![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/37a508c341d5ab1e4a9a2becf080284a.jpg)
こんばんわ~!
今日で二月ともお別れ ((ヾ( ^-^)ゞばいばぁ~い♪
私も1つ年が行ったし 引っ越して3年目のスタートです
やっとおひなさんも出す気になって
ピアノの部屋に飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/904fbf64a14fd4c8373e8c26d810a4d8.jpg)
このおひなさんも67歳^^;
私が初節句として祖母に買ってもらったもので
もうぼろぼろだけれど大事にしています
ヘタに触ると壊れるので飾るのも注意力が要ります^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/70c1f002a0218ce91940c33191260a72.jpg)
おひなさんはどんなに古くても華やかさを感じますね
昨日ずっと作りたかったものに挑戦しました!→「タコのガリシア風ピンチョス」
でもこのままは作らない私σ(-∠-) アチシ
タコとジャガイモのコラボがそそったし
味噌マヨって食べたことがなかったので試したかったのです
とにかくこれらの材料を使って作れるとしたら
やっぱりグラタンだろうと・・・r(-◎_◎-) 考え中・・・・
私にはお味噌は味噌汁以外は使いたくない調味料です
なぜなら味が濃すぎて・・・ヾノ゚д゚`)
それにマヨネーズってサイアクに近い取り合わせ(≧ε≦)ノ ブー
でもジャガイモとのコラボなら許せるだろうと・・・
娘はグラタン大好き人間なので食べる?と聞くと
味噌と聞いて顔をしかめてました( `д´)、ペッペッペッ
それで自分用にカレーうどんを作ってました(*´艸`)プフ
材料 2人分
タコ (私は頭部分のみ使用) 茹でたもの200g
ジャガイモ 中くらいを2つ 茹でたもの
キノコ類入れるのは可です^^(確か入れたと思われ)
味噌 大さじ2杯
マヨネーズ 大さじ2杯
ヨーグルト 大さじ3~4杯
塩コショウ少々 好みでピザ用チーズ パン粉 パプリカ粉末
作り方は別にいいですよね
混ぜればそれで終わり!
後はトースターか電子レンジにお任せですし・・・・
私 うっかりというかジャガイモの下味に
塩コショウは要るだろうと一応振りました・・・
でも大分抑えめにした方がよかったなと^^;
だってとにかくソースの味が濃い!!
ヨーグルトで一応抑えたけれど
塩コショウはなくてもいいかもぉ・・・
何しろ初めて作ったんだもん(Θ_Θ)ポケラ~
初めは味噌とマヨネーズとヨーグルトは
どれも大さじ2杯に揃えて味見したんだけれど
相当味が濃かった!
多分タコについている塩味もあるし
ヨーグルトは大さじ4杯にしておきました
('o' ) ( 'o') え? ヨーグルトの水分はどうかって?
一応出るのは出るけど最後には殆ど
器にはきれいに何も残りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/50957e48f23283fcf0dcd75cd159ddda.jpg)
パプリカは要るかなあとちょっと味見したけれど
あれって単に赤くなるだけで大して味に変わりはないね( ‥) ン?
それで私は使わなかったんだけど
でもチーズとパン粉は乗せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/37a508c341d5ab1e4a9a2becf080284a.jpg)
出来上がりの画像なんて中身が何かわかんないよね( ̄* ̄;)プッ
大体いつもよりは大振りに切りました
あまり細かいとソースの味の方が勝つと思います
食べた結果・・・・
(うωん)(ウωン) これはアリでしたよ^^
他のグラタンより食べる時間が長かったです(^w^) ぶぶぶ・・・
タコって噛みごたえがあるので チューインガムみたい^^
二人でくちゃくちゃと いつまでも・・・
^o^)( ^-^)(^~^)モグモグ♪
ジャガイモが美味しかったです~♪
よく咀嚼できたので満腹感もありますよ
油分としてはマヨネーズ含有分だけです
塩分だけ気を付けてどうぞ^^
塩分が気になるなら海藻サラダが塩を排出してくれます
調理時間が短くて済みますし
かなりお勧めです(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
今日で二月ともお別れ ((ヾ( ^-^)ゞばいばぁ~い♪
私も1つ年が行ったし 引っ越して3年目のスタートです
やっとおひなさんも出す気になって
ピアノの部屋に飾りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/904fbf64a14fd4c8373e8c26d810a4d8.jpg)
このおひなさんも67歳^^;
私が初節句として祖母に買ってもらったもので
もうぼろぼろだけれど大事にしています
ヘタに触ると壊れるので飾るのも注意力が要ります^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/70c1f002a0218ce91940c33191260a72.jpg)
おひなさんはどんなに古くても華やかさを感じますね
昨日ずっと作りたかったものに挑戦しました!→「タコのガリシア風ピンチョス」
でもこのままは作らない私σ(-∠-) アチシ
タコとジャガイモのコラボがそそったし
味噌マヨって食べたことがなかったので試したかったのです
とにかくこれらの材料を使って作れるとしたら
やっぱりグラタンだろうと・・・r(-◎_◎-) 考え中・・・・
私にはお味噌は味噌汁以外は使いたくない調味料です
なぜなら味が濃すぎて・・・ヾノ゚д゚`)
それにマヨネーズってサイアクに近い取り合わせ(≧ε≦)ノ ブー
でもジャガイモとのコラボなら許せるだろうと・・・
娘はグラタン大好き人間なので食べる?と聞くと
味噌と聞いて顔をしかめてました( `д´)、ペッペッペッ
それで自分用にカレーうどんを作ってました(*´艸`)プフ
材料 2人分
タコ (私は頭部分のみ使用) 茹でたもの200g
ジャガイモ 中くらいを2つ 茹でたもの
キノコ類入れるのは可です^^(確か入れたと思われ)
味噌 大さじ2杯
マヨネーズ 大さじ2杯
ヨーグルト 大さじ3~4杯
塩コショウ少々 好みでピザ用チーズ パン粉 パプリカ粉末
作り方は別にいいですよね
混ぜればそれで終わり!
後はトースターか電子レンジにお任せですし・・・・
私 うっかりというかジャガイモの下味に
塩コショウは要るだろうと一応振りました・・・
でも大分抑えめにした方がよかったなと^^;
だってとにかくソースの味が濃い!!
ヨーグルトで一応抑えたけれど
塩コショウはなくてもいいかもぉ・・・
何しろ初めて作ったんだもん(Θ_Θ)ポケラ~
初めは味噌とマヨネーズとヨーグルトは
どれも大さじ2杯に揃えて味見したんだけれど
相当味が濃かった!
多分タコについている塩味もあるし
ヨーグルトは大さじ4杯にしておきました
('o' ) ( 'o') え? ヨーグルトの水分はどうかって?
一応出るのは出るけど最後には殆ど
器にはきれいに何も残りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/50957e48f23283fcf0dcd75cd159ddda.jpg)
パプリカは要るかなあとちょっと味見したけれど
あれって単に赤くなるだけで大して味に変わりはないね( ‥) ン?
それで私は使わなかったんだけど
でもチーズとパン粉は乗せました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/37a508c341d5ab1e4a9a2becf080284a.jpg)
出来上がりの画像なんて中身が何かわかんないよね( ̄* ̄;)プッ
大体いつもよりは大振りに切りました
あまり細かいとソースの味の方が勝つと思います
食べた結果・・・・
(うωん)(ウωン) これはアリでしたよ^^
他のグラタンより食べる時間が長かったです(^w^) ぶぶぶ・・・
タコって噛みごたえがあるので チューインガムみたい^^
二人でくちゃくちゃと いつまでも・・・
^o^)( ^-^)(^~^)モグモグ♪
ジャガイモが美味しかったです~♪
よく咀嚼できたので満腹感もありますよ
油分としてはマヨネーズ含有分だけです
塩分だけ気を付けてどうぞ^^
塩分が気になるなら海藻サラダが塩を排出してくれます
調理時間が短くて済みますし
かなりお勧めです(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
バターとか使っていないんですね
ヨーグルトを使うところが面白いですね
ジャガイモも使わないと芽が出ますね
ヘルシーでいいですね
ヨーグルトと水分は蒸発しちゃうんでしょうか?
大きな ル クルーゼにつくって オーブンで焼いて
大きなスプーンで取り分けます。
それだけで 大仕事って感じ。
作ってもらえると うれしいです。
味噌もいいし ヨーグルトもいいですね。
タコ…入れ歯の年寄りには無理か。。。
イカやエビのほうが食べやすいけど
タコが やっぱりおいしそう。
3月を迎えた途端 春の嵐でベランダの棚が倒れたまま風が収まらないので起こせません^^;
一番乗りコメントどうもありがとうございます
はい 油分はマヨネーズのみ!
ヨーグルトでカロリーダウンを図りました
水分はヨーグルトを絞ってないので出ますよ
でもジャガイモが大分吸収してくれますし
食べている間に水分も口の中に^^
これは相当ぐりさん向けです お勧め!
二番乗りコメントどうもありがとうございます
そうですよねえ 大家族ですもん^^;
でもソースを作る手間は相当省けますよ
タコは隠し包丁で食べられます
何しろうちはだんなの歯が悪いので頭部分だけしか使いません
うちは今回隠し包丁はしませんでしたが
もちゃもちゃしつつ嬉しそうに食べていましたよ^^
切るのが面倒でしょうがいかがでしょd(^-^)ネ!
後 他にシーフードを追加されてもいいのでは?
可愛い
良いですね
味噌とマヨネーズ、私は良く使いますよ
大根とかきゅうりとかにつけてたべます
コメントありがとうございます!
子供の頃から見ている顔で顔なじみですが
やっぱりかわいいです^^
もうぼろぼろもいい所ですが・・・
生野菜にこれは確かに合うでしょうね
グラタンにしなくてもいいですから
この組み合わせもぜひどうぞ^^
ジャガイモのおいしさが後を引きます~♪
ヨーグルトと混ぜますのでダイエットにはなります^^
思い入れのあるおひな様。お引越しの時
大切に運ばれたと思います。
グラタンとは恥ずかしながら私の作るものは
ハウスのフライパン一つで出来るグラタンです。
味噌とマヨネーズとヨーグルト入りなんですね。
パン粉も入れますか。食べてみたいです。
味噌汁やお漬物が好きな私は塩分をいつも
気にしつつご飯を食べます。海藻サラダは
体から塩分を排出してくれるということですか?
ジャガイモ 先日のスイス料理簡単でいただいています。ジャガイモがもう少しになり今日は種イモを買ってきました。
楽しみです
味噌マヨは良いコンビでキュウリやトマトによく合います。ナゲットにも味噌がミソくらいに欠かせないです。
もうすぐ 味噌も仕込みます。沢山の出番がありますように・・・
いつもコメントありがとうございます
はい もう古いものは殆ど捨ててきました
娘のお雛様は7段飾りでまさか持ってくるわけにもいかず
捨ててしまいました(´Д⊂ウッウッウ....
唯一のお雛様がこれです
このグラタンは何の秘訣もありません
お気軽にお作り下さい^^
焼く前の写真の上にチーズとパン粉を載せましたよ
はい 海藻は塩分を出してくれます
栄養学の本に書いてあったので憶えました
でもどの程度効果があるかは知りません^^;
味噌汁にわかめはそういう事なんだなとわかって
毎日わかめを入れて飲んでいます^^
いつもコメントありがとうございます
幼いお顔がかわいいでしょう(*^m^*) ムフッ
最近のお雛様は美男美女ですものね
レシュティ 手軽でいいですよね
あれからまだ作ってませんが その内献立に困って
奥の手として再登場は間違いなしです(ノω`*)んふふ♪
味噌マヨ・・・食べはるんですねえ
どうも味噌味が尖がって感じて
積極的に作った事がありませんでした^^;
まあお味噌はそれぞれ味が違いますのでねえ・・・
私ここ20年近く仙台味噌を使ってます
白みそは甘くて気持ち悪いし 赤みそは黒すぎるし(〃_ _)σイジイジ
私には仙台味噌が今の所口にあってます
お味噌作りはりますねんね(* ゜O゜)ホォホォ♪
自分の味 世界で一つのお味噌って
なんてすてき(vωv*)アーン
今年もええのん作ってくださいね~♪