goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

今日も手抜きのギョウザのお供に

2018-12-19 20:31:47 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
「今日は手抜き!」と書いた第一号がこちら

         

年中野菜を付け合わせているので

別に1食くらい抜いても健康に問題はないけれど・・・

「うたごえの会」の後は頭が疲れるんですよねえ

家に帰ると丁度夕食を考えている時間・・・

行く前にちゃんと下ごしらえしている時もあるけれど

ま!ええわ!テッテケテーー≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

って事もある・・・

この15日の「うたごえの会」の時も

娘に夕食のお伺いを立てたらギョウザでよろしいと・・・

    (⌒ ⌒)(_ _)ハハァ・・・オジョウサマ

ホントにギョウザだけにする予定だったのが

帰りがけに寄った青果店で2把¥100のほうれん草が!

(*゜∇゜)ノノ゛ハイハイハイハイ!!絶対買い!!

帰ってから中華街で買った中華の干しエビを細かく切って

ほうれん草炒めを作りましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

        

  

ごま油でエビを炒めて香りを出しておいて

塩コショウで味をつけただけ~♪

   ええでしょー┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ

  この分量でほうれん草ほぼ1把です


  そして今夜も・・・・

また娘に出がけにお伺いを立てた!

すると またギョウザをとのお達しが!

  (⌒ ⌒)(_ _)ハハァ オジョウサマ 

  (-ω-;)ウーンまたかいな^^;

とは思ったけれど 今日は貸練習室のレッスン後

ジムに飛んで行ったのでまあええか!と手を打った!


  というのは・・・・見てしまったのよ!!(/o\)

何ですか!このおいしそうなサラダは!!→ミッキーさんち

そして!

絶対おいしかったに違いないから出たリスペクト!→ゆりさんち

こうなりゃどれだけおいしいか試さなくちゃ ̄―+ ̄)キラーン

なんたって今日はギョウザ!!

べたべたの口をさっぱりさせるのにサイコーやん!o(^o^)oウン♪

というわけで私もぶら下がりっと!!(b・ω・d)イェィ♪

     

私も同じように大根六分の一を擦って

リンゴ八分の一を透けるほど薄く切って

塩を少しと甘酢を味を見ながら加え・・・・

娘はユズが嫌いという子なので

しばし沈思黙考r(-◎_◎-) 考え中・・・・

答えは細切りの塩昆布!!

昆布はええ子です( ^o^)\(^-^ )ナデナテ"

ユズとはまた違ったええ仕事をしてくれました!

この一皿を見て?(°д°)ハァ?と言っていた娘!

だんなもだけどめちゃ気に入ったと!(●⌒∇⌒●) わーい

調理は簡単だもんね リピ決定ですな…(UU)

 

 どのお供も超簡単です!

 年末のややこしい時にぜひお召し上がりを!



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車内は面白い | トップ | そろそろハンバーグを作らな... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏子さん (キミコ)
2023-11-30 21:52:10
コン(*´Д`人)バン(人´Д`*)ヮァ♪

いつもコメントありがとうございます
忙しい日や手を抜きたいときにはお勧めです
手を抜きたくなくても食べたいです
口の中がさっぱりすると気分が落ち着きますし^^
一度食べたらまた食べたくなりますよ^^
包丁を研がれたなら切れ味も試してくださいね
返信する
これ いいね (杏子)
2023-11-30 15:59:07
ご無沙汰です。

なんか すっきりしたものを食べたいと思っていたところで、リンゴはあるし、
あれ!大根切れていた。(品ぎれです)
包丁研いだばかりでよく切れるんです。
明日やってみます。
ぎょうざの冷凍もありますからね。
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2018-12-20 21:09:41
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
いつもコメントありがとうございます!

よかった(;´▽`) ホッ
明日のメニューに貢献できた私ε=ノ^Д^)ノ+゜ワーイ
でもこれだけじゃお腹すきますよ
ギョウザはいかが??\(´ O)<
返信する
ようちゃん (キミコ)
2018-12-20 21:08:10
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
いつもコメントありがとうございます

そ!間違いなくおいしいです!
食後に8名で投票してほしい位です^^
作るのも簡単ですし・・・誰かに大根おろし係を
任命してください^^
大根があっというまにはけますd(^-^)ネ!
塩昆布使う時はくれぐれも塩分を考えてくださいね
返信する
タカコさん (キミコ)
2018-12-20 21:05:35
ヾ(^・^*)(*^・^)ノばんわー
いつもコメントありがとうございます

もうリンゴを買ってきました?
おいしかったでしょ?ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛
返信する
こんばんは (みーばあ)
2018-12-20 19:45:15
リンゴとおろし大根そして塩昆布
良いね良いね
絶対マネっ子します
明日青空の会でお出かけ
明日の夕飯一品決まり
返信する
おお~ (よう)
2018-12-20 19:06:51
こちらでも りんごとおろし大根のサラダが!
わたしは すっかり出遅れています。
しかし 絶対美味しいに違いないので 作りますよ。
塩昆布とは考えましたね。
返信する
Unknown (タカコ)
2018-12-20 16:45:28
わぁ~~よだれが、、、そっかぁ~~大根はあるのよ~~リンゴが切れてる。買ってこなきゃ、=3
返信する
よしも~ちゃさん (キミコ)
2018-12-20 00:00:50
カタカタ・・・(((゙8-(∞ノ・ω・)ノ コンバンハ◇
いつもコメントありがとうございます
さきほどゆりさんちでお見掛けしました
お料理の工夫が回りまわって楽しいですよね^^

ユズなど入れるとすごくさっぱりですが
塩昆布はコクが入ります

このほうれん草炒めは若い頃何かの記事で知ったものです
若い頃よく作っていました
中華の干しエビは初めて使いましたがこれもおいしかったです
それこそお茶うけにいかがでしょうか^^
多分喜んで頂けますよ!
返信する
こんばんはー (よしも~ちゃ)
2018-12-19 23:43:33
あらら こちらは塩昆布のせ
塩昆布はいろいろにお役に立ってくれますが
こんなところにも・・・またいいですね
塩麹もこの頃 惚れ込んでいますが

ほうれん草炒めも干しエビとあいそう・・・
春菊と一緒にてんぷらなどもしますが
いつもお世話になっているおばさんからほうれん草よくいただきますので
こんな風に変身したら喜びそう・・・です
返信する
のりのりさん (キミコ)
2018-12-19 23:42:26
(*>∀<p[。+゚こんばんゎ。+゚]q>∀<*)
いつもコメントありがとうございます!

これは試す価値ありです!
大根も沢山使えますよ!摩り下ろすのが面倒ではありますが^^;
でもその努力は必ず報われます^^
ぜひどうぞd(^-^)ネ!
返信する
ゆりさん (キミコ)
2018-12-19 23:40:34
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
ゆりさんも掛けつけて下さったようで嬉しいです!
三番乗りコメントありがとうございます

ゆりさんの工夫私も試してみますね^^
りんごが爽やかでいいですねえ 大根も大量消化できるし
いいお料理ですよね~♪
返信する
ミッキーさん  (キミコ)
2018-12-19 23:37:40
まあ!早速掛けつけて来て下さいましたか!
二番乗りコメントありがとうございます!
昨日からようやく家に落ち着いています
なかなかミッキーさんの記事も読めずに失礼しました
美味しいですねえ びっくりしましたよ!
塩昆布は娘がユズを嫌がらなければ挑戦しなかったです

他にも味の工夫が出来そうですね((o(´∀`)o))ワクワク
これからもこのサラダで楽しませて頂きます(u_u)o〃
返信する
いいですね (のりのり)
2018-12-19 23:14:14
我が家も大根は大豊作で。
毎日千切りにして食べてます。
おろしてリンゴとあえるのあっさりしていいですね。
リンゴもあるし、さっそくやってみます。
返信する
塩こぶ(@_@) (ゆり)
2018-12-19 22:53:26
こんばんは。

まぁ!なんと塩昆布が(@_@)
でも、お料理って足し算だけではなく、掛け算でもあるわけだから、飛躍したお味になるんですよね(*^^*)V

試してみます(*^^*)楽しみ!

ミッキーさん、キミコさん、ありがとうです♡♡
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2018-12-19 22:24:11
あちらこちらの食卓に上がり込んで
こんなに皆様に可愛がっていただいて又ゞそれぞれのご家庭の味に進化して
幸せなリンゴと大根たち
私も塩昆布挑戦してみますね。
返信する
ぐりさん! (キミコ)
2018-12-19 21:44:07
わ!早!!ヒェー(゜ロ゜ノ)ノ
一番乗りコメントありがとうございます!!

このサラダすばらしいですね!
お酢との相性が本当にいい~♪
塩昆布は塩分があるのでサラダの味を見ながら
量を決めてくださいね
ちょうどだんなが大根おろしと塩昆布にはまっていたので
本当にタイムリーでした

この金曜に年内のレッスンを終えます
ディセンター訪問は25日 これでおせちに没頭できます!
返信する
リンゴの (ぐり)
2018-12-19 21:23:52
サラダおいしかったです
そこへ塩昆布ですか
今度試してみます
いろいろ進化させるのもいいですよね
教室お疲れさまでした
返信する

コメントを投稿

その他野菜 キノコ 果実類 海藻」カテゴリの最新記事