今日のこれはすごいなあと思いましたよ!
お忙しい皆様必見でしょうd( ̄ ・ ̄)
私も早速作りたいと思っています
写真はないけどわかりますよね この雰囲気~♪
2008年6月2日(月)放送
「冷凍して便利 豚肉のトマト煮」
料理研究家・渡辺あきこさん
豚肉の簡単トマト煮
エネルギー:180kcal
調理時間:(冷凍)10分*
(調理)20分 *冷凍する時間は除く。
材料
(4人分)
・豚もも肉(豚カツ用) 250g
-----------
【A】
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ1
-----------
・にんじん 1/2本(80g)
・たまねぎ 1コ(200g)
・セロリ 1/2本(70g)
・トマトの水煮(缶詰) 200g
・ローリエ 1枚
(塩・こしょう)
作り方
●冷凍1. 豚肉は2cm角に切り、Aをまぶす。
2. にんじんは4~5mm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは1.5cm角に、
セロリは筋を取って1.5cm角に切る。
3. ジッパー付きの保存袋に2を入れ、1をのせ、トマトを手でつぶして
缶汁ごと入れ、最後にローリエを入れる。
空気を抜いてジッパーを閉じ、袋を傾けて調味料をなじませる。
金属のバットにのせ、平らにして冷凍する。
●調理
1. フライパンに凍った豚肉を入れてふたをし、3分間ほど中火にかけ、
さらに弱火にして12分間煮る。
2. 仕上げに塩小さじ1/2、こしょう少々で味を調え、
ローリエを除いて器に盛る。
ねえ すごいと思いません?
テレビを見ていてしばしこの人何をするのかと見ていましたわ^^;
冷凍することで材料の細胞にうまみが取り込めるわけですなd( ̄ ・ ̄)
その為に冷凍するのは絶対欠かせないって訳ですわー
大体2~3週間保つって事ですし お肉だって野菜だって
替えるのは自在ですもん~♪
キノコ類だってそのまま冷凍OKってご存じでした?
かなり色んな料理に応用出来そうですぜ 奥さん(o'ェ`d).+゜
「今日の料理」6月号にこのほかのレシピも出てるそうです
私はまだ見てませんけど 本屋で立ち読み如何でしょ?
お忙しい皆様必見でしょうd( ̄ ・ ̄)
私も早速作りたいと思っています
写真はないけどわかりますよね この雰囲気~♪
2008年6月2日(月)放送
「冷凍して便利 豚肉のトマト煮」
料理研究家・渡辺あきこさん
豚肉の簡単トマト煮
エネルギー:180kcal
調理時間:(冷凍)10分*
(調理)20分 *冷凍する時間は除く。
材料
(4人分)
・豚もも肉(豚カツ用) 250g
-----------
【A】
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ1
-----------
・にんじん 1/2本(80g)
・たまねぎ 1コ(200g)
・セロリ 1/2本(70g)
・トマトの水煮(缶詰) 200g
・ローリエ 1枚
(塩・こしょう)
作り方
●冷凍1. 豚肉は2cm角に切り、Aをまぶす。
2. にんじんは4~5mm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは1.5cm角に、
セロリは筋を取って1.5cm角に切る。
3. ジッパー付きの保存袋に2を入れ、1をのせ、トマトを手でつぶして
缶汁ごと入れ、最後にローリエを入れる。
空気を抜いてジッパーを閉じ、袋を傾けて調味料をなじませる。
金属のバットにのせ、平らにして冷凍する。
●調理
1. フライパンに凍った豚肉を入れてふたをし、3分間ほど中火にかけ、
さらに弱火にして12分間煮る。
2. 仕上げに塩小さじ1/2、こしょう少々で味を調え、
ローリエを除いて器に盛る。
ねえ すごいと思いません?
テレビを見ていてしばしこの人何をするのかと見ていましたわ^^;
冷凍することで材料の細胞にうまみが取り込めるわけですなd( ̄ ・ ̄)
その為に冷凍するのは絶対欠かせないって訳ですわー
大体2~3週間保つって事ですし お肉だって野菜だって
替えるのは自在ですもん~♪
キノコ類だってそのまま冷凍OKってご存じでした?
かなり色んな料理に応用出来そうですぜ 奥さん(o'ェ`d).+゜
「今日の料理」6月号にこのほかのレシピも出てるそうです
私はまだ見てませんけど 本屋で立ち読み如何でしょ?