お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

そろそろ梅も終わりでしょうか?

2008-06-24 21:41:54 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
これだけお手軽なものをもてはやす時代であっても
6月にが出回るようになると急に沸き立ちますね
日本では「梅仕事」というすてきな言葉がありますわね
。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・

料理番組ウォッチャーをしてますとこの季節は
気になって気になってアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

オルター(という生協に似た組織に入っているんです)の注文書でも
もちろん毎年見かけてはその度に無視してたんですけどね

ところがこの前注文書を眺めているとこんな事が
隅っこに書いてありました


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜

三河みりんで梅酒を造るのは法律違反

三河みりんと青梅で、砂糖を使った梅酒とはひと味違う
芳醇な味わいの「みりん梅酒」が出来ますが、
税務署は酒税法上、梅が自然発酵してアルコール濃度が
増えるという理由で御法度とのことです。
法律に違反しておいしいものを作るのはいけません。
(オルター代表より)

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜

してはいけないと言われたらやりたくなるこの私Ju.u;し
なんでこうもアブナイ橋を渡るのが好きなんでしょう(-ι_- )クックッ

しかもみりんって私めちゃ好きなんですわー( ♡∀♡) ~♥♥♥

お正月のおとそに使うのはいつもみりんと日本酒を半々に割ったものです
みりんに溶け出した屠蘇散のお味が。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン

こりゃ作らない訳にはいかんだろうと( ̄皿 ̄)うしししし♪


              

氷砂糖も必要ないし単に青梅にみりんをぶっかけてりゃ良いんだもん
早速11日に漬けましたわ~
(ちゃんと手順は踏んできちんと作りましたわよ~♪)

大体1月で飲めるようになるんだとか(=^~^)o∀ウィー
楽しみだぁぁ!

ヽ(゜▽、゜)ノ (▽、゜ノ) ヽ(   )ノ(ヽ゜▽、)


一応作り方ねd( ̄ ・ ̄)


材料

梅 (硬い青梅) 1キロ

みりん      1升(1・8リットル)


作り方

1 ガラス瓶をしっかり洗って中を乾燥させておく
焼酎か何かアルコール類を瓶に少し入れて洗っておくと消毒になる
なんて言わなくてもアルコール入れるんだからまあテキトーにd( ̄ ・ ̄)

2 梅は12時間はあくを抜いておくために水に浸けておく
  丁寧に1つずつ拭いてヘタを竹串などで取っておく(ぽろりと取れる)
  竹串で梅にぷつぷつと穴を開ける(開けない人も居るそうな)

3 瓶にみりんを開けて梅を入れる
  1月で出来上がる 途中で3日に一度位瓶を振っておく




画像で梅が浮き上がっていますが段々下りてきますよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする