山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

タクシーに堰き止められる

2018-04-20 23:59:39 | 車・運転・道路・駐車場2018
2週間ぶりに車を運転した。
幹線道路から、片側1車線の道路に左折しようと、ウィンカーを出しつつ第一車線を進んでいると、その信号の手前でタクシーが停まって客を降ろしていた。
それは、停止線を越えた位置だった。

信号は青だったので、第二車線に出てタクシーを追い越して、直進レーンからタクシーの前を横切り左折するかな?と思ったが、急にタクシーが発進したら危ないと思った。
それに、私が左ウィンカーを出して減速していたので、後ろの直進車がすぐさま第二車線に出て、私を追い越して行ったので、右車線に出ずにとどまった。

タクシーの後ろに着けて停まると、信号がすぐに赤になった。次に青になるまでには動くだろうと思った。タクシーは、客が降りた後、ハザードランプを点滅させたまま停まっていた。

こういう時に、ハザードを出して停まっているものかな?と思った。
信号が青になったら、ハザードを止めて動き出してくれるよね。

ところが、信号が青になってもタクシーは動かない。
ということは、第二車線に出て、それから左折しろってことか?後ろには信号待ちで2車線とも車が連なっているので、ここで右車線に出るのは難しいだろう。私が動かなければ後ろの車だってイライラするだろう。

ということで、こりゃ、タクシーがこんなところで停まるのが、どうしたって間違ってるだろ、と思い、初めてクラクションを鳴らしたのだった。

すると、タクシーはそろそろと動いた。おお、私のクラクションは正当な要求だよ。クラクションの効果ありだ。

と思ったら、そろそろと動きだしたタクシーは、そろそろと左折して、そしてまたすぐに停まってしまったのだった。

ええ~~~~~っ?
タクシーの後ろにまたしてもせき止められる。私の後ろに車がきたら入れないくらいの交差点からの距離。
そして、対向車が来てるから追い越せない。

と思ったら、対向車がちょっと前で停まってくれた。あちらは赤信号だ。
タクシーと対向車の間が、やっと通り抜けられるくらい開いているので、対向車線に出てタクシーを超えてから、タクシーの前に入って進んだ。

そこを通り抜けることに必死だったので、進路を譲ってくれた対向車に、お礼を伝えるのも忘れてしまった。

それにしても、あのタクシーは一体何なんだ?
降りた客はタクシーを待たせて、また乗るつもりだったのか?

タクシーが交差点内の左に停まっていたら、後ろの車はテキパキと右車線に出て、タクシーを追い越して左折するべきなんだろうか?
幹線道路は車の量も多いし、そんな技は持ち合わせていないのである。

そんな運転技術を持ち合わせていないオバサンが悪いのかね。
こんな下手な運転のおばさんに、さらに苦労を強いるようなタクシーが悪いよね。

コメント

波瑠・長澤まさみのショートカットが好き

2018-04-20 09:50:41 | お題
ショートカットが、ヘアカットの美しさを1番感じられるものだと思います。

たとえば、その人にとても似合っていて素敵だなと思うものでは、

女優、波瑠さんのショートカット。

波瑠さん画像

この人の顔にあっていますね。

清潔感があり、スポーティーだけど女性らしさもあっていいなと思います。


それから、長澤まさみの最近のショートカットも良いですね。

長澤まさみ 画像

こちらも、スポーティーだけど女性らしさもあって素敵です。

同じ理由。

女優の美しさをいっそう引き立てている潔いショートカットです。

私も長さ的には同じくらいのショートカットですが、
なんせ顔形が変なので、カットの形も顔の不細工さに合わせて、それなりのものになっています。

美容師さんには、手入れが一番簡単で、乾かしただけでサマになり、人からカットがきれいだなと思えるような髪型にしてくれと頼みます。

直毛なので切っただけでは子どもカットみたいになってしまいます。
顔の輪郭が悪く、ブスなのでサマになりません。
そこで、パーマをゆるくかけてもらいます。ワンカールとか言ってたかな?
大きなカーラーで一周巻く程度にかけてるのかな?
そうすると、長澤まさみくらいのウェーブになってますね。

美容師さん曰く、勝手に乾いただけで、きれいにまとまるなんて、それは所詮無理だそうで、ブローしてくれとのことでした。しかし、していません。

寝癖で後ろの毛が一部外側に跳ねることもありますが、
それでも、運よく何もしないでまとまってくれてる日も多々あるので、まあいいかな。

コメント

カードが多い

2018-04-20 00:37:47 | お題
日常的には、カードが多いです。

毎日買う食料品は、決まったスーパーで買い、クレジットカードです。
何でかと言えば、夫の口座からお金が落ちるんです。

私は、夫から現金をもらうということは、ここ15年くらいはありません。
勝手に自分の収入で自分のものを買うわけなのです。
食料品まで現金で買っていたら、自分の給料が足りなくなってしまいますから、食料品と雑貨は夫の口座引き落としのクレジットカードが良いです。

そのほかに電子マネーは、スイカ・ワオン・ナナコ等使ってます。
これは、何でかというと、老眼で硬貨が見分けられなくなってきてしまったのです。
100円なのか1円なのか見ただけではわからないのです。
5円と10円とかも良く見えない。
小銭を探しているとモタモタしてしまうので、自分の給料をおろし、1000円札でチャージしておいてカードで買うほうが早いです。

現金で買うのは、自分の服飾雑貨などかな?
あとは、外食など。そして、いつもと違うスーパーやお店での買い物。

夫のカードを使うと文句を言われそうなもの(不定期な出費)は、自分の口座から引き落とされるカードを使いますが、後でおろされるとショックなので、それなら潔くその場で現金で払っちゃった方が良いです。

コメント

カリブの海賊

2018-04-20 00:30:37 | お題
ディズニーランドに最後に行ったのは、もう十何年も前のことです。
これまで、3回くらいしか行ったことがありません。

好きなアトラクションは何か?
いろいろ思い出してみて、「カリブの海賊」かな?とおもいました。

ちょっとした滝みたいなのもあって、スリルがあるし、宝石や宝物があったり、骸骨なんかもあったかな?

ディズニーランドもう一度いきたいな~~

しかし、なかなか行けないのですよ、この年齢になると・・・

一緒に行こうという人が居ません。
孫でも連れていかないとね。

ディズニーシーは1度も行ったことがないので、1度行ってみたいな~~
コメント