![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e6ba4bd0d8d6c82cc9bfba7ebeb45afb.jpg)
先日壊れたボウル・・・
よく使っていたので あれがないと不便(-、-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/70/ec4176d1e2a2b207437e18a4c1230ea0_s.jpg)
何しろ台所が狭くて出来るだけ調理用具も減らしてるので
どうしてもしわ寄せが来るのが当然┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
あちこちの店を覗いてまわったけれど大きさはもちろん
重さとか持ち手がついているかとか
考えなくちゃ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww
意外と気に入ったのがなくてね(p・”・q)ゥ-ン
それでふと思いついたのが百均!Σ┃━┏┃ハッ!!
そやん!!
まずはそこから攻めるのがスジでしょに!!
(。+・`ω・´)シャキィーン☆
種類こそ少なかったけれど 大きさも色も何種類かあって
そこから選んだのがこれでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e6ba4bd0d8d6c82cc9bfba7ebeb45afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/4a9162a5b9281a6931765270d2f9f288.jpg)
もちろん百均なので¥108
この大きさで直径19センチ 高さ・・・忘れた^^;
とにかく帰ってから量ってみたら 1200cc入ります^^
私にはこれで十分ですわ!
ヨッ((^o^))クル( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )クル((^o^))ハッ
気をよくしてついでに台所用品の棚を覗いていたら
こんな食器をミッケ!(・ワ・)わぉ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/50eb2b4c4e550361be7e4ed39cefe7ac.jpg)
持ってみるよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/ebdba386dafcdd225a0b5c217b543da3.jpg)
裏向けたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/e9261ebfdb521bfb3e07a6398b39172b.jpg)
もうフォルムに一目ぼれ~ (*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪
材質はもちろん百均なのでポリプロピレン^^
この縁の開き具合とか 持ち手の工夫とか
持ってみての手のなじみもよくって(〃∇〃) きゃっ♪
帰ってからしまう事もなくずっと流し台にあります
食器じゃなくボウルとして使ってますよ
これは400cc入ります
物持ちの良い私の事ですから多分使い続けると思います^^
私が死ぬのとこれがダメになるのと
競争ですわΣ~(ノ°▽°)ノアハハ
そうそう・・・・
この冬の寒さは格別ですなあ彡( 'ε' )彡ヒューヒュー
ベランダの掃出し窓の結露がものすごい事になってます^^;
タオルが毎日あまりにびしょびしょになるので
ワイパーを買いました はいな~♪もちろん百均!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/482c87322eb68c1123b2b955e6fdd0ee.jpg)
売っているのは上のワイパー部分だけです
下にペットボトルを差し込んで使うんですけど・・・
これ200ccのボトルです
寝る前に何気なくカーテンを開けたらもうびしょびしょ^^;
今やらないでいつやる?今でしょ!
と夜中にワイパー片手に窓を拭きまわり・・・
ガラス戸4枚分拭いてもう一杯!!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
朝起きてまた拭きましたけど それでもボトル半分^^;
この3日ほど私は窓ふき職人に転職しようかと・・・・
全然雪なんか降ってない大阪でこれやもんね^^;
豪雪地帯の方 ホンマお見舞い申し上げます
(*_ _)ペコリ
よく使っていたので あれがないと不便(-、-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/70/ec4176d1e2a2b207437e18a4c1230ea0_s.jpg)
何しろ台所が狭くて出来るだけ調理用具も減らしてるので
どうしてもしわ寄せが来るのが当然┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
あちこちの店を覗いてまわったけれど大きさはもちろん
重さとか持ち手がついているかとか
考えなくちゃ (〇´・з)(ε・`〇)ネーww
意外と気に入ったのがなくてね(p・”・q)ゥ-ン
それでふと思いついたのが百均!Σ┃━┏┃ハッ!!
そやん!!
まずはそこから攻めるのがスジでしょに!!
(。+・`ω・´)シャキィーン☆
種類こそ少なかったけれど 大きさも色も何種類かあって
そこから選んだのがこれでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/e6ba4bd0d8d6c82cc9bfba7ebeb45afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/85/4a9162a5b9281a6931765270d2f9f288.jpg)
もちろん百均なので¥108
この大きさで直径19センチ 高さ・・・忘れた^^;
とにかく帰ってから量ってみたら 1200cc入ります^^
私にはこれで十分ですわ!
ヨッ((^o^))クル( ^^)( ^)( )(^ )(^^ )クル((^o^))ハッ
気をよくしてついでに台所用品の棚を覗いていたら
こんな食器をミッケ!(・ワ・)わぉ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/de/50eb2b4c4e550361be7e4ed39cefe7ac.jpg)
持ってみるよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/ebdba386dafcdd225a0b5c217b543da3.jpg)
裏向けたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/e9261ebfdb521bfb3e07a6398b39172b.jpg)
もうフォルムに一目ぼれ~ (*^-^)(ε^*)チュチュチュ♪
材質はもちろん百均なのでポリプロピレン^^
この縁の開き具合とか 持ち手の工夫とか
持ってみての手のなじみもよくって(〃∇〃) きゃっ♪
帰ってからしまう事もなくずっと流し台にあります
食器じゃなくボウルとして使ってますよ
これは400cc入ります
物持ちの良い私の事ですから多分使い続けると思います^^
私が死ぬのとこれがダメになるのと
競争ですわΣ~(ノ°▽°)ノアハハ
そうそう・・・・
この冬の寒さは格別ですなあ彡( 'ε' )彡ヒューヒュー
ベランダの掃出し窓の結露がものすごい事になってます^^;
タオルが毎日あまりにびしょびしょになるので
ワイパーを買いました はいな~♪もちろん百均!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/482c87322eb68c1123b2b955e6fdd0ee.jpg)
売っているのは上のワイパー部分だけです
下にペットボトルを差し込んで使うんですけど・・・
これ200ccのボトルです
寝る前に何気なくカーテンを開けたらもうびしょびしょ^^;
今やらないでいつやる?今でしょ!
と夜中にワイパー片手に窓を拭きまわり・・・
ガラス戸4枚分拭いてもう一杯!!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
朝起きてまた拭きましたけど それでもボトル半分^^;
この3日ほど私は窓ふき職人に転職しようかと・・・・
全然雪なんか降ってない大阪でこれやもんね^^;
豪雪地帯の方 ホンマお見舞い申し上げます
(*_ _)ペコリ
いつもコメントありがとうございます!
.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。百均恐るべしですよねえ
ふらりと入ってなんとなくこんなのあるなぁ
って頭に入れておくのもいいです
どこの百均も新しいコンセプトみたいなものを持っていて
今なら新生活を始める人向けに棚やボックスを置いてたりします
ちょっとかっこいいものがあったりして
また最近潜り込んでは眺めていますよ
あら~♪ワイパーに反応されました?
お風呂の床にもいいですよね
私が買ったのはCAN DOでしたよ
他所でも売ってるかな?⌒(=・。・=)⌒オヨ?
ちなみに今朝はワイパーの出番ほどでなく
タオルで拭いておきます(^ー^* )フフ♪
100均に行くといつもキミコさんのブログを思い出します。
でもたくさんありすぎて頭の中は真白になって何を買いたいのか? どう使えばいいのか? 首をかしげて帰宅です。 ホントに申し訳ないくらい安くて使い道があえばありがたいお店ですね
ワイパーここら辺にもあると思いますがお風呂の窓に使いたいです。
ついでに綺麗になりそうですし みんな知っているのかな? まだ買ってもないのに教えてあげたいくらいです。
いつもコメントありがとうございます
この家は窓が少ないんですよ だからいやでも目に入るし
だらだらと水が流れ落ちているのは見ていられません^^;
いやでも拭きます おかげで毎日ぴかぴか!
雨戸がありませんのでね 前の家で気にした事はなかったんですけど
雨戸があったからですねo(^o^)oウン♪
はい 安物でもなんでもいいんです
お料理出来ればそれでいい.+:。(。・ω-)(-ω・。)ネー ゚.+:。
いつもコメントありがとうございます
ステンレスのボウルもあるんですよ
でもしょっちゅう使える大きさじゃないのです
多分娘がばぁさまになってもそのまま使えると思いますよ^^
百均・・・こんな楽しい場所はないですよね
時間があると見に行きます^^
最近飾りのものが増えて来て見ているのも楽しいです
私も文具はよく買います 掃除道具もまともな値段は出したくないですよ(おケチだし)
まめにガラス拭き掃除、えらいです。
我が家は結露はあまり目にしないし、2重窓なので掃除しにくくて、ほとんで手抜きです。ズボラですから・・・
100均は買うつもりがなくても
時間つぶしでうろうろ、いつのまにか2~3個
かごに収まっています。
アイディア、満載ですから、おもしろくて。
ボール、いいのがありましたね、ますます腕が冴えますねぇ。
百均、なるほどねえ…
アイディア商品がいっぱいありますもんね\(^o^)/
私は、主に文房具やお掃除の小道具などを探してきます♪
台所のボウルは、ステンレス製なので壊れない
キミコさんは、使う頻度が多いから、そりゃ壊れますよね
安くて、優れもので一石二鳥ですね\(^o^)/
百均を覗くと、必ず何か買ってしまいます。
相変わらずすごい時間のコメントありがとうございます!
はい 壊れるのです^^;
耐え忍んでくれた期間は半世紀ですから^^;
ご昇天あそばしました(TT0TT) ダーーッ
なーにヾノ゚д゚`) 20年くらいならどんなに酷使しても持ちますって~♪
ゆいまま家のボウルなら多分百年は持つのでは?
孫子の代まで子々孫々と伝わる確率が高そうですぞ( ´∀`)σ)Д`)プニョ
確かに百均は庶民の味方(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
昨日三百均もつぶさに見ていましたけど
百均でいけそうな気もしますよ(´ε`;)ウーン…
流石はキミコさん。
お料理たくさんするからボウルさんも酷使されるのでしょうか(笑)
ゆいままは今あるプラスチックのボウルとザル20年は使ってるw
料理しないから長持ち~~♪
やっぱ何か欲しいときはまず最初に100均デスネ★
今の100均はホントすごい
で、無ければ300円均一。。。
大抵100均で見つかるけどね(n‘∀‘)η
いつもコメントありがとうございます
やっぱり百均を活用されていますか^^
考えたら売れ筋を出せばもうけが出るのは当然~♪
そこが百均の強みですね^^
ただし材質が気に入らない方もいらっしゃるかなあと思いましたが・・・
他の店でガラス容器でいい感じのがあったんです
でも重すぎ~(ノ_〃)ゞ
もう70歳前には不要です
若い頃なら買っていたかもしれませんね^^;
ワイパー・・・今年はよく売れていたと思います
お風呂の床のワイパーとして昨年は売っていたんです
それを包装の印刷を変えて出してました
空気を読む業界だと思いましたよ""ハ(^▽^*)パチパチ♪
コメントどうもありがとうございます
そちらの寒さは残念ながらどんな感じなのか体感できません^^;
しかし余計な掃除が大変ですね^^;
はい ブログを書くのに時々測ったりして面倒です
測るとこの容器とこれは同じなんだとか 意外とびっくりだったりします
あの一目ぼれ容器に3杯だとこれが一杯になるんだなとか
楽しいですよ^^ ぜひお時間のある時にお試しください~♪
(y゜ロ゜)yェェェェー4℃ですか!!
驚きました!こちらも一応今朝はマイナスだったそうですが
朝一番にエアコンに表示された温度は15℃でした
とにかく朝一番のこの名前のない家事はいやです(≧ε≦)ノ ブー
はい 最近こんなボウル類は一応量っています
それと重さも大体計るようにしています
そうだ!この重さはまだだった^^;
一度量っておくとその後がとても楽です
材料を切る時に意外とものさしも使ったりしているんですよ^^
二番乗りコメントどうもありがとうございます
ですよね^^;うっかり高い物を買わされるところでした
こんなものは値段は関係ないなと学習しました^^;
おケチな私とした事がヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
このテーブルクロス 前の家でカーテンや棚のクロスとして
作った物なんです
あ カーテン屋さんがね^^;
この生地は洗った直後に使ったとしても濡れた感じがないのです
前の家にカーテンなどは残してきました(残してほしいと言う希望で)
テーブルクロスだけは持ってきたんです
何か新しいものでもいいのですが使い勝手が良すぎて
しょっちゅう洗っているんです
かなり値段が張ってましたが価値はありましたよ
残念ですね^^;相手の事も考えないといけませんしねえ^^;
一番乗りコメントどうもありがとうございます!
はい 台所用品って買い出したらきりがないですものね^^;
わかります! 最小限で作りたいですもん~♪
ワイパー 重宝しています
とにかく今年はタオルじゃ間に合いません^^;
毎日朝晩に拭いているのでめちゃきれいです
こんな風に家中掃除すればいいのですが(ノ_の;)
まさかね^^;
これが霜になるんですか( ▲lll)
来週までこの調子らしいですね^^;
侮れませんね。
私もプラステックの小さなボールですが
100均で見つけこれ重宝しています。
ワイパー水が貯められる
良いですね。
おかげさまでわがやは結露は無いので今のところお役はありませんが
グッドアイデア商品ですね。
何でも容量はかっておくと使うときにべんりですね~
計量カップでいちいち図らなくてもすみますね~
さすが~
結露すごいですね~
水を入れて容量を量ったことはなく さすが料理上手はちがう
とまず感心。最初に容量を知っておけば料理の途中で
きっちり量らずともだいたいの目分量で分かりますね。
ひとつ勉強になりました ありがとう。
雪は降りませんがこちらも今朝は-4℃でした。
百均だったら、気に入るのが見つかるまでの繋ぎとしても納得できますものね。
可愛いテーブルクロス、夫は嫌うのです、不器用だから引っかかったり、こぼしたりしてしまうのが嫌なんでしょうね。
自分で始末することは無いのに、、
100均でいいのが見つかってよかったですね
え~ワイパーなんて売っているんですか?
ペットボトルにさすんですね
掃除するのは持っていますけど
結露そんなにたまるんですか
こちらはそれが霜になります~あわわ~