プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

プロ野球選手引退後

2018-01-31 21:05:34 | 日記
1981年

選手から世話役に変身するのは、球団職員になる高月(広島)、合宿の副寮長になる三浦(大洋)、球団職員になる峰本、飯田(阪神)ら。スカウトには関東(中日)笹川(大洋)宮本好(日本ハム)長谷川(西武)ら。新しい仕事について第二の人生に踏み出している人もいる。二十年連続勝ち星をあげ、四十五年には完全試合を達成した佐々木(南海)は大阪市南区でスナック経営者へ転身した。守備と足が売り物だった平林(阪急)は郷里愛知県でアパートの経営に、二軍の四番打者だった細川(阪急)は傍系会社のホテルマンに転向した。杉山(日本ハム)は清水市に帰って食料品店の主人に、深沢(広島)は山梨の実家の旅館、田村(南海)も和歌山の実家の酒屋の手伝いをするそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原明・丸山公巳・島野雅亘・藤本勝巳

2018-01-31 20:54:03 | 日記
1967年

任意引退になった選手に多い。自発的に退団を申出た塩原(巨人)丸山(東映)などがそれ。塩原は二十七歳だが「自分の限界を感じて・・・」とプロから足を洗った。東映のブルペン捕手を黙々と五年間もつとめた丸山(31)は十二年間のプロ生活に別れをつげ、サラリーマンに転向した。横浜の通貨取扱い会社で「横文字の書類や聞きなれぬ専門用語に一日も早く慣れたい」と語る。島野(サンケイ)は夫人の実家(旅館)を手伝う。「あまり野球を長くやっていてもね」とさっぱりしたもの。藤本(阪神)は「事業を起こしたいので」と再出発。総じて野球では大成しなかったが、一応はつとめあげたというタイプ、サラリーマン的においがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする