これから単位認定試験だというのに、早くも来年度の科目案内が届きました。次学期の試験日程も載っています。
実は、この情報が重要で、今取っている科目で、来年度の試験が受けられる日程であれば、来年にまわすことができるってわけです。
今、3科目取っているのですが、いつもの怠け癖で全然勉強していません。今さら、3科目全部受けるのは到底無理。だから、どの科目を次学期に回せるのか、回せないのかを知ることが重要になってきます。
あっ、全部回せるぞ、なんて思って今回全部あきらめちゃうのはよくない。
単位を取得するには、あきらめないことが重要。粘りが必要なのだそうです。
今日、千葉大だったかな?学生生協で「単位」が売ってるとかってテレビでやってて、結局「単位」という焼印の入ったパンが108円だかで売ってるそうなんですけど、そこで、テレビの出演者の誰かが言ってました。あきらめないことだと・・・。粘ればなんとかなると。
私の場合、あきらめが早すぎるので、全然単位が取れないのです。どうせ受けても良い点が取れないと思うと、すぐにあきらめてしまうから行けないんでしょう。とにかく、試験を受けるだけ受けてみればいいですね。
それにしても、今回は面接授業を3科目受けて、レポートだのなんだのがあって、大変でした。そのせいで、放送授業どころじゃなくなってしまいました。
今後は、面接授業は2科目までにしておこうと思います。放送授業もやっぱり2科目までかな、私の場合は・・。
今は今で、エコプロダクツのことをブログに書いておこうと思ったら、それで時間がつぶれて、勉強をする暇がないです。ダメだこりゃ。
これから、1科目でもいいからしっかりやり直そう。
ところで、いつも慢性的金欠病ですが、放送大学の学費を払わなくなると、出費が減るじゃないか、と気がついたのです。
なんせ、万単位ですからね。ドけちな自分が、なんでこんなものに大金をはたいているのか、びっくりですよ。
洋服買える。化粧品買える。旅行に行ける。舞台の演劇を見に行ったり、音楽のライブに行ったりすることもできるじゃないか、と気がつきました。
毎回、大金をはたいて単位を落としているので、バカじゃないかと思います。
いえ、バカそのものです。
しかも、勉強をすればするほど、自分の低能ぶりに気がつき、恥ずかしい思いをし、うつ病になりそうですから、もう勉強なんかやめて、楽しいことにお金を使ったほうがいいかもしれないです。
自分は何に向いているのか?本当は何が勉強したいのか、このごろ全然わからなくなってきました。自分に向かないことをやろうとしても、身につかないですね。
でも、自分に向いているものが、何にもない人は、何をしたらいいんでしょうね。
本当に、迷える羊です。
今年はとにかく欲張るのはよそうと思います。