山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

車検証の電子化

2022-11-19 23:40:03 | 車・運転・道路・駐車場2022

今日、you tube に動画が出ていて初めて知ったのだが、来年(2023年)の1月4日から、普通自動車の車検証が電子化されるのだそうだ。軽自動車はさらに1年後になるそうである。

近い将来、健康保険証が電子化され、マイナンバーカードと一緒になるという話は聞いていたが、車検証が電子化されるというのは初めて聞いた。私は、ほとんどテレビのニュースを聞いていないので、気が付かなかったのかもしれないが、あまり世間でも話題になっていないような気がする。

車検証は、そんなに頻繁に使われるわけではなく、保険証や運転免許証とは違い、マイナンバーカードと一緒になるわけではない。単独で電子化されるようである。

内容については、動画の中で説明されているので、下に共有させていただく。

思うに、これまでの車検証はA4サイズのただのペラペラの紙であり、確かに取り扱いにちょっと不便ではあった。

今後は、電子化されるとはいえ、物体の車検証も存在し、サイズが小さくなるとのことなので、保管などはしやすそうだ。

そこに記載される内容以外に、所有者の個人情報などは、アプリや読み取りの端末などが必要になるそうだ。

それがちょっと面倒くさそうである。今後は、国民にとっては、生活の上でスマホが必需品になるようだ。

私の場合は、集合住宅の駐車場を借りている関係から、いちいち車検証と運転免許証のコピーを提出しないと駐車場の契約更新ができない。住民が所有している車でなければ駐車できない規定があるからだ。その場合、今は単に物体の車検証のコピーを送付しているが、今後車検証に所有者が記載されなくなったら、アプリで出て来た画面を記録印刷するとか、別の方法が加わり、面倒くさくなりそうである。

良い面では、車検を行うディーラーや自動車関連業者の手続きの方法などが電子化され、実際に陸運局に足を運ばなくてもよくなるので、そのへんは便利になるようである。

現在は、後日に車検証とステッカーが車の持ち主に送られてくるが、それが当日受け取れるようになるとのことだ。

個々の車検証が電子化されるのは、結局次の車検の時からなので、私の場合は、2年後になる。

その時は、うちの車はかなり古くなるし、私も退職して年金生活になってしまうかもしれないので、車は手放すかもしれず、電子化された車検証を利用する日が来るかどうかはわからない。

とにかく時代は変わる。何もかもがICカードから情報を読み取るような形式になっていく。

メリットも多いだろうが、デメリットもありそうである。

例えば、10月の末に大阪の大病院がサイバー攻撃を受けてシステム障害が起き、電子カルテなどが使えなくなり、治療や手術ができなくなったり、外来患者を受け入れられなくなったりしたそうだが、完全復旧は1月ころになる見込みだとか、電子データに頼っているとシステム障害が起きたときの打撃が大きい。

銀行や携帯会社でも、たまにシステム障害が起きているので、車検に関しても一時的に機能がおかしくなって手続きがマヒしてしまうことも有りうるだろう。

健康保険証も同じことだと思うし、何もかも電子化されることには、リスクもありそうである。

 

1月4日に始まる「車検証の電子化」について理解していますか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 高~いケーキ | トップ | 時差式三方向青矢印信号 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車検証が電子化されるなんて知りませんでした。 (masamikeitas)
2022-11-20 09:22:30
飛鳥さん、おはようございます。

車検証が電子化されるなんて知りませんでした。
業者にとっては便利になるようですが、ユーザーにとっては不便になるのでは?
年寄りはスマホを持っていない方も多いです。
紙ベースと両建てならまだしも電子データだけでは、何かあった際は大変な事になるような気がします。
返信する
Unknown (飛鳥)
2022-11-20 09:35:03
本当にこの頃はなにもかもが電子化されて、そのたびにパスワードやアカウント作成などが必要になり、それらを覚えきれないし、操作方法にも手間取り困ってしまいます。
今朝、スマホを開いたら「3か月使っていないアプリの権限を削除しま」という表示が出ていて、その中にマイナポータルもありました。
いざ必要なときには、アカウントも何もわからなくなっているものが多そうです。
返信する
本人の意思なんて (せろり)
2022-11-25 23:53:46
マイナポータルというのは、マイナンバー関連かと思います
マイナンバーに後ろ向きというか、今の政府が信用できないというか、金融機関でマイナンバーを要求されるの、イヤだなぁと思ってました

そしたら、いつのまにか、本人の意思とか関係なく、金融機関は全員分のマイナンバーをゲットしてたんですね
SBI証券の「よくある質問」に書いてあります
「マイナンバーを提示していないのに、証券会社がマイナンバーを知っているのはなぜでしょうか?」
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5f99347523b7320011b8f8f9?search=true

とにかく、国税は強い!
国税は、何でも出来る!
返信する
Unknown (飛鳥)
2022-11-26 00:23:42
>お客さまの事務手続きの負担を軽減するため
などという理由をつけて、勝手にマイナンバーを取得できる法令を作ってしまうなんて、油断もすきもあったもんじゃありませんね。

マイナポータルのアプリは何に使ったんだっけ?と思ったら、公金受け取り口座を登録したときに使ったんだと思います。
今は登録内容を見ようとしても「3か月未使用にて権限を削除」されてしまったため、アカウントを入力しないと見られなくなってしまいましたが、アカウントはなんだっかななあ???
返信する

コメントを投稿

車・運転・道路・駐車場2022」カテゴリの最新記事