そこだけ雲は薄くなって光が零れ差して
明るくなった。
夏は草刈り、小川に溜まった落ち葉掃除、
水の通り道を作り、大雨に備える。
バラは病気にならないように先月から
ニームや無農薬系の消毒液を噴霧した。
小さな小さな虫が蕾を食べにくるのは
止められない。見つけたら払いのけ、
どうにか去年よりたくさん蕾が開いた。
自然と笑みもこぼれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/20ec42e7389566b3509bbbd8238d0ef0.jpg)
間道はかんとう、かんどうとも読む。
ぬけみち、わきみちのこと。
また名物裂に太子間道というのもある。
法隆寺伝来の経絣の紋様で太子の衣で
あったという伝承からの名である。
紋様は古くは自然や祈りや祝祭、崇敬を
形に表している。間道は縞であり道であり
それも大通りではない脇道である。
抜け道であるが裏道ではない。
どこを通るか。いや、どの道にも理由が
あって、なりゆきがある。
道ゆきも。
どう道を選ぶかをいつもいつも選ばされて
生きていくようだ。みんなそうだろう。
選ぶのは自由なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/c78c7320d336f8fff4e2cd67cc80001a.jpg)
間道をゆく。
間道を着て、いく筋もの間を抜けて
風を感じながら
その時々に聞こえる声に応じながら
通り抜けるところまで
間道をゆく。
六月の庭先で。
「たかまるために間道を行く。」
(細田傳造・みちゆき/2019.5「間道を行く」)
ふっと読みたくなって開いたところ)
明るくなった。
夏は草刈り、小川に溜まった落ち葉掃除、
水の通り道を作り、大雨に備える。
バラは病気にならないように先月から
ニームや無農薬系の消毒液を噴霧した。
小さな小さな虫が蕾を食べにくるのは
止められない。見つけたら払いのけ、
どうにか去年よりたくさん蕾が開いた。
自然と笑みもこぼれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/20ec42e7389566b3509bbbd8238d0ef0.jpg)
間道はかんとう、かんどうとも読む。
ぬけみち、わきみちのこと。
また名物裂に太子間道というのもある。
法隆寺伝来の経絣の紋様で太子の衣で
あったという伝承からの名である。
紋様は古くは自然や祈りや祝祭、崇敬を
形に表している。間道は縞であり道であり
それも大通りではない脇道である。
抜け道であるが裏道ではない。
どこを通るか。いや、どの道にも理由が
あって、なりゆきがある。
道ゆきも。
どう道を選ぶかをいつもいつも選ばされて
生きていくようだ。みんなそうだろう。
選ぶのは自由なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/c78c7320d336f8fff4e2cd67cc80001a.jpg)
間道をゆく。
間道を着て、いく筋もの間を抜けて
風を感じながら
その時々に聞こえる声に応じながら
通り抜けるところまで
間道をゆく。
六月の庭先で。
「たかまるために間道を行く。」
(細田傳造・みちゆき/2019.5「間道を行く」)
ふっと読みたくなって開いたところ)