山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

クルマに鳥糞

2023-01-06 23:30:40 | 車・運転・道路・駐車場2023

今日は、仕事が休みで、初詣に行ってきた。
実は、本当の初詣は、1月3日に自宅至近距離の小さな神社に徒歩で行っているのだが、今日は、もっと大きな神社に車で行き、そこでは毎年交通安全と厄除けのお守りと、おみくじを買うのである。

おみくじは「吉」であった。

それから、回転ずしでお寿司を食べ、スーパーで買い物をして帰ってきたのだが、もう少しで家に着くというところで、住宅街を走っていると、上からバチャッと白い大量の液体が車のフロントガラスに降ってきたのであった。

それは、鳥の糞であることがすぐに分かったが、まるで白いペンキの缶をおんまけたような大量の液体から、鳥の身体の大きさも半端ではなさそうである。

そこらへんによく居る鳥といえば、やっぱりカラスなんだろうか?それとも鷺とかの水鳥なのか?
電線にとまっていたのか、それとも空を飛びながらなのか?
犯人はわからないのだが、とにかく派手にやらかしてくれたのだった。

本日はクルマ初乗りである。本当に今年は初めから、なんだか変なことばかり起こるのだ。

走りながらワイパーのウォッシャー液で流そうかと思ったのだが、とにかくそのまま家の駐車場まで戻って、駐車してから洗うことにした。

全く人が見たら驚くだろう。

そうして、駐車場に着いて、バケツで水を汲んできて車にひっかけてフロントガラスを洗い、見ると屋根の上も汚れていたので、またバケツに水を汲んできて流した。
水をぶっかけたら、跳ね返って自分まで濡れてしまった。
夫も一緒だったが、夫はあまり背が高くないのだが、それでも私より数センチ高いので、車に水をかけるのは夫のほうがうまくいくようだった。

車の中に、車拭き用の雑巾があったので、ついでに車を拭いた。

そういえば、鳥の糞をきっかけに洗車ができたといえばそのとおりなので、かえってよかったのかもしれない。

そうして、車の屋根の上を拭いていたら、なんか樹脂の部分が劣化して浮き上がりボロボロになっていることに気づいた。車の屋根の左右両端に線状についているプラスチック部分だが、ルーフモールというらしい。

10年以上も炎天下に置いているのだから、劣化しないはずはない。こういう部品は取り換えられるものなのだろうか?

もう直しようがありません、などと言われそうである。

そこがボロになっていると雨漏りがするとかいうわけでもなわそうだが、いよいようちの車もオンボロ車になってきてしまったなあと思う。

私のお肌の衰えと同じである。

次の点検のときに車屋さんに交換できるか相談してみよう。

 

 

 

 

 

コメント (2)

5日の日記

2023-01-06 00:59:20 | 日記2023

今年2日目の仕事。

朝起きて、45分くらい余裕があったので、放大のレポートの書き直しの続きを始めた。
だいたいのところはできたが、それをフォームに入力していると時間が超過してしまう。

朝から出勤するつもりだったのだが、在宅で仕事をすれば、レポート提出にもう少し時間がとれるので、急遽在宅勤務に切り替えた。

完成したレポートは、前回提出したレポートと丸ごと入れ替え、全く違う内容のものにした。

今回のものもちょっと内容が変かとは思うが、良しとしよう。

それから朝ご飯を食べて、9時から仕事に取り掛かる。

しかし、例によって気が散るので進行速度は遅い。
それから、机の電気スタンドが急に点かなくなってしまって困った。これは子供の勉強机を使っているのだが、夫の部屋にもう一つ同じ机があるので、そっちから蛍光灯をはずして取り換えてみたが点かない。器具が壊れたのか?

だが、いじっていたら急に点いた。取り換えた夫のほうのも点いたので、結局蛍光灯にも問題はなく、接触の問題だったようだった。

それにしても、今年はなにかと、電気が消えることが多い。
そんなことをしているうちに時間が経ってしまった。

それでも昼前に手持ちの仕事が終わったので、昼食を作って食べてから、会社に出勤することにした。

・・・

通勤途中で、ハッと気づけば、自転車に乗らずに歩いているではないか。。。
正月休みに駅方向に買い物に行くときに、無料の駐輪場が無いので徒歩で行くのだが、その癖が身についてしまっているのだ。

会社には駐輪場があるので、自転車で行くのが普通だ。
本当におおボケだ。おかげで余計な時間がかかり、外出時間を食ってしまった。

会社では、またテプラで修正文字列を作って貼り付ける仕事をした。

これが不思議なことに、急に文字が小さくなってしまうのである。
なぜゆえ小さくなったのかと思って調べると、おかしいのは6mm幅のテープなのに、テプラが4mm幅の設定になってしまうことだった。

ネットで調べたところ、テプラの機械が勝手にテープ幅を認識し、それに応じた文字の大きさにしてしまうそうだ。6mmだとセンサーが判断していたのに、急に4mmだと判断したらしいのだ。

テープを何度も嵌め直したり、上から抑えたりしてみたら、やっと6mmと認識してくれた。

本当に毎度のこと、想定外のことが起きる。

とりあえず、6mm幅テープの作業は終了。

仕事を終えて、夕飯の買い物をして帰った。夕飯は寄せ鍋。

・・・

夜は放大オンライン授業の10回と11回をやった。あと4回だ。

それから最後のレポート。

もし今週末に終わらなかったら、締め切り日に休みを取るかな?

 

コメント