喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



10か月飼育してきたカナヘビを一旦庭に放すことにしました。理由は飼うのに疲れたというわけではなく、しばらく家を空けるため。3~4日食べなくても大丈夫でしょうが、それ以上に温度管理が難しいという点と、紫外線を照射できないので体調管理ができないことが大きいです。庭には何匹かカナヘビが居るのだけど、他に行っても結構戻ってきたりするので、家を空ける間は庭に居てもらうことにしました。もちろん、庭から出て他に居てしまうかもしれませんし、戻ってきてからまた飼おうとならないかもしれません。でもそれはその時。ケースの中で飼っていて帰ってきてから死んでいたというのは避けるためにも、これが最善と思います。



うちで飼い始めてから何度も脱皮しているので随分と大きくなったと思います。何百匹コオロギを買ってきてあげたことか、何回公園にクモを取りに行ったことか、、思い返すと一生懸命面倒を見たと思います。卵を産んだ時は驚いたが、生まれてきた赤ちゃんカナヘビが死んでしまったときはショックでした。久しぶりに生き物を飼っていろいろ自身も考えさせられましたね。



畑へ。1匹は勢いよく飛び出していきましが、もう1匹はしばらくカゴを出ませんでした。元気で暮らせよ~。そして戻ってきて、また飼いたくなったらよろしくwりっくんもかなり名残惜しそうでした。お腹が黄色いのがニョロッチです(忘れないようにメモ)



道側のスイカが次々に受粉してきた。手前が2週間、奥が1週間くらいは経っていることを考えると、手前側は9月5日くらい奥側は9月12日くらいが収穫目安かな。この品種はあまり大玉にはならないようだが、1つの苗に複数結実するタイプのようで何個獲れるか楽しみだ。レモンはアゲハ蝶の幼虫が3匹くらい発見されたので、駆除。柑橘系はホントにアゲハ蝶が天敵ですな。



プールの片付けをしているとカナヘビが早速出現。りっくんは、「あ、ダミッチ(カナヘビの名前)だ」とうれしそうでしたね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




台風7号の影響で少し風は出てきているが、今日のところはまだ雨は降らなそうなので、夏恒例のBBQをやることに。最近肉が多いので海鮮バーベキューがいいということでイカのツボ抜きを買ってきた。業務スーパーで5匹で1000円!えびも買ったがこれだけで到底足りなそうなので結局牛肉も買って、いつもとそれほど変わらない感じになってしまった。



えびはおいしいんだが、殻付きのものは背ワタがとられていないから、ジャリジャリするな。イカはマヨネーズを付けるとさすがの相性!マグロとか、ブリのカマがあっても面白いかもしれない。



スキレット鍋をおいて、フライドポテトもやってみた。サラダ油をきちんと入れればちゃんと揚がります。なんとフライドポテト第一弾はテントの中に持ち込もうとするとき陽菜がつまずいて落としてしまったので、第二弾までやることになったのであったw楽しみにしていたりっくんは、陽菜に猛抗議していたな^^;



真夏の夜に聞こえる虫の声をBGMにしてハンモック×ワイン×スイカ夏の風物詩がなかなかに揃っていて心地よい



そこにさらに花火が!夜の風も涼しいし、このままハンモックかテントの中で寝てしまってもいいかなと思ったが煙臭いし、さすがに風呂入って家で寝るか。テントは網戸がついていて、そこから夜空の星を見て寝そべることができるので、流星群とか見ながら寝ることもできそうなのが新しい発見だった!存分に夏を感じられるBBQだったな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )