喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2023年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
2024年総括
大晦日に高熱で倒れる
年末の買い出し、そして病変へ
歌いおさめとドラゴンクエストⅢリメイクをプレイ
冬休み
クリスマスプレゼントとディナー
りっくんのピアノクリスマス発表会
大掃除開始と門柱の木を処分
統計検定2級・3級受験+その場で合格
モンステラが凍死
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1516)
小旅行
(32)
健康・病気
(113)
国内旅行
(187)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(285)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(92)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
福井・琵琶湖旅行4日目 ~彦根城・琵琶湖クルーズ・竹生島~
国内旅行
/
2023-08-19 22:34:18
ひと段落ついたものの
5時に起きてPC操作
。朝日については残念ながらまだ雲があって見られなかった。このまま朝食まで作業していてもいいのだが、せっかく琵琶湖に来て、湖畔を散歩しないのももったいないよなぁ。ということで
早朝散歩で湖畔
に行ってみることに。
㉑琵琶湖湖畔散策
(7:10-7:40)
琵琶湖コンファレンスセンターはまさに琵琶湖湖畔に立地しており、ホテルにも丁寧に
琵琶湖までの散策路の地図
が置いてあった。
ここはホテルが買い取っている土地なので、
勝手に入ってOK
とのこと。そこを突き進むと湖畔が。砂浜になっていて、サンダルで来ると結構
砂
がついてきます。波があれば水際がこういう砂地になるのもわかるが、湖だからな。不思議だ。
対岸がかすんで見えるくらいの大きさ。これが琵琶湖か~、と改めて大きさを実感した次第です。
【滋賀県のHPより】
--------------------------------------------
琵琶湖の面積は約670km2。琵琶湖岸の延長は約235km。ただし、道路沿いに進めば約200kmで、自転車ではおおよそ1泊2日で一周できます。琵琶湖で一番深いところの深さは約104m。南北の長さは約60km、東西の最大幅は約20kmです。
--------------------------------------------
砂浜が続いているから湖畔をずっと歩くのはつらいな。少し湖に入って、足の砂を洗うも、すぐに戻ると砂がついてしまうので、気を付けて戻る。。
海と違って、ベトつかない
のはいいな。
せっかくだからそのまま少し近辺を歩いていくことに。畑道を通ってホテルを後ろから撮影。雨が少ないからか、結構枯れている野菜も目立つ。うちも
自動水やり機設置
してきたけど、「
ちゃんと散水できてるかな?
」「
水道の蛇口から外れて水が噴き出していないかな
」と少し心配になる。。
ホテルに戻って改めてロビーを見ると、
ひこにゃんのぬいぐるみ
があったり、
琵琶湖周りの神社や寺の御朱印
が飾ってあったり、琵琶湖らしい展示を見ることができた。
さて、一息ついて朝食。
この旅行では初めての朝食バイキング
だ。この宿での仕事風景。疲れたらすぐに寝っ転がれるスタイルにしてました。今日は帰りに長距離運転するから、さすがに夜は無理だろうな。明日で最終的に完成させよう。
朝食(8:10-9:00)
朝食会場で気づいたが、このホテルは
外国人の利用率高い
な。やはり琵琶湖というと京都から近いし、日本に来たら立ち寄りやすいスポットなんだろうな。なぜかご飯は食べず、
生卵を飲んでいるりっくん
。どこかで何かに取り憑かれたのか?
このホテルは特に
パンがおいしかった
な。朝食バイキングのメニューは少なめだが、昨日の夕食と言い、このホテルの料理はおいしかったです。コンファレンスセンターといって侮れない。コインランドリーが無料で使えるのもありがたかったし、
値段も良心的
でとても良かった!
(9:45チェックアウト)
さて、今日は琵琶湖から一気に家まで帰るので、渋滞も考慮すると約6時間。普段であれば早く出ればそれだけ早く帰れるのだが、今回は
12:50からの琵琶湖クルーズ~竹生島観光でお尻の時間が決まっている
と。なので、割と最終チェックアウト時間近くまでのんびりしていきました。まずは琵琶湖の有名観光スポット彦根城へ!
車を走らせていると、助手席側のミラーあたりに
蛙
がくっついているのを発見^^;妻は蛙が苦手だが、「
まぁすぐに落ちるでしょ
」ということでそのまま走っていると、なんとフロントガラスの方に移動してきた。りっくんは大喜びで、持参してきた
アンパンマンカメラで激写
するし、妻は前が見れないと大騒ぎの車内だった。
㉒彦根城
(10:20-11:35)
駐車場はいくつかあったようだが、満車だったので
桜場駐車場
に停車。
駐車料金は1000円
と高め。それにしても、もう車降りた時点で暑い。事前に見ていた観光マップだと、お城まで結構歩くんだよなぁ、この先思いやられるぞ。
表門橋
を渡る。本日のひこにゃんという看板があり、11:00-11:30などと出番が書いてあったが、熱中症対策のため時間短縮になることもあると。ですよね、
観客もひこにゃん自身もこの暑さは危険
です。既に汗だくだ。
汗ばむ中、入場料を払うと登りの階段へ。子供の「
歩くのやだ~
」が一段と声大きいな。まぁ、今後修学旅行とかもあるし、こういうのをみんなで見るというのも慣れてくれ。
売店があり小休止。ここにも
ガチャポン
があったが、子供ってどんなガチャポンでも興味あるんだな。
街がこの見晴らし。大分階段上ってきたようですね。この暑さがなければなぁ。2日目の東尋坊もじりじりと来ていたけど、今日もそんな感じです。いや、一番暑いかも。
もう少し進むと、
天守閣
がようやく見えた!でも、まだ一度もひこにゃん見てないぞ(ホテルでしか)!と思ったら、いました。
お城をバックに写真が撮れるスポットに、等身大ひこにゃんの看板
が。そこで一緒に撮った写真がTOP写真。実物はどこにいるんだ!?
この広場は
ミスト噴射
もあったので、しばし休憩です。ミスト噴射あると、夏の旅行は盛り上がりますwトイレも済ませて準備できたら彦根城行ってみましょう。
彦根城の中はいきなり
急な階段からスタート
。陽菜はかなり怖がっているがしっかり後ろにいることを伝えて、何とか登れました。大人でもしっかり手摺を使わないと危ないので、ちゃんと消毒をしてから入城しよう。
直射日光があたらないだけで大分体感温度が下がるなぁ。城内には
近江彦根藩主の井伊直弼の像
などもありました。観光客が多いから、あまりゆっくり立ち止まって見ている余裕はありませんな。
最上階からの琵琶湖の景色
。建物もそれほど多くないところを見ると、同じような景色を当時の住人も見ていたのだろうか。
さぁ、下るか。しかし
階段の急さは下りこそ恐怖感
を出してきますね。小さい子は結構降りるのに苦労している様子でした。陽菜は何とか大丈夫だった。
この後は城を出て、侍の格好をして写真を撮って、トイレに行ってやたら遠回りしてと予定より大分時間をオーバーしてしまった。彦根城には
玄宮園
という提案もあり、時間があればそちらも見て行こうと思っていたが、時間があまりなかったのと、暑すぎて一旦車に戻ってエアコンつけないとマズイと思い、今回の彦根城見学はここまで。おまけに
カーナビが変な案内
をしたせいで、次の目的地に向かうのがなおさら遅れるというダブルパンチだった。まぁ、迷ったついでにガソリンを補充できたから、そこは安心だったが。。
この後は長浜に行って、
黒壁スクエア
というお土産や食べ歩きの商店街に行こうと思っていたが、ここでも
前の車が制限速度以下の40キロでゆっくりと運転
していて、大分予定より時間がかかってしまったので、残念ながら黒壁スクエアは諦めることに。長浜の観光スポットなどで調べると必ず上位に出てくるので、今度近くに来ることがあれば
ヤンマーミュージアム
などとあわせてぜひ寄りたいなと思います。
㉓長浜港 琵琶湖クルージング
(12:35着)
黒壁スクエアをあきらめたので、今度は逆に時間が余ってしまった。暑いしみんなには車で待っててもらって先に乗船券を手配してくるかなということで発券場へ。おぉ、車の中よりもこっちの方が涼しいんじゃないか?乗船券を入手して、待合室で待つことにした。ちなみに
じゃらんの遊びクーポンで1700円引きで買えてお得
だった。
(13:00-13:35 琵琶湖クルージング)
竹生島へは、この
長浜港からいくルートと、湖西側からいくルートの2つ
があるようだ。実は昨日湖西に居たわけだが、最初は竹生島に行くのを3日目にしてもいいかと思っていた。しかし、三方五湖のクルージングをやった後だし、1日に2回クルージングするのもなと思い、長浜港からの出発ししたという経緯がある。
船内もとても
涼しくて快適
。あと気づいたのが、
窓がとてもきれい
。海のクルージングというと潮でベタベタになるが、琵琶湖は淡水なのでそういうこともなくきれいなんだろうな。
湖面から時々突き出している棒が気になるが、これは魚を捕るための仕掛けで、
「えり漁」
の一部らしい。 障害物にぶつかるとそれに沿って泳ぐ魚の習性を利用し魚を追い込むんだそうだ。
船内の解説
もわかりやすくてすごく良かった。
遠くまで広がる水面と、夏らしい入道雲のセットは最高の景色
だったと思います。どこからどう撮っても絵になるのがすごい。雲がある方が、水面にも映るし絵になりますね。
絶好のクルージング日和
。この景色は忘れられない!
遠くを走る船も、空を飛んでいるようです。
ウユニ塩湖
かよ!と、そろそろ
竹生島
が見えてきた。神が宿るという
琵琶湖随一のパワースポット
で、お寺と神社が揃っている島です。ここに来るのは一生に一度になるかもしれないし、楽しんでこよう。
(13:45 竹生島着)
島に着くと、船に乗る人でかなり混雑している。穴場スポットかと思っていたが、かなり多くの方が来訪しているんだなと。ちなみに自分らも、次の次に来る船に乗ることを考えると、
85分しか観光時間はない
んですよね。竹生島に来る際は、
ある程度事前にどんなところを見て回るか考えておかないと
いけませんね。
島に来るのももちろんお金がかかるが、島に入ってからも
入島料
(大人600円、子供300円)であるとかいろいろお金はかかります。島の自然や景観を維持するためですからね、そこは喜んで。
お寺や神社へは祈りの階段と呼ばれる
165段の階段
を上っていく。途中に
トカゲ
がいたりしてりっくんは楽しくのぼってました。島なのにトカゲも住んでいるんだな。どこから入ってきたんだろう。
㉔宝厳寺
(14:00-14:05)
まずは
宝厳寺
へ。りっぱな本堂だ。
すごい、なんて数の
だるま
!弁天様の幸せ願いダルマというそうで、こちらを買って紙に入れてから参拝するようです。自分は買わずに参拝だけしてしまいましたがね。
御朱印
もあったので、書いてもらった。ちょうど御朱印帳が最後まで行ってしまったので、御朱印帳ごと購入。竹生島の御朱印帳ってどんなかなと思ったが、そこは
竹生島オリジナルではなくて、普通の御朱印
だった…。
さて、時間も限られているし、お次に舟廊下を渡って
都久夫須麻神社
へ。
不動明王像や三重塔
なども要チェック。ほぼ一本道なので、意外と迷うことはなさそう。
おびんずる様
は結構迫力ある。治したいところを皆触るわけだが、かなり古いもののようで頭も胸もツルツルで色が剥げてしまっていた。まずはおびんずる様を直してあげた方がよいのではないか。そして、おびんずる様を右手に進むと
舟廊下
。桃山時代のものというからかなりの歴史ある建造物。国の重要文化財にもなっているようです。
都久夫須麻神社が見えてきた。ここまでは時間も順調。
㉕都久夫須麻神社・かわらけ
(14:20-14:30)
お、ここにも
ミスト噴射
がある。竹生島も暑いですからね~。
セミの声が暑さを駆り立てる
のでこれはありがたい。ここでは
かわらけ投げ
をやっているので、全員でやってみます。1人400円。
かわらけ投げというのは、
2枚かわらをもらって、片方にお願い、もう片方に自分の名前を書き、書いたかわらを境内から投げて、鳥居をくぐり抜けたら願いが叶う
というもの。妻は
家内安全
を記入。これは鳥居を通ってもらわないと困るぞ!
そして境内へ。鳥居は結構距離あるな。子供だと届かないんじゃないか?しかもかわらは円盤だからそのまま投げたら空気抵抗で届かないに決まっている。ここは
フリスビーのように
投げないとな。ということで子供から。やはり鳥居までは届かないか。そして自分、なんと
1枚目は鳥居のど真ん中をくぐって鳥居の奥へ
!すごい、これは願い叶ったな。と思って二頭目を投げたらなんと
大暴投
で、鳥居を外れて海に落ちてしまったとさ。
1枚は成功して、2枚目失敗した場合の効能はどう
なるん!?
その後もかわらけを見ていましたが、人によっては下に落としてしまったり、いろいろハプニングもあって、結局
鳥居をくぐる可能性ってかなり低い
なと。でも、夢中になって楽しめました。面白かった!全員写真をタイマーかけて撮ったが、ちょっと
シャッター切るのにタイムラグ
があるようで、りっくんが走り出してしまった写真が撮れたのだったw
舟廊下
の横を通って桟橋のほうへ。これ横から見るとすごい構造だな。柱も年季入っていて歴史をすごく感じるし、竹生島にある建物1つ1つに凄みがあふれ出ていると思います。
15:10に船が出るから、残り25分。大体1時間で宝厳寺~舟廊下~都久夫須麻神社・かわらけまで体験できたということか。ここからかき氷やお土産を見て、ゆっくり過ごすと考えると80分~90分くらいってちょうどいい時間だなと思います。では
かき氷
いただいていきましょう。汗をかいたので部屋が少し寒く感じるが、とてもおいしいかき氷だった。
抹茶は餡子を追加して500円
。安い!
お腹が空いていたので、
近江牛まん
も。普通の肉まんよりも大きくて食べ応えがありました。
ひぐらしのカナカナ声
が夏の竹生島の午後を壮大に演出してくれて、いい時間が過ごせました。
ちょうど船もきたし並んでおくか。竹生島って他には見るところないのかね。
今日歩いたルートは王道中の王道
だったので、他には穴場スポットとかないのかなというのは気になった。さすがに次来る機会ってあまりないかな。来ることがあればちょっと違ったところも見られたらな。
(15:10- 15:40 帰りのクルージング)
それではさらば竹生島。竹生島を出る時に島の上に
龍のような入道雲
が立ち上っていて、竹生島を離れるにつれて雲も分裂していった。
「見て、まるで龍の様だよ!」
と言っている乗船客も居たくらいで、これも幻想的な光景だったな(写真だと何ともだが。。)
帰りのクルージングは、夕刻が迫っているからか、
一段と入道雲が発達して夏らしい空
になっていた。これから帰る方向だな、夕立来てるのかなぁ。(入道雲は遠くから見ると美しいのであって、真下に来ると豪雨なので、これから帰る道に大雨を降らせているのだと困る。。。)
長浜港着。これで今回の旅行の観光地は全て終了。今から帰って6時間くらいかな。途中で休憩するにしても、かなりの長旅になるのでトイレ済ませてドリンク買って、気合入れて出発だ!
(16:13 米原ICイン)
米原ICから乗って、まずは名古屋方面へ。伊吹山や関ケ原など、時間があれば行ってみたい場所がいくつかあった。いろんなJCTを通過したと思うが、いまいちどのあたりを走っているのかが分からなくなるんだよな。後からこうやってブログで書いて整理して、初めて「
ここ走っていたんだ
」となる。名古屋より西は経験少ないからな。今回はいい勉強になった。
一宮JCT→小牧JCT→日進JCT→豊田JCT
と進む。車の中では自分が眠くならないよう、たくさんのアメがパスされたが意外とこの旅行は眠くなる場面が少なかったんだよな。あんなに遅くまで&朝早くから課題を作っていたのに。。
アドレナリン
が出ていたのだろうか、家についたら急にバッタリ行くタイプかな??
そびえ立つような積乱雲。どうも山梨の甲府あたりで大雨を降らせているようだ。ちなみに東名で帰った結果、最後の圏央道で若干雨に降られるも、大雨に遭遇することはなかったので、こちらも運が良かった。浜松いなさJCTまでくればここは何度か通っている道だからな。少し安心感が出てきた。
新富士を過ぎるころは
18:50
に差し掛かっていて、富士山を見ることはできなかった。そして
御殿場
を過ぎた頃、おきまりの
渋滞
!でも今回は大分手前で渋滞が起こっていたな。割と厚木JCT近くは流れていて、時期によって大分渋滞の傾向にも違いがあるのかなと思った。
(20:45-21:15 狭山PAで夕食)
さすがにお腹が空いてきたので、どこかのPAによって夕食を食べることに。といっても圏央道までくるとほとんど候補はないし、そもそも21時になると閉まるところも多いので、ぎりぎり
狭山PAに入って、うどん・そば
を食べてきた。まぁこの時間だし軽く食べられればいいよな。
21時でラストオーダ
ということもあり、トイレに寄って注文するころには多分55分くらいだったと思う^^;
お腹が空いていれば、なんでもうまいもんだ。
ということで、
自宅に着は22時23分
。狭山PAの1回しか休憩しなかったけどやっぱり6時間はかかるんだな~。でも琵琶湖から1時間も走らせれば大阪だし、マイカーでUSJもいけない距離ではないなということも分かった。初の3泊4日旅行だったけど、PC
PCを持ち込んだり
、
1日はテーマパークで遊んで
とこれまでの旅行とは違う流れもいろいろあったし、とても印象深い旅行になったと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------
■今回のベスト5
1.芝政ワールド(①)
2.竹生島+琵琶湖クルーズ(㉓㉔㉕)
3.琵琶湖バレイ(⑰⑱)
4.彦根城(㉒)
5.山頂レインボー公園(⑩)
どの観光地もいいところばかりだったが、やはり遊園地とプールが一体となり、
素晴らしい夕焼けのサプライズ
まであった芝政ワールドが総合的には一番かな。琵琶湖バレイも竹生島もじっくり観光できたし最高でした。クルージングとセットと考えると竹生島が2位かな。6位以降は、越前ガニミュージアム、三方五湖モーニングクルーズ、セントピアあわら、雄島あたりかな。りっくんは
クワガタの標本のキーホルダー
が買えた東尋坊とかがうれしかったんじゃないだろうか。
■グルメ賞ベスト3
1.琵琶湖コンファレンスセンターの夕食(⑳)
2.ホテル水月花の夕食(⑪)
3.愛慕利のモーニング(⑤)
実は今回は3泊4日長期ながら意外にも食にはあまり時間とお金をかけなかった。特に1日目はひどかったなぁ。朝はPAで栗おこわ、昼は芝政ワールドの軽食、夜はデイリーヤマザキとご当地感は全くだったw琵琶湖コンファレンスセンターは近江牛がおいしかったし、料理のレベルも高くてダントツでよかった!
■残念だったで賞
・浮御堂
→17時までのところ、到着が17時1分でちょうど門が閉まった時は無念だった。
■旅の忘れ物
・宮谷石切場跡
・敦賀観光(気比の松原、気比神宮等)
・三方五湖散策、常神のソテツ
・メタセコイヤ並木
・琵琶湖博物館
・安土城、信長の館等
・黒壁スクエア
・伊吹山
・関ケ原
琵琶湖はまだまだ見どころがたくさんあって、いつかじっくり観光したいと思います。
------------------------------------------
・
1日目
・
2日目
・
3日目
・
4日目
【関連ブログ】
・2014/8/9
岐阜・福井旅行3日目 ~東尋坊・雄島・越前松島水族館~
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』