山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ガソリンスタンド様様

2021-06-03 23:42:36 | 日記2021

うちのベランダから富士山が見える。

不思議なことに、富士山のところだけ建物がないのである。

最近も、うちから離れた富士山方向に新しいビルが建設中でヒヤリとしたが、幸いにも隠れなかった。

しかし、いつかは富士山を隠してしまうようなビルが建ってしまうかもしれない。

遠くに建ち並ぶ高層ビルは、たぶん7階建てくらいが多く、高いものは10階建てくらいで、幹線道路沿いに並んでいるのだと思う。

その手前にもいろいろな建物があるので、それらも視界を遮ってはいるのだが、高くても4階建てくらいだから、遠くに見える富士山よりは低い。

だから、それらの建物の後ろに高層ビルができなければ、富士山は今後も見え続けるはずだ。

それで、このまえ、その幹線道路の方に行ったときに、建設中の高層ビルの位置と自宅ベランダからの視線の関係から、幹線道路沿いの建物を観察してみた。

すると、ちょうどうちから富士山の見える位置に当たるところには「ガソリンスタンド」があったのだった。

そうか、ガソリンスタンドだから、そこにビルが建たないのだ。

このガソリンスタンド、今後もずっとそこで営業していてくれますように・・・。

コメント

文が書けない

2021-06-03 23:28:06 | 放送大学

ヤバいことに気が付いた。

レポート2つが6月2日期限だと思っていたのだが、そうではなく、1・2課の課題が6月2日までの提出であって、1課だけで、2つの課題があったのだ。

つまり、私は1課のレポートを2つ出しただけであり、2課のレポートを出していないのである。

今日、次も視聴しておこうと思ってみたところ、なんと提出期限が1日以上過ぎているが未提出だという表示が出ているのではないか!

こりゃたいへんだ。急いで作成して提出しなければ・・・

ところが、この課題に対応できない脳みそなのだ。

書きたいことを書くのは好きだ。しかし、これをこうやって書けと言われたらどうなのか?

例えば料理が好きな人がいるとする、その人が自分の嫌いな食材を使って料理を作れと言われたら作れるだろうか?

例えば、描きたくもないものを描けと言われて、画家が喜んで絵を描きますか?

撮影したくないものを撮影しろとか、自分が着たくもない服を作れとか、・・・

そうなのだ、なんか全然思考が働かないのだ。

思考停止。

期限は既に過ぎているけど、単位が欲しいから遅れてでも作成してみようとは思っている。

しかし、なんかほんとうにやる気が出ない。

指定された文を書くのが苦痛で苦痛でしかたがないのだ。

こんな人間だからダメなんだなあ・・・

英語で落ちこぼれたのと同じだ。日本語で落ちこぼれる。

英作文できない。日本語作文もできない。

コメント

通勤能力の衰退

2021-06-03 18:30:08 | 日記2021

この頃、在宅テレワークばかりやっているので、いざ普通に通勤しようとすると、なかなか要領を得ない。

在宅の場合は、8時頃起きてグダグダしていて、9時になったら机に向かって仕事を始める。

それまでに、顔も髪の毛も直さず、服さえ着替えないで、パジャマのまま仕事をしていたりするのである。

それが、いざ出勤しようとすると、頭も顔もやってないし、着るものがないし、履くものがないし、大変だ~~ということになってしまう。

テレワークでできる仕事があまり無いようなときも、もう朝通勤するには間に合わないわと思って、半日有給休暇にしてしまったりするのである。

今日も、自宅でする仕事があまりなかったので、とりあえず朝から出勤しようということになったのだが、髪の毛だけ直したものの顔まで直す時間なし。

まあ、会社に行ってから顔の上部=マスクのない目の周りだけ、ちょっとファンデーションを塗ってアイシャドーでもなすっとけばいいわと思い、化粧品を持ってでかけることにした。

着るものもないので、茶系のワンピースにしたのだが、これについていたベルトリボンが行方不明だ。もう無しでいいわ。なんかベルトがないと変なのだがしょうがない。

それから、靴だが、茶系の靴が新しい靴で、これが靴擦れができて歩けないのである。
そんなわけで、もう黒でいいわ、ということで、配色的に絶対おかしい。

それから、いつもは紺のリュックサックを背負っていくのだが、茶色のワンピースに黒のパンプスに紺のリュックはいくら何でもトンチンカンである。今日は手提げのマイバッグにした。

本当に、毎日家の中にばかりいるとこういうことになってしまうのだ。GパンとTシャツでも、どうせ会社には誰もいないし、お客さんも何も来ないから、良いようなものである。

きっと世の中、こんな人間が増えたに違いない。

私なんかまだたまには出勤するんだけど、この1年以上、社内で1度も出勤していない人もいるのである。
どんな姿になっているのだろうか?
ニートみたいな姿になっているのではなかろうか?
それとも自宅周りをジョギングとかして健康的になっているんだろうか?

これまで、2時間近くもかけて通勤していた人たちなんか、もう満員電車の中で長距離通勤する根性なんか無くなってしまったんじゃないかなあ。

他人のことは知らないが、自分はとにかく出勤ができないような人間に堕落してしまったらいけないなあと思う。

コメント