山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

閲覧数が多すぎ~

2019-09-19 23:33:48 | 日記2019

今見てびっくりしたんだけど、昨日の閲覧数が 21267 もあった!

しかし、訪問者数は607人で、いつもとあまり変わらなかった。(100人くらい多いかな?)

単純計算では、1人あたり35記事を読んでくださったことになるのですが、それはあくまでも平均です。

たぶん、何かに関心をもたれた方が、過去記事をすべて読んだわけではなく、開いてみたりしたってことかな?と思います。

で、次は何を書こうか?

とりあえず、このタイトルでは、これで終わりですかね。

 

読んでくれて、ありがとうございまっちょ。

 

やば

 

フォルテ君のユーチューブを見てばかりいるけん 言葉まで移ってしまいまっちょ。

 

今日はムギちゃんと、ミニちゃんだっけ?犬の動画を見た。あれは、トイプードルかな?

おばあちゃんのところのひーちゃんはシュナイザーかな?

その他にもいるのかな?

私も犬が好きなんだよ~~ ずっと犬を飼って育ったからね。

でも、どちらかというと、柴犬みたいなのが好きかな。

猫も好きだけどね。

ハムスターもウサギも、・・・とにかく毛の生えた動物が好きなんだよね。

 

 

コメント

「海の声」

2019-09-19 00:50:18 | 音楽

【ストリートピアノ】海岸で「海の声」を弾いてみた

今日は、ちょっと息抜きに、フォルテ君のクラシックではないピアノ演奏を載せてみます。

この動画は、以前から見たことがあったのだけど、なかなかいい雰囲気です。

心が安らぎますね。

私は、海が好きですよ~~ 

ところで、「海の声」という歌は、なんだろうか?と思ったのですが、これだったんですね。 

(あっ、フォルテ君のピアノ演奏が終わってから次を見てね)

 

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】

桐谷健太さんの歌、いいですね。

 

なんか、沖縄っぽいところで、私も海の思い出写真を載せちゃおう。

伊豆の海だけどね。

海はいいなあ~~

 

追記:

今日は、実は、フォルテ君のベートーベンの「熱情」第1~3楽章を数回聴いていたのでした。

ベートーベンって1770年に生まれたので、来年で生誕250年になるらしい。

ベートーベンの誕生日は12月だから、本当の250年は、もっと先になるけど。

来年は、ベートーベンの演奏が増えるかもね。

色々な曲を、次々に仕上げて、演奏していくフォルテ君はすごいよね。

 

 

 

コメント