お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

ボウルを買いました

2018-02-07 12:27:51 | 台所用品
 先日壊れたボウル・・・

よく使っていたので あれがないと不便(-、-;)

                     

何しろ台所が狭くて出来るだけ調理用具も減らしてるので

どうしてもしわ寄せが来るのが当然┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

あちこちの店を覗いてまわったけれど大きさはもちろん

重さとか持ち手がついているかとか 

考えなくちゃ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww

意外と気に入ったのがなくてね(p・”・q)ゥ-ン


それでふと思いついたのが百均!Σ┃━┏┃ハッ!!


そやん!!

まずはそこから攻めるのがスジでしょに!!

(。+・`ω・´)シャキィーン☆

種類こそ少なかったけれど 大きさも色も何種類かあって

そこから選んだのがこれでした!

                       

   


もちろん百均なので¥108


この大きさで直径19センチ 高さ・・・忘れた^^;

とにかく帰ってから量ってみたら 1200cc入ります^^

私にはこれで十分ですわ!

ヨッ((^o^))クル( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )クル((^o^))ハッ

気をよくしてついでに台所用品の棚を覗いていたら

こんな食器をミッケ!(・ワ・)わぉ♪

           

   持ってみるよ~♪

                


   裏向けたら・・・

    


もうフォルムに一目ぼれ~ (*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪

材質はもちろん百均なのでポリプロピレン^^

   この縁の開き具合とか 持ち手の工夫とか

持ってみての手のなじみもよくって(〃∇〃) きゃっ♪

帰ってからしまう事もなくずっと流し台にあります

食器じゃなくボウルとして使ってますよ

    これは400cc入ります

物持ちの良い私の事ですから多分使い続けると思います^^

私が死ぬのとこれがダメになるのと

競争ですわΣ~(ノ°▽°)ノアハハ



そうそう・・・・

この冬の寒さは格別ですなあ彡( 'ε' )彡ヒューヒュー

ベランダの掃出し窓の結露がものすごい事になってます^^;

タオルが毎日あまりにびしょびしょになるので

ワイパーを買いました はいな~♪もちろん百均!

         

売っているのは上のワイパー部分だけです

下にペットボトルを差し込んで使うんですけど・・・

これ200ccのボトルです 

寝る前に何気なくカーテンを開けたらもうびしょびしょ^^;

今やらないでいつやる?今でしょ!

と夜中にワイパー片手に窓を拭きまわり・・・

ガラス戸4枚分拭いてもう一杯!!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン


朝起きてまた拭きましたけど それでもボトル半分^^;

この3日ほど私は窓ふき職人に転職しようかと・・・・

全然雪なんか降ってない大阪でこれやもんね^^;

豪雪地帯の方 ホンマお見舞い申し上げます


     (*_ _)ペコリ




コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チカのカレー天ぷら | トップ | 小さなおかず »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (ぐり)
2018-02-07 14:22:33
台所は狭いので物は増やしたくないです
100均でいいのが見つかってよかったですね
え~ワイパーなんて売っているんですか?
ペットボトルにさすんですね
掃除するのは持っていますけど
結露そんなにたまるんですか
こちらはそれが霜になります~あわわ~
返信する
Unknown (タカコ)
2018-02-07 14:36:24
そうそう、、とりあえず百均探してみるべきです、気に入ったのが見つからなくっても
百均だったら、気に入るのが見つかるまでの繋ぎとしても納得できますものね。

可愛いテーブルクロス、夫は嫌うのです、不器用だから引っかかったり、こぼしたりしてしまうのが嫌なんでしょうね。
自分で始末することは無いのに、、
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2018-02-07 17:35:37
100均でボールやタッパーは買いますがそれを買って帰って
水を入れて容量を量ったことはなく さすが料理上手はちがう
とまず感心。最初に容量を知っておけば料理の途中で
きっちり量らずともだいたいの目分量で分かりますね。
ひとつ勉強になりました ありがとう。
雪は降りませんがこちらも今朝は-4℃でした。
返信する
百均で (みーばあ)
2018-02-07 17:53:44
お気に入りが見つかって良かったですね~
何でも容量はかっておくと使うときにべんりですね~
計量カップでいちいち図らなくてもすみますね~
さすが~
結露すごいですね~
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2018-02-07 17:59:16
たかが100均されど100均
侮れませんね。

私もプラステックの小さなボールですが
100均で見つけこれ重宝しています。

ワイパー水が貯められる
良いですね。
おかげさまでわがやは結露は無いので今のところお役はありませんが
グッドアイデア商品ですね。
返信する
ぐりさん (キミコ)
2018-02-07 19:46:20
.。o○こ.。o○ん.。o○ば.。o○ん.。o○わ.。o○
一番乗りコメントどうもありがとうございます!

はい 台所用品って買い出したらきりがないですものね^^;
わかります! 最小限で作りたいですもん~♪

ワイパー 重宝しています
とにかく今年はタオルじゃ間に合いません^^;
毎日朝晩に拭いているのでめちゃきれいです
こんな風に家中掃除すればいいのですが(ノ_の;)
まさかね^^;
これが霜になるんですか( ▲lll)
来週までこの調子らしいですね^^;
返信する
タカコさん (キミコ)
2018-02-07 19:53:44
\(^▽^)/コンバンワ!
二番乗りコメントどうもありがとうございます

ですよね^^;うっかり高い物を買わされるところでした
こんなものは値段は関係ないなと学習しました^^;
おケチな私とした事がヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

このテーブルクロス 前の家でカーテンや棚のクロスとして
作った物なんです
あ カーテン屋さんがね^^;
この生地は洗った直後に使ったとしても濡れた感じがないのです
前の家にカーテンなどは残してきました(残してほしいと言う希望で)
テーブルクロスだけは持ってきたんです
何か新しいものでもいいのですが使い勝手が良すぎて
しょっちゅう洗っているんです
かなり値段が張ってましたが価値はありましたよ
残念ですね^^;相手の事も考えないといけませんしねえ^^;
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2018-02-07 19:58:06
\ ̄v ̄/) ペコリー こんばんわ!

(y゜ロ゜)yェェェェー4℃ですか!!
驚きました!こちらも一応今朝はマイナスだったそうですが
朝一番にエアコンに表示された温度は15℃でした
とにかく朝一番のこの名前のない家事はいやです(≧ε≦)ノ ブー

はい 最近こんなボウル類は一応量っています
それと重さも大体計るようにしています
そうだ!この重さはまだだった^^;
一度量っておくとその後がとても楽です
材料を切る時に意外とものさしも使ったりしているんですよ^^
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2018-02-07 20:02:03
(。・ω・)ノ゛ こんばんはです!
コメントどうもありがとうございます

そちらの寒さは残念ながらどんな感じなのか体感できません^^;
しかし余計な掃除が大変ですね^^;

はい ブログを書くのに時々測ったりして面倒です
測るとこの容器とこれは同じなんだとか 意外とびっくりだったりします
あの一目ぼれ容器に3杯だとこれが一杯になるんだなとか
楽しいですよ^^ ぜひお時間のある時にお試しください~♪
返信する
ミッキーさん (キミコ)
2018-02-07 20:07:13
(。・ω・)ノ゛ バンチャ♪
いつもコメントありがとうございます

やっぱり百均を活用されていますか^^
考えたら売れ筋を出せばもうけが出るのは当然~♪
そこが百均の強みですね^^
ただし材質が気に入らない方もいらっしゃるかなあと思いましたが・・・

他の店でガラス容器でいい感じのがあったんです
でも重すぎ~(ノ_〃)ゞ
もう70歳前には不要です
若い頃なら買っていたかもしれませんね^^;

ワイパー・・・今年はよく売れていたと思います
お風呂の床のワイパーとして昨年は売っていたんです
それを包装の印刷を変えて出してました
空気を読む業界だと思いましたよ""ハ(^▽^*)パチパチ♪
返信する

コメントを投稿

台所用品」カテゴリの最新記事