こんばんわー!・・・]ω・) ジィィィ
またまたご無沙汰しています^^;
ここに載せるほどのものを作ってないので失礼をば^^;
お正月の2日に下ごしらえしたイノシシ肉・・・
ようやくこれでカレーを作りました
というか いつものアリモンクッキングってことで…(UU)
これがとてもいい味に仕上がって自己満足の極み( ̄^ ̄)えっへん
でも毎日こればかり食べるわけにもいかず
しばらく冷蔵庫で待てをさせていました
それを一昨日カレードリアに仕立てたんです^^
ドリアなんてさも知っている風に書くのもなんだかななので・・・
とにかく正解のようでちょっとほっとしてますけど~♪
今回はご飯に工夫・・・というか作るのに失敗したブロッコリーを
何とかしようというのが動機です(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
私はブロッコリーは小房に分けて茹でていたのですが
水溶性ビタミンが流れると思って丁度「ごごナマ」で
していた作り方を真似したのですが・・・「レンジでの下ごしらえ」
見事に失敗(´-ω-`;)ゞポリポリ
容器にきっちりとブロッコリーが収まらずに
部分的に生の所が出来て臭みも出ました(〃_ _)σイジイジ
それにだんなの歯のせいで柔らかくないと文句だらけになるので
この作り方はケンカの元となり以後却下^^;
私は硬いくらいのポリポリが好きなんだけどね(#`з´)ちっ!
このブロッコリーを細かく刻み ニンジンも細かくして
冷凍しておいた炒め玉ねぎやキノコ類も混ぜて薄味で炒めて
ドリアにしました
副菜は茹キャベツにカニカマと少量のたらこ
それに塩昆布とマヨネーズ少量で和えました
いつも通りのまさにアリモンクッキングで
ご無沙汰をしているのに失礼をば!m(_ _"m)
いつもコメントありがとうございます
猪肉・・・豚肉と言い張っても多分わかりませんよ(--L_--)ニヤリ
今回のカレーは私としては会心の出来!
3人ともご機嫌で食べましたわ(-∀-)=3けふっ ゴチソウサマ
チゲ鍋・・・あまり韓国料理は知らないのですよ
要するに鍋物なんですよねえ^^
旅番組などを観ていると 鍋と注文してもその周りに
10品ほどおまけのように副菜が出ますよねえ
それを観てはいつも何が出ているのかと食いついてみています(≧m≦)ぷっ
我ながら食いしん坊であきれますわ^^;
お嬢さん 運転できる年齢に達したのが不思議な感覚です
だってシナモンさんと仲良くなった時には既にお嬢さんがいらっしゃったものね~♪
一発で免許が取れますように^^
興味津々です😋それにしても美味しそうです〜!
お家でこんなメニューが食べられるなんて
旦那様は幸せですね❤️
今日の夕食はチゲ鍋を作りました。
娘が自動車教習所に通い始めたので、
今、連れて行ったところです💦💦
車中からの書き込みでした😆
いつもコメントありがとうございます!
はい もう最近塩昆布なしでは暮らせないってくらい
チャンスがあれば使おうとしていますよ^^
杏子さん 珍しいですねえ 塩分不足って(・0・。) ほほーっ
じゃ じゃんじゃん塩昆布食べてくださいな^^
ミネラルも摂れますしねえ
でも海藻類って塩分を排出する作用があるでしょうが
まああまり考えないでどっさりと・・・(。-∀-)ニヒ♪
グラタンならわかります。
葉野菜類が安くなって白菜、キャベツ毎日つかっていますが、塩昆布ってこんな使い方ありましたねぇ。
塩分不足といわれているし、今晩は白菜、キャベツなどどあわせてサラダでいきましょう。
いつもコメントありがとうございます!
いやいやア、ハ、ハ。。。 (∩。∩;)ゞ
さすがというか カレーライスが続くと飽きますのでね
そこら辺は飽きないように工夫はしなくちゃと思ったのです
塩麹豚 やっぱりクセになってらっしゃいますね(* ̄ー)σツンツン
あれ本当に味も食感もアップしますものねえ^^
きっと麹の効果でおいしくできると思いますよ
茹でキャベツサラダは飽きる味じゃないので
きっとリピ決定ですよo(^o^)oウン♪
そしてドリア
さすが~
カレーなんて聞いたら私もカレーが食べたくなりました
イノシシ肉は無いけど豚肉の塩麹漬けで作ろうかなと今思っています~
茹でキャベツのサラダ良いですね
塩こぶ活躍していますね
今回もコメントありがとうございます!
こちらはさすがに今日は寒かったですよ
お隣の京都は山手は大分積もったそうです
ドリアと言ってもカレーライスの延長ですけどねえ(*´艸`)プフ
でも目先を変えて食べるのは楽しいですわ^^
このキャベツのサラダというか和え物は我ながらうまく作れました
味の配分がよかったです
出汁で炊いたキャベツは冷凍も利きますので
作り置きされてはいかがでしょう~♪
最近頻繁に塩昆布を使いますが本当に便利だし
味がアップしますわ^^
お口に合えば嬉しいです…(UU)
いつもコメントありがとうございます!
はい お近くでしたらよかったですねえ^^;
肉が赤身だったのであまり脂っこくないカレーが出来ましたよ
入歯の方は食べるのも気を遣いますねえ
作る方もやはり気を遣ってしまいますしねえ^^;
こちらに越してきて歯医者さんがお上手で助かりました
割に硬くても文句をたれながらでも食べてますのでね(--L_--)ニヤリ
私もあまりドリアは作らないのでお互い新鮮に食べられましたよ^^
ドリアもご自分で・・・
食べるのは好きですが作った事はありません。
茹でキャベツのサラダは早速作って見ます。カニカマと
少量のたらこそれに塩こんぶとマヨネーズですね。
材料がちょうどあるのです。
ありがとうございました。
近くだったらごちそうになりに行きたいです。
我が家の夫も歯が悪くて入れ歯ですが、だいたいの物は大丈夫です。
だんだんやわらかいものがよくなるので、ドリアはいいですね。
さいきんは全然食べてませんけど。
いつもコメントありがとうございます!
何しろようちゃんとはオナイだし 大体の好みも知ってますしねえ^^
そう~♪お好きでしょ?こんなの…(UU)
出汁でキャベツを茹でるのとカニカマいつもより多めが
おいしさの決め手だったと思いましたよ^^
作ってみてくださいねえ(⌒∇⌒)ノ"フリフリ
二番乗りコメントありがとうございます
いつもよりカニカマを増量したのと 茹でキャベツは
出汁で茹でているんですよ
だから塩昆布効果もあってとてもおいしかったです
これはお勧めです 作ってね(´▽`d)ネッ♪
一番乗りコメントありがとうございます!
そうです ̄―+ ̄)キラーン
贅沢カレーでした
といっても猪肉かどうかなんてわかりませんよ
何しろ豚のご先祖ですからね
塩昆布を入れると普通に塩を使うよりおいしいですし
それに海藻は塩分を排出すると聞いてます
まあ塩昆布程度の量じゃ排出もへったくれも
ないですけどね(・┰・) エヘッ
これいいわ~私好み。
今日は♪
キャベツを塩こぶで浅漬け風にはしますけど、マヨネーズとカニカマ
これも早速真似っこしますね。
キミコさん 見事なありもんクッキングですね!
猪肉カレーでドリアなんて 贅沢です(*^^*)
私も食べたいわ〜。
キャベツのサラダも美味しそう!
塩こぶ活躍してますねd(^_^o)