山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

暴風に備えて

2018-04-14 16:39:16 | 植物・花・木
今日は寒いですね。家の中で暖房をしています。

そして、外は風も強くなってきていて、夜中から明日の日中まで、さらに暴風雨になるというので、午前中にベランダに散らかっているものを片づけました。
空のプラスチックの鉢やペットボトルなど、どうでもよいものですが、飛んでいかないように風の当たらないところにまとめました。

今、ベランダに咲いている花は、ビオラと羽衣ジャスミンとゼラニウムです。
これらは、風が当たるけれどそのままです。



ビオラは年末に買ってきた寄せ植えがまだまだ咲いています。ビオラは満開がずっと続くので、ちょっと高いと思っても、お買い得ですね。

それから、羽衣ジャスミン(ジャスミナムポリアンサム)は、以前あったのが枯れてしまったので、今年新しく小さいのを買ってきました。
良い匂いがするので、夫が好きなのです。
これは、どんどん大きくなるので、私としては剪定など、育てるのが面倒なので、そんなに欲しくはなかったのですが、夫の希望で買ってきました。



それから、以前から育てているゼラニウムですが、春になってつぼみができて花が咲きはじめました。最初、とても小さいのを買ってきたのですが、だんだん大きくなってきました。

ゼラニウムは匂いが臭いです。
羽衣ジャスミンはとても良い匂いなのですが、ゼラニウムをいじると臭すぎるので、ジャスミンの香りが台無しになってしまいます。

写真を取ったときは、ゼラニウムのプランターの片隅に羽衣ジャスミンの小さい鉢を置いていたのですが、その後場所を変えました。



それから、これは名前がわからないのです。私は勝手に「リバーシブルな花」と言っています。
サントリーが改良して作った新種の花だということだけ覚えています。外側が黄色で内側が白い花です。何年か前に、夫が母の日に買ってくれた鉢植えでしたが、今はプランターでいっぱい咲いています。

根は1か所ですが、横に伸びてプランターからあふれ出ていますので、写真はごく一部です。
今年は、やけにたくさん花が咲いています。

花って、やけにたくさん咲くと怖いんです。最後の満開じゃないとよいのですが。

地面だったら、土を伝って繁殖していけるのでしょうけど、ベランダだと限界があるのですね。

一時、たくさん増えたナスタチウムもある年にいきなり消えてしまいました。

暴風雨が心配ですけど、植物は意外に強いですよね。

コメント

温水洗浄便座の保温

2018-04-14 15:33:41 | 日記2018
我が家は、遅ればせながら、今年の3月に温水洗浄便座を設置した。今や普及率60%だそうだ。
通常「ウォシュレット」と言われているが、これはTOTOの商品名だそうだ。では「シャワートイレ」というのかと思ったら、これはINAXの名前らしい。うちのはパナソニックである。なんという名前かよくわからないので、一般名称の「温水洗浄便座」ということにする。

温水洗浄便座は特に必要だとは思っていなかったのだが、たまたまドアポストにシャワートイレのパンフレットが入っていたので、この機会につけてみようかということになったのだ。

そのパンフレットに載っていたおススメ品は、貯湯式のものであり、調べてみると、瞬間式のほうが温水を保温しておく必要がないので、電気を節約できることがわかった。

となると、配布されていたパンフレットの商品ではないほうが良いので、いろいろ調べてみたところ、普通の家電量販店で買ったほうが瞬間式の温水洗浄便座を安く設置できることが判明したのだった。

これまでは、7万円~10万円もするものだと思いこんでいたら、3万円台で買うことができると知り、さっそく取り付けてもらった。
水道管から分水しないといけないので、やはり専門業者に取り付けてもらわなければいけない。

3月は、引っ越しが多いので、業者も引っ張りダコだそうだが、まだそれほどではなかったので、希望の日に作業をしてもらえた。

ところで、今日になってなんでこれを書いているのかというと・・・

今日は便座が座るたびに冷たい!!!

便座を省エネモードに設定しているのだが、これはマイコンが毎日の使用頻度などをもとに勝手に判断して、ほぼ使う可能性のない時間帯には保温をオフにするらしいのである。

となると、毎日昼間は不在にしているので、便器を使用しない事が多い。
もしかしたら、土曜日もほぼ外出しているので、便器を使用しない事が多い。

夫は昼間家に居ることが多いが、男性なので、便器には座らない。

だから、オフになってしまっているわけなのか??

休日の昼間は、座るたびに便座がひんやりしているのかなあ。

ちょっと残念である。

追記:土日月と自宅にいますが、昼間あまりにも便座が冷たいので節電モードを解除しました。

コメント