ミネストローネというと私の中の概念では
具だくさんのスープでイタリア料理って事だけ^^;
でもWIKIで見たらあながち間違いでなくて(-。-; ホッ→こちら
WIKIで見てもらった通りでどの材料がなくてもいいという
非常にゆる~いものでございます→私向き!σ(-∠-) アチシ
要はカレーに使う具でカレー粉を使っていないという感じですかね
「アサイチ」で見たので作ってみました
はい!丸写しでのコピペでございます!
ミネストローネ
材料・4人分
A(野菜のベース)
---------------
・たまねぎ・・・中1コ
・セロリ・・・2本
・にんじん・・・3分の1本
・じゃがいも・・・1コ
・ベーコン・・・50グラム
・にんにく・・・1かけ
・エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ2
・トマトの水煮(缶詰)・・・1缶
---------------
・キャベツ・・・2枚
・パプリカ(赤・黄)・・・各4分の1コ
・さやいんげん・・・4本(ゆでる)
・チキンスープ・・・360ミリリットル
・塩、こしょう、エクストラバージンオリーブ油・・・各適量
・パルミジャーノ・レッジャーノ・・・適量
作り方
Aの野菜とベーコンは、すべて5ミリ角に切る。
鍋にエクストラバージンオリーブ油を入れ、にんにくを加え火にかける。
(2)のにんにくがプツプツ鳴り始めたらベーコンを加え弱火で炒める。
(3)に(1)の野菜をすべて加え、トマトの水煮を入れて煮詰めて、野菜のベースが完成。
野菜のベースを、チキンスープでのばし、刻んだキャベツ、パプリカ、さやいんげんを加える。
塩、こしょうをし、火を止めて器に注ぎ、パルミジャーノ・レッジャーノと、エクストラバージンオリーブ油をかける。
私はセロリ、パプリカ いんげん無し! ベーコンほんの少しだけ
という状態でしたが全然大丈夫でした<(`^´)> エッヘン
このレシピで面倒なのは野菜を細かく切る事だけです
合間合間に作っておけば後はどうにでも展開できるという
実に私好みのソースでございます(^ロ^v)ぴぃす
刻んだキャベツを後で入れるわけはキャベツの甘みを活かす事
それと初めから入れると溶けてしまうという事です(・∀-)b⌒☆
この冒頭写真では下に何が敷かれているか全くわかりませんよね^^;
つまりオクラ肉巻だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/640c16e8fe42b903b70438da934f9f02.jpg)
この時は豚肉薄切り280gを使いました
オクラに巻きつけるとなかなかのボリュームでおいしかったです
上に掛けるミネストローネは好きな濃度に伸ばしてください
あ チキンスープでなくても水で十分です^^
ごちそうイタリアンの出来上がり!
具だくさんのスープでイタリア料理って事だけ^^;
でもWIKIで見たらあながち間違いでなくて(-。-; ホッ→こちら
WIKIで見てもらった通りでどの材料がなくてもいいという
非常にゆる~いものでございます→私向き!σ(-∠-) アチシ
要はカレーに使う具でカレー粉を使っていないという感じですかね
「アサイチ」で見たので作ってみました
はい!丸写しでのコピペでございます!
ミネストローネ
材料・4人分
A(野菜のベース)
---------------
・たまねぎ・・・中1コ
・セロリ・・・2本
・にんじん・・・3分の1本
・じゃがいも・・・1コ
・ベーコン・・・50グラム
・にんにく・・・1かけ
・エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ2
・トマトの水煮(缶詰)・・・1缶
---------------
・キャベツ・・・2枚
・パプリカ(赤・黄)・・・各4分の1コ
・さやいんげん・・・4本(ゆでる)
・チキンスープ・・・360ミリリットル
・塩、こしょう、エクストラバージンオリーブ油・・・各適量
・パルミジャーノ・レッジャーノ・・・適量
作り方
Aの野菜とベーコンは、すべて5ミリ角に切る。
鍋にエクストラバージンオリーブ油を入れ、にんにくを加え火にかける。
(2)のにんにくがプツプツ鳴り始めたらベーコンを加え弱火で炒める。
(3)に(1)の野菜をすべて加え、トマトの水煮を入れて煮詰めて、野菜のベースが完成。
野菜のベースを、チキンスープでのばし、刻んだキャベツ、パプリカ、さやいんげんを加える。
塩、こしょうをし、火を止めて器に注ぎ、パルミジャーノ・レッジャーノと、エクストラバージンオリーブ油をかける。
私はセロリ、パプリカ いんげん無し! ベーコンほんの少しだけ
という状態でしたが全然大丈夫でした<(`^´)> エッヘン
このレシピで面倒なのは野菜を細かく切る事だけです
合間合間に作っておけば後はどうにでも展開できるという
実に私好みのソースでございます(^ロ^v)ぴぃす
刻んだキャベツを後で入れるわけはキャベツの甘みを活かす事
それと初めから入れると溶けてしまうという事です(・∀-)b⌒☆
この冒頭写真では下に何が敷かれているか全くわかりませんよね^^;
つまりオクラ肉巻だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/640c16e8fe42b903b70438da934f9f02.jpg)
この時は豚肉薄切り280gを使いました
オクラに巻きつけるとなかなかのボリュームでおいしかったです
上に掛けるミネストローネは好きな濃度に伸ばしてください
あ チキンスープでなくても水で十分です^^
ごちそうイタリアンの出来上がり!