山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

変わりゆく会社

2018-09-06 00:21:47 | 日記2018
今朝、出勤すると電気が消えていて、エアコンもついてなく、私の席の周りには、人間が見当たらなかった。
別の部署の人は出勤していたので、入り口は開いていたのだが、なんともものさびしい。
たまたま、いつも早い時間に出勤する人が休みだったということかもしれないが、こんな感じの日が最近多いような気がする。

このごろ、私が出勤する朝の9時には、社員はだいたい10人に1人しか来ていない。
ふと、昔はそんなじゃなかったなあと思いだした。

昔は、正社員は全員9時出勤だったのである。そして、毎週月曜日の朝には朝礼をやっていた。
だから、10時出勤のパートタイマーが会社に入ると、正社員が朝礼をやっている最中だったりした。
それで、パートは朝礼には参加しないが、ほどなく正社員たちが席に戻ってくるようなパターンだった。

ところが、今は正社員がフレックスっぽくなってるので、9時前に出勤する人はごく一部であり、大部分が10時頃にやってくるのだ。
だから、固定時間で働くパートが9時前に出勤すると、ほとんど正社員はいないことになる。

これが、正直言って結構モチベーションが下がるのである。
自分一人でもどんどん仕事をするべきなんだろうけど、「なんだ、誰もいないのかあ~」と思うと、なんとなく行動がゆっくりになり、まずはパソコンを開いて、ゆっくりメールなどを確認し、それからちょっと今日のニュースなんかをインターネットで見てしまったりするのだ。

人間なんか、監視されてないと、どうしたってサボるよね。(私だけ?)
そして、それからぼちぼち働き始めるわけなんだけど、そもそも仕事がそんなにいっぱいないので、急ぐ必要がない。だから動きものんびりしてきてしまうのだ。

効率化効率化って言ったって、仕事が無かったら効率化する必要がないよね。
だったら、パートは勤務時間を減らされるってことかな。

遅く出勤した社員さんたちは、結局はそれだけ遅くまで仕事をしているわけだし、休日出勤したりもしているようだから、それはそれで大変なんだろう。

そして、最近は政府が「働き方改革」なんて言っているからか、在宅勤務ってのもとりいれられるようになった。
これも正社員さんたちのことである。
通勤時間がいらないから時間効率が良くなるし、労力も減る。今のところ交通費は定期代で出されているけれど、在宅が多くなると交通費の節約にもなるかもしれない。

しかし、これもまた出勤する人間が減るわけで、ますます職場は閑散とすることになるであろう。
毎日出勤するのがパートタイマーだけとか?

みんなよく自宅勤務なんかできるなあと思う。私なんか絶対すぐに気が散って別のことを始めたり、寝てしまうに違いない。

パートタイマーも自宅で仕事していいと言われても、私は出勤して職場で働きたい。
自分で自分を律することができない人間じゃないとダメだ。

自己管理できるのかな?

家になんかいると、いろんなものが周りにあるから、気が散るよね。パソコン使って仕事って言っても、ついついブログなんか読んだり書いたりしてしまいそうだし、ユーチューブ見たりテレビみたりしてしまいそうだ。

途中で洗濯したり干したりとりこんだりしてしまいそうだし・・・。

自室にこもって遮断できる人じゃなきゃ無理でしょ。

本当に世の中どうなっていくんだろう。

これもダイバーシティかい。

様々な働き方??? 昔の人間にはついていけない。

コメント