10月5日から、放送大学の2学期が始まった。
いつもは、通信指導の提出時期にならないと始めないようなことばかりだったが、今回は昨日からスタートしたのだ。
始めたのはオンライン授業。オンライン授業は1つの放送が20分弱くらいに別れており、練習問題や小テストが入るので、細切れに勉強しやすい。
1日に1課進むことはなかなかできないのだけど、何もやらないよりは、少しずつでも進めていくことでヨシとしたい。
それから、参考資料(教科書)があることを知ったので、本日図書館から借りてきた。本当は買ったほうがよいのだろうけど、2000円もするので、とりあえず借りて目を通してみることにした。
これを何か月も借り続けるわけにはいかないのだが、延長したり、何度も借り直したりすればよさそうである。たぶん、あんまり借りたい人もいなさそうな本である。図書館にあったのが不思議なくらいだと思うけど、そんなことはないのかな?世の中の人が良く読むものなのか、そうではないのか、私には全くわからない。
そういえば、普通の放送授業はまだ手を付けていない。それに教科書もまだ届いていないのである。それというのも、先月25日くらいに学費を振り込んだので、教科書が届くのは、それから2週間先なのだそうだ。
実は28日に放送大学から、まだ学費が振り込まれていないという問い合わせがあったのだった。ちょっとのんびりしすぎたな。
土日を挟んですぐには届かなかったようなのだ。たぶん来週の初めくらいには教科書が届くんじゃないだろうか。
その他に「食と健康」の教科書は持っているので、それも勉強を始めないといけないなと思う。
やはり4科目はちょっときつかったかも?
一日はあっという間に過ぎ去ってしまうのだ。だいたい夜9時すぎから10時くらいまでしか勉強はできない。
時間は有効に使わないとだめだなあ。
>始めたのはオンライン授業。オンライン授業は1つの放送が20分弱くらいに別れており、練習問題や小テストが入るので、細切れに勉強しやすい。
放送大学もオンライン授業ですか!
パソコンが売れる筈だ。(笑)
一つの授業が20分なら集中力がきれませんね。
>一日はあっという間に過ぎ去ってしまうのだ。だいたい夜9時すぎから10時くらいまでしか勉強はできない。
ご多忙なのに放送大学で学んでいらっしゃる。
私にはとても出来ません。
尊敬します。
オンライン科目はまだ少なくて、多くは45分の放送授業科目です。放送大学はもともと通信制なので新型コロナの世界には適していますね。
私は仕事以外に趣味が何もなく、やっていることは放送大学くらいなんですよ。何か楽しい趣味を見つけたいなと思っています。