やっぱり、斜め読みで通信課題をやろうなどという考えが間違っているようだ。
読んでもわかんないから、やっぱり放送を視聴しなくちゃと思って、
一コマ試聴してみたけど、箸にも棒にも引っかからない。
課題に出てる問題と関係した内容がなかった・・・。
いや、うつらうつらしていたときにあったのかも・・・
まあ、いいや。
最後になったら、わからないところは当てずっぽうで答えとけばいいわ。
今日も、何も進まない日。
でも、まだ10時だぜ。
さて、
どうも新カリキュラムのシミュレーションがわけわかんない。
なんで自コースの科目を、16単位取ったこともないのに、卒業できてしまうんだろうか?
そればっかり気になって毎日暮らしてた。
それが今日判明したんだ。
新カリキュラムの説明では、あるコースを卒業し、次に別のコースに再入学した場合は、自コースの科目は16単位は新たに取り直しであり、
旧カリキュラムから新カリキュラムに移行した人も同じ扱いだということだった。
また、入学前に専科生だった人は、その間に取った科目は自コースとして認められ、新たな16単位の中にも入れられるということであった。
で、私は今回入学してからはろくに単位を取ってないし、入学前に専科生でもなかったので、自コースの単位は16単位なんか取ったはずはなかった。
なのに、既に取ってしまったことになっているのである。
なんでなの~~?
シミュレーションが壊れてるんだ。
というのが結論だ。
と思ってたんだけど、よくよく聞いてみたところ、
なんと、今回入学する前に、放送大学の他のコースを卒業していたのではなく、
期限切れで退学していたのであった。
で、中退した場合は、卒業してないから、その間の単位が全部生きるんだそうだ。
へえ~~~、なんと、
専科生と同じような扱いになるんだね。
というわけで、シミュレーションが壊れているわけではなかったのである。
そりゃあ、6年もいれば、どんなにちんたらやってても20単位くらいは取ってるのだ。
しかし、どうも腑に落ちないのは、
他コースの専門科目以外は全部自コースの専門科目に入るんだと。
それは絶対におかしいではないか!!!
関係ない一般科目が、なんで自コースになるんだろう???
本当に変だよ。
どっちにしても、新カリキュラムに移行すると、卒業しなくちゃいけなくなっちゃうので、
旧カリキュラムのままにして居座ることにいたしました。
来年、卒業研究申し込みたい。
大学って、卒論だよ。私は卒論というものを書いたことがないから、書いてみたいよ。
でも、テーマも決めなきゃならないし、大変そうだな~~。
ああ、それにしても、今はそんなことを考えてる場合じゃない。
「環境の可視化」は難しい。読んでも意味わかんないところがあいっぱいある。
困った困った。