになった感じです。
なんか、バカッバカッていうような鈍い音がするのです。それがちょっと気になります。

これまで歩いて通っていても足の裏が痛くなったことはなかったので、もしかしたらこの靴底を補強して堅くなったせいかとも思います。
後は、やはり冷えもあると思うし、何カ月かの足の疲労の蓄積もあるかもしれません。

今日は、靴のバーゲンもしていたので、ちょっと見ようかと思いましたが、平日のせいか、ちゃんとした靴屋さんにはお客さんがほとんどいなくて、もし私が入っていったら、店員さんが声をかけてきそうなので、敬遠してしまいました。落ち着いて買えず、結局予算の倍くらいするのを買わされたりしてしまう可能性が高いです。

だから、やっぱり私は、安いスーパーの靴売り場でしか買えない人間だ。
しかし、スーパーにはロクな靴がありません。しかも1000円の靴とか、いくらなんでもそんな安い靴は買いません。

それにしても、今持っている通勤用の靴3足では、どれを履いてもこの足の痛みは治らないようなので、温かくて歩きやすい靴を探さないといけないです。

けっこう深刻な状況です。自転車はぶっ壊れてますし、徒歩で頑張るしかないんだから。

やっぱり、通勤時だけスニーカーかな?
コメント