フィレ肉の事を関西ではヘレ肉と言います
ご存知でした? ̄m ̄ ふふ
何でそうなるかはまあ置いといて・・・・
ところでこれはどの部位になるかご存知でした?
これ大腰筋なんです 人間の身体では肋骨の一番下辺りから
太もも前についている筋肉で足を引き上げる役割をします
階段を上がる時に足を引き上げますよね
階段を上がるのが大変だという人はこの筋肉が細くなっているんですね
しっかり鍛えて老後に備えましょう(  ̄―)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
さてその豚フィレ肉ですけど柔らかくておいしい。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
歯の悪いだんなにはお助け食材ですねんゎ…(UU)
この料理 この前テレビで見ておいしそうやったし作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
材料
2人分
豚フィレ肉 300g
パセリみじん切り 大さじ1杯
にんにくみじん切り 小さじ半杯
パン粉 15g
マスタード 大さじ1杯半
オリーブ油 大さじ1杯
塩コショウ 油適量
作り方
1 肉を6等分に切り(あまり分厚くしないで)塩コショウをしてから
片面に肉の厚さの半分まで1センチ幅の格子状に切り込みを入れる
2 パセリ、にんにく、パン粉、塩コショウ、分量のオリーブ油を
しっかり混ぜておく(均一にオリーブ油が回っていないとばらばらに!)
3 豚肉を油を熱したフライパンに切り込み面を下にして
中火で焼き色をつけて裏面も焼いて取り出す(生焼けにならないように)
4 豚肉の格子目にしっかりマスタードを塗り付けて(糊代わりのつもりで)
2の材料をその上にしっかり押さえながら付けておき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/9c463ee0087a9cd94ae48a2046ac9ae1.jpg)
フライパンに油を適量熱してその面を下にしてきれいな焦げ色を付ける
ちょっと焦げ過ぎたかも^^; もうちょっと温度を下げた方がよかったな^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/f584b71bca1f92fc80073d8381016def.jpg)
皿に盛って出来上がり~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/9405b1f482481c0f26d29d3db62a5a2c.jpg)
要するに片面だけのパン粉焼きってわけ(*^m^*) ムフッ
肉に切り目を入れておかないとパン粉が乗らないですもんね
この料理はこの回で2度目です
初めての時は娘と作ったらとんでもない事になって( :ぅ_ぅ)
真っ黒けにされました。。゜ ゜≡≡゜(* ノωノ)゜ ヒドィ!!
これは私一人で作りました┐(`∀´)┌Haッ
とにかくパン粉をしっかり押さえる事とその面を下にして焼くので
その時にぱらぱらとパン粉が落ちてしまうのでフライパンすれすれで
手を離さないともれなく失敗します(壊Φ∀Φ)
マスタードは私は粒マスタードを使いました
これならお子達でも大丈夫ですよ(^ロ^v)ぴぃす
マスタードがないからと和辛子はちょっと涙を誘うかもです(^w^) ぶぶぶ・・・
まあ辛いのがお好きならいいんですけど|彡サッ
私は番組通りにフライパン調理をしましたがオーブンなら
パン粉の色もきれいに出ると思いますよ
ひっくり返す時の心配もありませんしね
カリカリ感が楽しい料理なのでソース類は使っていませんが
側にトマトソースのパスタを付け合せれば
ご馳走感たっぷりになります^^
もちろんナイフ&フォークを使って召し上がれ(´▽`d)ネッ♪
ご存知でした? ̄m ̄ ふふ
何でそうなるかはまあ置いといて・・・・
ところでこれはどの部位になるかご存知でした?
これ大腰筋なんです 人間の身体では肋骨の一番下辺りから
太もも前についている筋肉で足を引き上げる役割をします
階段を上がる時に足を引き上げますよね
階段を上がるのが大変だという人はこの筋肉が細くなっているんですね
しっかり鍛えて老後に備えましょう(  ̄―)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
さてその豚フィレ肉ですけど柔らかくておいしい。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
歯の悪いだんなにはお助け食材ですねんゎ…(UU)
この料理 この前テレビで見ておいしそうやったし作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
材料
2人分
豚フィレ肉 300g
パセリみじん切り 大さじ1杯
にんにくみじん切り 小さじ半杯
パン粉 15g
マスタード 大さじ1杯半
オリーブ油 大さじ1杯
塩コショウ 油適量
作り方
1 肉を6等分に切り(あまり分厚くしないで)塩コショウをしてから
片面に肉の厚さの半分まで1センチ幅の格子状に切り込みを入れる
2 パセリ、にんにく、パン粉、塩コショウ、分量のオリーブ油を
しっかり混ぜておく(均一にオリーブ油が回っていないとばらばらに!)
3 豚肉を油を熱したフライパンに切り込み面を下にして
中火で焼き色をつけて裏面も焼いて取り出す(生焼けにならないように)
4 豚肉の格子目にしっかりマスタードを塗り付けて(糊代わりのつもりで)
2の材料をその上にしっかり押さえながら付けておき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/9c463ee0087a9cd94ae48a2046ac9ae1.jpg)
フライパンに油を適量熱してその面を下にしてきれいな焦げ色を付ける
ちょっと焦げ過ぎたかも^^; もうちょっと温度を下げた方がよかったな^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/f584b71bca1f92fc80073d8381016def.jpg)
皿に盛って出来上がり~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/9405b1f482481c0f26d29d3db62a5a2c.jpg)
要するに片面だけのパン粉焼きってわけ(*^m^*) ムフッ
肉に切り目を入れておかないとパン粉が乗らないですもんね
この料理はこの回で2度目です
初めての時は娘と作ったらとんでもない事になって( :ぅ_ぅ)
真っ黒けにされました。。゜ ゜≡≡゜(* ノωノ)゜ ヒドィ!!
これは私一人で作りました┐(`∀´)┌Haッ
とにかくパン粉をしっかり押さえる事とその面を下にして焼くので
その時にぱらぱらとパン粉が落ちてしまうのでフライパンすれすれで
手を離さないともれなく失敗します(壊Φ∀Φ)
マスタードは私は粒マスタードを使いました
これならお子達でも大丈夫ですよ(^ロ^v)ぴぃす
マスタードがないからと和辛子はちょっと涙を誘うかもです(^w^) ぶぶぶ・・・
まあ辛いのがお好きならいいんですけど|彡サッ
私は番組通りにフライパン調理をしましたがオーブンなら
パン粉の色もきれいに出ると思いますよ
ひっくり返す時の心配もありませんしね
カリカリ感が楽しい料理なのでソース類は使っていませんが
側にトマトソースのパスタを付け合せれば
ご馳走感たっぷりになります^^
もちろんナイフ&フォークを使って召し上がれ(´▽`d)ネッ♪