希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

魔法先生ネギま! 38巻

2012年05月19日 22時18分16秒 | └ネギま!

「F1速報」スペインGP特集号を買ってきたren.です。
開幕号以外を買うのは、いつ以来だろうか。
まあ、ウィリアムズ優勝が8年ぶりっていうんだから、多分同じくらいかもっとだと思う(w

 

さて、本題は勿論こちら。

● 「魔法先生ネギま! 38巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/08/0c33673c62e3520bc573d4abccc797da.jpg?random=6d11b56333fe69a3f1f16268676ef713

細かいよ!!(w
これ、ピンナップか何かにした方がいいんじゃないかしら。

さてさて、何はともあれ最終巻。
事前に色々な方面からネガティブな情報もあったので、覚悟完了して読みましたが……。
なんだよ!ちゃんと面白いじゃないか!(w

しかも、かなりのハードSFですね。
まさにクラークの「高度に発展した科学は魔法との区別が困難である」。

 

以前、私は……18巻の時か、超という存在について、「時間の遡及性」という言葉を使って考察(というか妄言)を行いました。
この時は、「時間の遡及性」込みで、時間軸は1直線であることを予想していました。
最終巻の途中で、未来の消えた家系図が出たときは「ビンゴか!?」と思いましたが、捏造と発覚してプシュー(w
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の写真のような演出かと思ったよ。

というわけで、予想ははずれて「平行世界観」が背景だったようですね。
超も簡単に説明していますが、つまり、ハッピーエンドな現実も、よりユートピアも、よりディストピアも、全て存在し続けるというのが結論です。
そういう意味では、語られないどこかの世界では、その後も地獄のような展開が続いているということ。

ちなみに、タイムパラドックスは起きないので、二人のエヴァが顔を合わせても大丈夫、かな?
別のパラドックスが起こる場合もあるんだけれど。

「平行世界」もSFでは使い古されてきた世界観です。
一口に「パラレルワールド」とは、よく聞きますが、真っ向からそれを描いた漫画はあまりないのが現実。
まあ、私は竹本ファンなので、「さよりなパラレル」を本格的な平行世界SFとして推しますが(w
ともかく、この言葉が使われる一般作品は結局、「都合のよい世界」しか描かれないというのが現実です。
「ネギま!」は、まさに、そういう終わり方だと言えます。

とはいえ、それは悪いことではなく、それが「平行世界モノの文法」とも言えます。
それぞれの世界はただ不幸なだけでも、ただ幸福なわけでもない。
そこでがむしゃらに運命に抗い、笑顔を掴む者がいる。
そのひとつの形が、作者によって提示されたというだけなのですから。
作品上で描かれなかった世界に思いをはせるのも、また、読者の特権です。

つか、平行世界モノのなんでもありさ加減を踏まえると、もしかしたら「明日菜が目覚めた130年後」が、「明日菜が消えた130年前=現代」と繋がる世界とも限らないんだよね。
何せ、火星独立戦争が発生して、予定より30年も目覚めがずれたというのも、パラレルワールドにおけるイレギュラー発生と考えれば、そこから世界は分岐し始めるわけだし。
パラレルエヴァも「あっちのアイツ」って言ってるし、怪物化したネギが死を迎えたというのも、平行世界観の解釈的には怪しいですよね。
どちらにしろ、それが明かされた段階で分岐が始まったようなので、現代のネギは多分もう、そのネギにはなれないと思うけど。

 

38巻分、355話、連載期間9年という長丁場だった「ネギま!」。
さすがにこれだけ長いと絵だけでなく、序盤の設定や伏線の意味が変わってしまうこともあります。
カバー下の、ネギの誕生日についてなんかは最たるものですな。

確かに、魔法世界編のエピソードには、「コレを長々とやるなら、アレを描いておいて欲しい」という部分が多々ありました。
長すぎたもんねぇ(w

その所為で出番が少なくなってしまったキャラのファンの心中や如何にですが、何しろキャラクターが多すぎた。
全てのキャラクターの見せ場を描いていたら、それこそライフワーク化してしまうでしょう(それはそれで?w)
その取捨選択のための人気投票だったのかもしれません……が、あまり関係はなかったような。

完全にはしょられた「ナギ対決・救出編」を代表として、描かれなかったことを残念に思う部分は多いですが、そこもまた想像できる読者の特権かなぁ、と私は思ったりするんです。
多分、私がアメコミが好きだという部分が、その辺の割り切りに通じるのかなと自己分析してみたり。
アメコミって、「それは今、ここで語る物語ではない」で済まされる展開が多いんですよね。
後々、その辺を補完するシリーズが始まったりしますが、それはそれで「読者の予想の答えあわせ」。
贔屓目で見すぎなのかしら?

でも、そういうことなら、「タイムトリッパーさよちゃん」や、「火星のキャプテン(龍宮)」とかを、みんな自由に夢見てもいいじゃない。
勿論、私は「こたなつ道中記」を妄想させていただく(w

 

まあ、総じて、「うまくまとめた」ととるか、「伏線投げっぱなし」ととるかは、人それぞれかと。
私は前者ですが、後者の意見の方が、やはり声高なのかな。
いや、もちろん私も不満がまったくないわけじゃないよ?
でも知りたかった大半は人物や世界の解説や設定なので、巻末解説は続けて欲しかったなぁ、という感じ。

 

さて、なんだか話が初手から脱線した(w
改めて最終巻の雑感を、だらだらと書き並べてみましょう。

なにはなくとも、小太郎のゴールイン。
……実は単行本発売前にうっかりネタバレで知ってしまい、臍を噛みました。
まあ、あちこちでフラグを立てまくったコタですが、夏見が一番のお似合いでしたわな。
そこ→、つり橋効果とかいわない(→私

ところで冒頭、オスプレイやハインドを、そんな風に投げたら大変なことになると思うぞ。
また「ウィドウメイカー」って呼ばれちゃうじゃないか。

ついに発動した千鶴のアーティファクトで、ネギのアナル完全開発。
いろいろな意味で深すぎだろ(w
この騒動で判明したネギの想い人ですが、唯一言葉としてはっきりしているの「イ」。
よし、「犬上小太郎」ですね、オッケー、略奪愛!
明日菜の「一周回って」「実際つきあうとどうか」「ある意味似た者同士」という台詞も裏づけになるしっ!!
……え?小文字の「ィ」じゃないかって?
いや、そんなの知らん。

久々の五月のカリスマ。
いやぁ、やっぱりムチましかっこいいわぁ。
後日談の姿も別嬪さんですね。

で、その五月に指摘されたエヴァの、恋愛オンチっぷりがめんこい。
長いこと一人を想い過ぎて、自分の状況が見えなくなっているんだね。
まあ、その割にラストシーンでは、ナギの隣には座れなかったようですが。
なんだ、アリカに譲って、ラカンに鞍替えか?(w

明日菜と委員長のあれこれは、掛け値無しに泣けますね。
ここはコールドスリープSFなモチーフですよねぇ。
あと、東方project二次創作で使われる、妖怪と人間の寿命ネタとかも思い起こされます。
まあ、ネギのふくらはぎペロペロで、感動も台無しですが(w

ここでうまく演出に使われているのがタイムカプセル。
ちょっと現代での登場が唐突過ぎましたが、綺麗なつなぎ方でうならせていただきました。
樹がちゃんと成長して、葉が茂っているところも、実は明るい先の展開への暗示なのかな。

にしても、いくら予定と違ったとはいえ、誰も出迎えがいないというのはひどいよなぁ。
考えてみりゃ、タイムカプセルよりも、そっちの心遣いが欲しいよなぁ(w
街を彷徨う明日菜に降りつける雨。
やはり未来都市といえば雨だよな!!(←ブレードランナーファン
酸性雨じゃなくてよかったね。

街行く人が傘をさしているところに注目。
さすが人類史上最も完成された二大発明品のひとつ!
130年後、しかも魔法技術が流入しても、まったく形が変わらなかったか。
ちなみにもうひとつの発明品は自転車ね。

明日菜が委員長の子孫によって連れて行かれた墓地。
あやかの墓石……その後ろのは……「マイケル・ジャクソン3世」!? いるんだ!?(w
あと、「スティーブ・ワークス」はジョブス(英語の"仕事"つながり)ですね。
アップルへの賛辞は、マックを作画に取り入れている赤松さん自身の感謝ですかね。
真ん中の墓石は、印刷の都合か擦れて読めないんで、誰か教えてください。

少し話を戻して、現代でのネギとの対話。
まずは、もはや絵の違いもノスタルジーのひとつとなった名簿から。
五月のフランス留学などの書き込みから、この段階で将来の道筋がかなりわかっていたことがわかりますね。
また、千雨のISSDA顧問入りとか、葉加瀬の技術提供とかは後日談でわかりますが、隊長に"ボディガード依頼"って誰のだろう。

川辺でのワンカメ撮影のような会話シーンもいいですね。
こういう構成って、失敗するとただの単調なものになっちゃうんだけど、まるで映画のように時間の流れを感じさせる名シーンです。
こういうのはぜひ、映像でも観てみたいと思う。

7年後の後日談。
まさか、夕映がハードボイルド探偵になっているとは。
「真帆良にはいい風が吹くなぁ」(小太郎がうらやましそうにみている
つか、普通にかっこいいと思った矢先に、普通にエロかった(w

その後のクラスメイトについていくつか。

朝倉、まるでカイ・シデン。
のどゆえ、無重量が人体に与える影響のモルモット。あと、ぴっちりスーツごちそうさま。
このせつ、結婚年が同じだが、異文化交流した世界なら同性婚もあり得る?
楓、人間やめたな……と思ったが、考えてみりゃ皆そんなのばかりだった(w
アキラ、あるんだ、軌道エレベーターにもエレガって。
鳴滝姉妹、異種族間結婚でも子供は生まれるのか。コタ夏も安心だ。
千雨、すっかりズボラに見えるが、ネットアイドルは続けているのかしら。
ザジ、やっぱり監視者だったか!! 世界の観察者もSFではお約束。
桜子、姿が見えないと思ったら、フェイトはここにいたのか(w
超、「自身の世界」とは元々の世界のことなのか、それともパーソナルワールド所持者になったのか。

 

というわけで、完結した「魔法先生 ネギま!」。
赤松さんはじめ製作スタッフの方、お疲れ様でした。
新たな「オフィシャルのネギま!」を再び読める日を、心待ちにしております。

また、私もこの作品を通じて、お知り合いになった方、お世話になった方も多くいます。
作品は終わっても、そのご縁が終わるわけではありません。
「ネギま!」によって始まったこのブログですが、まだ続けますので今後もよろしくお願いいたします。
まだまだ小太郎は描くぞ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 37巻

2012年02月20日 19時53分02秒 | └ネギま!

まあ、特に何も特筆することのない週末だった、ren.です。
友人と「右京さんの新相棒が、仮面ライダーアマゾン(ディケイド版)だったら」というバカ話をして、窒息しそうになったくらい(w

 

● 「魔法先生ネギま! 37巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/55d9074c3d7c62cb5baf8ac72e29a5f0.jpg?random=404b50ed2674afab4dbb33a83dc81987

裏表紙のナギを見るに、もうネギコタの子供・大人体型の描き分けは、あきらめたようだな(w

折り返しで次巻での最終巻告知がなされていますね。
私は単行本派なので基本的にネタバレは回避しているのですが、それでも各所で嘆きに憤りに謗りを目にしました。
なので、今巻を買うまで色々と心配していたのですが……

思ったほど、終わりに向けてあせっていたり、投げ出したりといった雰囲気を感じなかったな、というのが私の印象。
確かに、魔法世界の救済策や、それにまつわるあれやこれやと急展開が多かったものの、あまりに展開の遅かった魔法世界編に比べると、このスピードがむしろ心地よい(w
魔法世界編が派手な事件性であったために、ポンと日常世界に戻ってしまっても、もう最初の頃のような「日常の異物としての魔法」というエピソードにならないのは残念ですが、まあ、仕方がないですわな。

最も大きな展開として、明日菜の行く末ですが、まあ、このまま何の救済策も無いということはないんでしょう。
そうでなくては、「ネギは、アスナに手を差し伸べたナギを超えるどころか、追いつくことすら出来なかったね(チャンチャン♪」という台無しなオチになりますから(w
それに、少なくとも私がこれまで読んできたネギという人物は、たとえ大きな命題を負ったとはいえ、その忙しさにかまけて、明日菜を見捨てるキャラじゃない。
じゃなきゃ、のうのうとカラオケで歌っている姿に殺意すら湧きかねないよ。

魔法世界編からの変化といえば、やはり同行者達のキャラが掘り下げられた分、そうした部分が強く描かれている印象ですね。
一皮向けたというか、すっかりネギのフェロモンに中てられたというか(w

それだけに、留守番組がかわいそうに見えます。
委員長はまだ仮契約に至る回想があったものの、千鶴はあれよあれよな印象……まあ、ちず姉らしいかもしれないが(w
そういう意味では、チア部はよく描かれているほうで、鳴滝姉妹、葉加瀬、五月に至っては、今巻ではモブ以上に描かれていません。
彼女らのファンの心境やいかに。

まあ、同行者であれだけ活躍の場があったたのに、今巻ではモブ扱いのさよは、もっとひどい立場か(w
幽霊という存在的に、日常世界ではしかたがないとはいえ、いとあはれ。

そんなわけで、まったく不満がないわけではありませんが、私的には最終回を心待ちにしたいという感想ですね。

 

なににも増して、今巻は小太郎の出番が多くて幸せ一杯、胸一杯。
しかも、運動着姿で腹一杯(w
そのフランクフルト、軸だけください。

……ハッ!?

よく考えたら、もうちょっと日常世界を描く機会があったなら、小太郎の学校生活も描かれたかもしれないよな。
正式に編入しているから、こうして学校行事に参加できるわけだし。
歳相応的には、おそらく小等部のはず。

くそ!そうなると、やはりもっと続くべきだ、赤松さん!!(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 36巻 & ねぎほ 文(幼

2011年11月21日 20時32分30秒 | └ネギま!

終日マイナス気温となった札幌から、ren.です。
寒いわぁ。
それにつきる。

 

● 「魔法先生ネギま! 36巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/18/b0c2fc7a964cbd798cd6bfb434f3ab56.jpg?random=a5b1091de31bde04cc78ba1441e6c390

魔法世界編、ひとまず完結。
超人少年対決から、スーパーチート大戦に(w
展開が派手というより、もはや何がなんなのやら。

まず、ネギvsフェイト。
シェイクハンドデスマッチなんて、千雨はよく知ってるな。
手を繋ぐことが逃げ場をなくすだけでなく、その後の二人の関係を暗示させる、いいシチュエーションですね。
その割りに、対決の展開がボム対決(パワーボムではなく、STGのボンバー)から、ナギとラカンのスタンド攻撃っていうのは、ちょっと肩透かしだった気がしないでもない。

対決の途中に幻視されたフェイトの過去。
今までも、そう根は悪くなく、それには理由もあり、思うところがあるということは感じさせていましたが、あまりにテンプレート的主人公ポジションのど真ん中に居やしないか(w
というか、2の人(単行本だと読み仮名が見えんぞ)が、序盤のかませ犬っぽ過ぎだ(w

で、次はその2の人他、再生軍団。
普通(?)、再生怪人はパワーはあっても弱いものですが、傷ついているネギ&フェイトは大ピンチ。
それでも、時代が望むときに仮面ライダーは必ず蘇る!
そうだ!今こそ復活するべきは小太郎だ!!

……はい、当然違いました(w

エヴァを皮切りに、大人軍団がぞろぞろと、おっとり刀で勢ぞろい。
そのあまりの圧倒振りは、今までのネギパーティーの苦労がかすむほど。
出頭に2の人がエヴァの体を削っただけで、それもすぐ回復したから、チームとしては実質ダメージ0。
いくらなんでも、強すぎだぁ。

それでも造物主への最後の一太刀はネギと、クラスメートの元気玉呼びかけにより復活を果たした明日菜(年齢100歳)が果たし、再び大きな謎を残しながらも、長かった戦いに終止符が打たれました。
で、チートの上に、さらにチートを重ねて、明日菜がこれまでに失われた人々+動植物を世界に取り戻しました。
多分、消された命あるものだけなんだろうけれど、そういうのも"人形"だったんだ。
背景に描かれていた細かな草原の草花の他、当然いるであろう虫や魚、さらには微生物はどうなるんだろう(w
まあ、"箱庭の背景"程度のものは、学芸会の書き割り扱いなのかもしれないけれど。

ともかく、ようやく真帆良学園に戻れそうですので、日常の風景が戻ってきそう。
長かった……、本当に長かった。
魔法世界編については、これに尽きますね。
大山鳴動して鼠一匹……になってしまうか、ならないかは、また今後に委ねられそうですが。

なお、小太郎の出番は3コマ、台詞はなし。
34巻末以来、ラストバトルに参加どころか顔すら出せないなんて、不憫すぎる。
いや、むしろそれでこそ小太郎のポジションなのかなぁっ(泣き笑い

とりあえず今巻では、うずくまって涙を浮かべるドネットさんがかわいかったです(w

 

● 「ねぎほ 文(幼)」 YUI 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/0401212edeaec615bcd546cba0d6e667.jpg?random=368d625056d5fc5017ac3d2a81b9a187

本屋に並んであったので、一緒に買ってきました。
こっちのほうが、小太郎の出番が多いくらいだしなぁッ!!(タイピングの音がでかい

さて「ネギほ」。
スピンオフで幼稚園物というと、「幼稚園戦記まだら」を思い出す世代の皆さん、こんにちは(w
表紙絵はアニメ版に近いですが、本編はなんともまあ、ペドペドしいですな。
11げんめのなつみのお腹は、4げんめのあすなとあやかの水着と比べて、ちょっと生々しすぎないかい。
全体的に、かわいらしいと紙一重といった印象。

「ネギま」本編を踏まえての幼稚園アレンジは、よく出来ていますね。
茶々丸、エヴァの壊されっぷりは、お見事の域(w
それだけに、紹介だけで未登場のキャラクターが惜しい。
特に、あきらは水が苦手というアレンジなので、本編とのギャップがどう描かれるのか、見てみたかったですね。

ところで、キャラ弁ってどうなんでしょ。
ディフォルメと簡略化された絵柄は特に目が虚ろなものが多く、色味のためには食欲も無視して青く染め上げられた食材たちが、結局にべもなく崩されて、むしゃむしゃと租借されてしまう。
いやま、お母さんと子供の楽しみを否定するわけじゃないけれど、私は正直怖い(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 35巻

2011年08月19日 20時16分57秒 | └ネギま!

PCトラブルなren.です。
ドローソフトを立ちあげると、

  ドライブにディスクがありません ディスクをドライブ \Device\Harddisk1\DR3 に挿入してください。

と言うメッセージが出てしまう。
まあ、何度か閉じようとすると立ち上がり、動作もするのですが。

メッセージを検索して調べてみるとどうやら、存在しないドライブを読み込みにいってしまっているようです。
そう言えば先日、外付けHDDの接触が悪くなって取り付けなおしたらドライブ名が変わっちゃったんだよな。
解決方法が、エターナルPCビギナーの私では、よくわかんない(w

 

さて、本屋のたな卸しが終わる18時半に襲撃をかけ、とっとと読みましたよ。
なので、1度読みしかしていませんので、読みこぼししていたらごめんなさい。

● 「魔法先生ネギま! 35巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/914ecf90f69e966bb29c740791e71b5a.jpg?random=17a25c9c2b008e7a61993fc3b4aec3a4

なんか、ここ数巻は表紙の見分けがつかなくなってきた(w

そういえば、買ったらこんなのがついてきました。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/99/8dedeb8e47bfd2c5a2d37a584f6bfb5b.jpg?random=6b87526b19adf843a3987c494c9dc885

劇場映画のフライヤー代わりの、これはコースターなのかな?
でも、紙製だから濡れたコップを置いたら一発でゴミになる(w
今気づいたけど、このスキャン画像は、適当にリサイズしたのに完璧な原寸大だな。

さて内容。

終始、ネギvsフェイトのステゴロ。
お互い高レベルなわけですが、そうなると小手先の技ではどうもならずに肉弾戦になる……というのは、「仮面ライダークウガ」のクウガvsン・ダグバ・ゼバによる"ザギバス・ゲゲル(ファイナル・ゲーム)"通じるものがありますね。
クウガでは、五代は"分かり合えずにやむなく振るう拳"に泣きながら、ダグバは"最強同士の殺し合いを心待ちにしていた"笑顔による、黒と白の殴り合いだったわけですが、となると戦いの楽しさに思わず笑みを浮かべたネギとフェイトは、ダグバに近いということになってしまう(w
フェイトの「・・・遂にここまで来たか」という台詞も、ダグバの「なれたんだね、究極の力を持つ者に」に似ている。
まあ、こちらの戦いの先には希望が待っていると信じたいですが。

そんなバトルの影で、あっけなく雑魚フェイトたち敗北。
まあ、二人の尋常じゃなさを見せつけるための当て馬的存在でしたかね。
いずれ再登場しそうですが。

そして、"儀式"が完成に近づき、魔法世界と地球・麻帆良学園が貫通。
あぁ、これでようやく居残り組みにもスポットライトが。
早速、ザジが壊れてる(w
こうして見ると、エヴァは誰とでも凸凹コンビニなれるキャラ(ただしエヴァは常にいじられ側)だ。

今回の小太郎の出番は、ダウン状態で3コマ。
雑魚フェイトも、フェイトの取り巻きもほぼ制圧されちゃったし、つりあう喧嘩仲間がいなくなってきちゃったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 34巻

2011年05月20日 19時39分39秒 | └ネギま!

ぶらりとバイクで買い物をしてきたren.です。
道すがら眺めて見ましたが、もう桜はほとんど散ってしまっていました。
残念。
何本かの忘れ形見の桜を撮ってきましたよ。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/0ab84b9fd28568fc71624a03887fa644.jpg?random=0529b9fec52a6275126f7ad660566575

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/2aa50e2946afabda426ca41406288b4f.jpg?random=c721d1f619d288c47cf9e8c8bace0a98

ちなみに場所は、某、札幌市内有数のハッ○ン場として有名な公園(w

 

● 「魔法先生ネギま! 34巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/01/c55f4fd424b59f4818e032c47fde9826.jpg?random=aebcb894e1a95bcf4e9020f1ca7034c8
画は310時間目のシーンの一瞬を切り取ったものですね。
……って、カバー裏と中表紙に小太郎がいねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ひどいっ、ひどいわっ!(w

映画化は、「ハヤテのごとく!」と併映ですか。
なんというか、同業他社同士のコラボって、最近は当然のように行われますね。
ゲームではいまや当然のように行われていますし、ある意味では昔の角川アニメ祭り(角川+富士見)もそんな感じではありましたが。

明日菜救出、および、マスターキー奪還作戦。
赤松さんが「お気に入り」とおっしゃるとおり、なかなかに滾る展開でした。
特によかったのは、クライマックスともいえる重要な作戦なのに、ネギが不参加というところ。
彼我の戦力差から作戦を考えるところは、まるでTRPGで「低レベルパーティーによって、高レベルドラゴンの巣窟に潜入し、宝を盗んでくる」ようだ。
ただ、漫画だから仕方がないとはいえ、「自分なら何とか出来る」という発言を信用して作戦を決行するのは、いかがなものかと思う(w

あと、今までは「窮地をネギが助けた」という場面も、ネギ不在によって、ちゃんと(?)被害が発生したことに感心。
茶々丸の切断、ゆーな、さよの石化は、初ともいえる直接的な味方の戦力的被害じゃなかろうか。
というと、今まで消えていったキャラクターたちに失礼か。
他にも、大半の(朝倉は倒れるシーンはなかったけど、たぶんリタイヤだよね?)重要戦力が潰されてしまったネギパーティー。
でもまあ、ネギが復活したことで、次巻で解決されているのかもしれませんが。

そんなネギですが、オーバードースによる暴走も、そろそろ飽きが来ている気がします。
基本的に「ネギ暴走→精神世界で励まされる→生徒たちの応援→復活」というテンプレートばかりだし。
ナイーブな天才キャラらしいといっちゃ、らしいのですけれど、
まあ、ネギが行動できないと、小太郎の活躍の出番が増えるからいいんだけどねー(w

アーティファクトの重要性から身の丈に合わない最前線に立たされてしまった夏美。
まさか、初のリアル「漏れ」が彼女だったとは(を
冗談や茶化しはともかく、そりゃ、なんの心構えもない一般人が、超常の修羅場に投げ出されたら、普通はすくんで行動できなくなるのは当たり前ですわな。
つまり、胆が座って諦めもついた千雨は、十分に一般人を凌駕していたと証明されたようなものです。
それでも、夏美がなけなしの勇気を奮い立たせられたのは、小太郎という存在なのでしょうな。
よしよし(w

話は前後しますが、ネギパーティーをピンチに陥れた、なんか一杯出てきたアーウェルンクスたち。
もう、後出しじゃんけんも何度目だか分からないけど、もう、なにがなんだかよく分かりません。
この辺は、何度か読み返さないと、私には理解できませんわ。

ところで、茶々丸の腰から真っ二つって、「エイリアン2」のビショップのパロディだろうか。
「なかなかやるねぇ、人間も」(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 33巻

2011年02月19日 20時21分33秒 | └ネギま!

町に出かけてきたren.です。
もちろん目的は椅子の試座。
ヨドバシとビックカメラで物色してきました。

ネットで目星をつけた椅子を試座してきたのですが、微妙。
同じ金額なら、先日家具屋で見つけたものの方がいいな。
本革だし、ロッキング角度の固定機能があるし。

と、結局、帰り道に件の椅子を注文してきました。
……が、例の一目惚れした椅子は展示品のみ。
仕方がないので、その姉妹品を注文しました。
まあ、そちらの方が座面が私の身体の大きさには合っていそうだから、結果オーライか。

月曜日に品物が届くそうなので、来週紹介しましょうかね。

 

町に出たついでに、こちらもぬかりなく買ってきましたよ。

 ● 「魔法先生ネギま! 33巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/4b9a13b3e2758b6cca630d33107d4e4c.jpg?random=133eeb59c26796812e63d4abe70e7f73

いやぁ、赤松さんの絵が変わったと言えばそこまでなのでしょうが、すっかり小太郎も成長したね。
この絵だと、普通コタなのか大人コタなのか、ちょっと見分けがつかない。
ともかく、単独表紙おめでとー。

もとい。
本当の表紙はこちら(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/5dd32241bd9c2544a7dab8a35369f8ab.jpg?random=75b72057a492ca97c97c4cb8067fe1c8

まさかとは思っていたが、本当に隊長が「ブラック★ロックシューター」だったとは(w

▼ 初音ミクがオリジナルを歌ってくれたよ「ブラック★ロックシューター」

 

それはともかく、内容について。
まあ、相変わらず連載掲載からずいぶん経っての単行本化ですし、ほとんど語りつくされているだろうから、私が語ることは大してないのでしょうが。

 

ポヨさんがネギパーティを罠にはめた「完全な世界」もどき。
本質的にこれが本当の「完全な世界」と同等のものだとすると、なんだか私としては肩透かし。
このままだと単に、各個人の理想である可能性世界に閉じ込めるだけですもの。
確かに、これまで作品内で重要視されていた"他人とのつながり"を否定する解決策だから、驚異的なものかもしれないけれど。

本当の術式だと、精神だけでなく肉体も封じ込めるようですが、つまりは古典SFで扱われる量子理論のようなものなのか。
だとすると、本当に「ゼーガペイン」だな。
一人ひとりに独立した可能性世界を作り上げるところは違うけれど。
ただ、野放図に増やして放り出すわけに行かないだろうから、やはり管理者が必要になりそうだけれど。
どうしたって、世界同士に揺らぎが発生しそうだし。

"リア充"に利き辛いというのも、すでにその個人の”人生"という構造上に、"神が振ったサイコロ"の影響が少ないからなんだろうか。
そう言ういい方をすると、なんだかつまらない人生っぽくなっちゃうけれど。
まき絵の場合、単純に人生に迷うことがない単純構造だからということかな(w
千雨は理由はきっかけはともかく、自分のやりたいことがまっすぐに決まっていると受け取れるし。
つまりは、早い内から生きる目的や活力の方向性が確定しているというか、そんな感じ?

そう勝手に理屈付けすれば、前巻までで「造物主の掟」によって消されてしまった魔法世界住人は、本当に"造物主"の作ったモブキャラということで、そこまで複雑に人生という"設定"がされていなかったから、消えてしまったということなのかしら。
だとしたら、私の嫌いな"メタフィクション構造"になりそうでいやだなぁ。
「マイトガイン」や、「ビッグオー」の二期の結末は個人的にひどかった。

でもまあ、そもそも魔法世界の実在も、ある意味では疑わしいしなぁ。
この辺、感覚的ではなく、理屈付けで説明されるときが来ると信じたい。
また、ネギの考えている解決策が、そんな懸念を吹っ飛ばしてくれると思って待ちます。

 

その他、雑雑と。

デュナミスさん、最っ高の小物で惚れました(w
誰か、タカミチとゲーデルとデュナミスで、掛け算してくれ。

夏見のAF、「孤独な黒子」。
こ、これはっ、「ドラえもん」最強クラス秘密道具のひとつ「石ころ帽子」!?
フェイトすらごまかせるなら、どこまで活用可能なんだろうか。
ラカン辺りにだと「なんとなく腕を振り下ろした」だけで、ぶん殴られそうだけど(w

裕奈のAF「七色の銃」。
なるほど、こうしてみるとDEの改造だ。
「ロボコップ」で登場した名銃オート9がモチーフなのかと思ってたよ。

美空の相談室。
まゆたん、あなたはそのままでいいんです(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 32巻

2010年11月19日 19時49分44秒 | └ネギま!

Xbox360コントローラーの電池が、2週間もっているren.です。
一昨日あたりからリングライトがくるくる回るようになっていますが、バッテリーチェックするとまだまだ大丈夫。
結構長持ちするものなんだね。

 

 ● 「魔法先生ネギま! 32巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/5f7bc4f6ff43b9254227a7615f04d9ef.jpg
仕方がないとはいえ、さらに限定版だと水着とは、季節はずれも甚だしい(w


そういや、別荘はともかく、魔法世界って季節の巡りはどうなってるんだろうね。
火星の地軸って、実は地球以上に傾いているんですよね。
まあ火星だけでなく、太陽系の外側にいくほど、その傾向はありますが。
いわゆるテラフォーミングとは技術も違うんでしょうから、あまり関係ないのかもしれないけれど。

さて、決戦前のインターバルから、火急を告げる突入まで。
……やっぱり、展開の"後出しジャンケン"ぶりが気になるよなぁ。
「突如○○○が!」「実は○○○だった!」「そしたら○○○が!」「でも○○○だから」
少年漫画らしいといえば、らしいけれど。
わざとそういうことに気を使っているなら、完敗です。

あと、すっかりキャラクターの頭身が高くなってしまったようで。
33Pのネカネや委員長とか、101Pのエヴァとか、顕著なところ。
まあ、長い連載作品では、良くあることではありますが。
このまま、某サッカー漫画のような頭身にならないことを祈ります(w

新契約組は、亜子、ゆーな、まき絵。
ゆーなの銃はいわく憑きのようですが、一瞬、オート9かと思った。
だったら、おそらくは母親譲りだろうから、実はロボコップということになるな。
なるほど、ある意味エージェントだ(w
ご協力に感謝する、グッナイ。

126Pの"敵ひみつ基地内部図解"。
何で、ト書きが某チャー研風なんDA☆
いや、流行に敏感っちゃ……いや、そろそろ風化ネタだよな(w

で、ラストに唐突登場のザジ。
まあ、タイミング的に出ておかないと、本当に空気になっちゃうしなぁ。
初登場の頃からいいだけ魔物フラグ立てているわけだし。
ただ、やっぱり唐突感はぬぐえない罠。
まあ、前述どおり、"お約束"レールを突っ走るジェットコースター的なプロットを、あえて踏襲しているのかもしれませんが。

 

今回の小太郎登場シーンは4コマ(豆粒みたいな影絵を入れると+1)。
内、活躍シーンは1コマ。
仮契約以来、それ以前より影の薄い亜子も哀れ。

むしろ、ほぼおまけ同然だった美空が巻末コーナー作っちまうしよお。
なんか、極身内で固められている気がしないでもないが。
でも、あの空気っぷりからの大出世ですから、めでたい話だ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 31巻

2010年08月20日 20時36分00秒 | └ネギま!
すっかり秋の風が吹いている札幌から、ren.です。
部屋に風を通すと、朝方などは涼しいを通り越して寒いほど。
コオロギの声もしなくなってきたしなぁ。
日中の外はまだまだ日差しが強いので、暑い上にサングラスがないと目がくじけますが。

さて、棚卸明けの本屋でようやく購入。

 ● 「魔法先生ネギま! 31巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/1f93ec0a152ccdd205906473503176a2.jpg
"魔法世界(現在)=虚構"が確定。
まあ、今までさんざにおわせていましたから、特に驚きませんが(w

でも、"いつから""なぜ""どのようにして"は明かされませんでしたか。
住人の大半が"幻想"だとしても、ネギをはじめとする"旧世界"と交流を持つ多くの"魔法世界"住人も全て、同様の存在であるのか。
そもそも"幻想"である魔法世界住人の出自はどうなのか。
風の噂には聞いていましたが、確かに「マトリックス」や「ゼーガペイン」ぽい雰囲気は感じますなぁ。

そんな"現実"をネギパーティーに突きつけるため、それぞれが交流した魔法世界住人を目の前で消すとは、なんともエグい仕掛けでした。
この流れでいくと、突然ピンスポットライトを浴びているトラックの運ちゃん、ピ~ンチ(w
にしても、トラックの名前がフライマンタって、いろいろな意味でそのまんまだね。
まあ、ザクくらいなら倒せそうな名前ではある。

小太郎は冒頭の夏見との逃亡劇、奴隷長散華の辺りのみが出番といえる場面。
ま、説明回では仕方がないか。

その他、こまごまと邪推と突っ込み。

ネギ「バターのように!」
  お?THE地球防衛軍2?……と、一瞬思った。
  でも、あっちは「特殊合金がクリームみたいに溶けたぁ?!」でしたね。

帝国九七式破城槌型魔導鉄甲
  まんま、サドンインパクトかいな。
  97式というと、艦攻機やら自動砲やら魚雷やらを思い浮かびます。
  しかし、やはり忘れちゃならないのは、チハ
  ぜひとも、こいつの無念を晴らす意味の名称であってほしい(w

デュナミス
  のどかを襲った魔術師の名前。
  これを聞いて「ウルトラマン ネクスト・ネクサス」思い出した人、挙手!
  ……どうせ、私だけだろうさorz

二一三〇式超包子衛星支援システム「空とび猫」
  なに、このトリガーハート(w

エヴァのカウチポテト
  画面の「ソロモンの鍵」はともかく。
  このアナクロなテレビには、Uチャンネル用のダイアルがないよね。
  室内アンテナは必要か?……あ、そうか。
  RF端子はFCをつなげているから、載せてあるだけか(w
  にしても、寝ながらのアクションゲームは、かえって難しそうである。

なぜなに「本来なら小太郎のポジションなのでしょうけれど。」
  じゃあなにか!
  小太郎はチューバッカだとでもいうのか!!(を

32巻予告
  ……予告になってるか?これ(w

"なぜなに"には他にも突っ込みどころがたくさんありますね(w
ところで、今回で"なぜなに"が最終回なの?拡大版が最終回なの?
たぶん後者だよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 30巻

2010年05月19日 20時22分43秒 | └ネギま!
床屋に行って頭の軽いren.です。
使っていると小屋は某大手スーパーの中にあるテナントなのですが、順番を待っていたら目の前に、2歳未満の外国人の女の子が紙おむつ商品を抱えて歩いてきて……

  こけっ

おむつ束をクッションのようにして倒れこみました。
驚いていたら、そのまま瞬時に……

  寝た

お、大物だ(w


 ● 「魔法先生ネギま! 30巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/84a532f012ef456d987f37e7fe6e04bf.jpg
ついに30巻ですか。
魔法世界変も10巻に及びましたね。
そう考えると案外展開が早いようにも思えますが、読んでいると遅く感じるから不思議(w
それでも、今巻収録の話でようやく折り返し地点を通過した印象。
ようやくタカミチと隊長を始め、パーティー外メンバーもほぼ勢ぞろいしたしね。

正直、ここ最近の展開にしらけ始めていたのは確かなので、ここから再び大期待。
ただ、どうも"虚構の世界"的要素が増えてくると、使い古されたつまらないオチに行き着かないか心配。
"メタフィクション"や"第4の壁"な展開は、個人的に好きじゃないぞ。
まあ、そこをうまく仕上げられたら、ぐうの音も出ないので大喝采ですけどね。
どう転んでいくのでしょうか。

しかしまあ、あんなにかわいらしかったクルトくんが、"変態メガネ"になってしまうとは、時の流れというのは無常ですなぁ。
つか、この巻でのショタ成分は、回想の彼だけだね。
そういう意味ではどこか作品意義が吹っ飛んでしまったような気もします。
いや、勝手なことを言うなというご意見は、ごもっとも(w

ところで、投降を呼びかけられた舞踏会組の元にグレートパル号が現われるシーン。
私は「エイリアン2」の終盤のシーンを思い出しましたよ。
その直後のネタであるH.P.ラヴクラフトといえば、H.R.ギーガー繋がりですし。
となると、この後、茶々丸が胴から真っ二つになってしまうかもしれない(を

小太郎は1シーンおいしいところがあっただけ。
まあ、今の展開なら1コマ出てくれるだけでありがたいですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 29巻

2010年02月19日 20時08分52秒 | └ネギま!
男子フィギュアのドラマチックっぷりに感嘆のren.です。
高橋の銅を始め、表彰台に乗った全員がドラマを持ってるものなぁ。
織田の靴の紐が切れたのは悲劇でしたが。

とりあえず、プルシェンコが銀獲得だったので、エキシビジョンが楽しみ。
やるかな?SEX BOMB。

ある意味、これが本番だと思う(w


さて、今日はこちら。

● 「魔法先生ネギま! 29巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   
この表紙は額に入れるべき!(w

作者コメント曰く"「ネギま!」らしい巻"。
確かに、舞台は学園ではありませんが、久々にラブコメなドタバタで安心。
バトルは展開が速くなってしまうだけに、読み応えに乏しいですからね。
まあ、この辺はそれぞれファンの好みでしょうけど。
後半のゲーデルの話は、個人的にはおまけ。

私は小太郎と夏美の初々しい仮契約だけで満足(w
夏美は演劇部というところから仮面舞踏会な姿……変装能力かな。
最近ではマスカレードというと、メモリブレイクもされずに殺される戦闘員になりかねんな。
小太郎もライダー系観てるようだし。

なんか大人コタの姿に慣れていたからか、元の姿が以前より縮んで見える。
ほんと、小太郎もナチュラルボーンジゴロだよなぁ。
彼女候補(?)査定で、千鶴のアンデルセン牧師があまりの似合いっぷり。
ちょうど先日、「ヘルシング」を読み返したばかりなので個人的にタイムリー。

にしても、家族に触れたシーン。
 「夏美姉ちゃんにもネギにも言えんよな仕事で食いつないでた」
この発言は深読みしていいですか?
と言うか、すでに以前、そのネタでエロ同人作品描かせてもらいましたが(w

エロといえば、妙にそういうネタが多いのは、展開的に仕方がないか。
特に、ネギと茶々丸のシーンはえらく露骨だね。
そのあとの"人形の魂"についてがシリアスなだけに、前後のシーンがえらく情熱的。
でも、この展開って、普通なら死にフラグだよな(w
茶々丸のパク札を見て、「"鋼鉄の咆哮"の猫ビーム?」と思ったのは、世界で数人だけでいい。

パロディ系のネタも、今回多めな感じ。
ラカンの"そよ風爆風券"(どっちだよw)のモーションは「仮面ノリダー」。
……読者層に合ったネタか、これ(w
ネギと古菲の腕相撲は、映画「オーバー・ザ・トップ」の名シーン。
レスラーデビュー前のスコット・ノートンがみられる貴重な映画。
アリカ姫のビンタで吹っ飛ぶナギの口からは、「ちぇるのぶ」。
DECOの代表的作品……と言ってもいいのかな(w
一見「ちるの」(東方キャラ)にも読めましたが。

「なぜなに」での超の項、"昔から、IQといえば300と決まってます"。
確か「セーラームーン」の亜美とか、確か「ガンダム」のギレンがそうだったけ。
ちなみに「仮面ライダー」本郷猛は、IQ600以上(w
現実には300を超える知能指数の人間は確認されていないらしいですけどね。
また、計算方法にも色々なものがあるため、完璧な指標ではないとも言われます。


ところで、ゲーデルの従者の子、かわいいね。
男の子なのかな。……お稚児さん?……よしっ(を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 28巻

2009年11月19日 21時28分55秒 | └ネギま!
「ラストバレット」をクリアしたren.です。
うん、短い(w
最後までお約束展開なのは、むしろ安心感でしたけど。
なんだかんだで敵組織キャラが容赦なく死ぬところもハードでした。

でもやっぱり、もうちょっとボリュームと工夫が欲しいゲームだったかな。
やたらと食べ物関連の用語辞典に凝る位なら、そっちに力を注いで欲しかった。
まあ、そこもネタなんでしょうけれど。


さて、札幌でも入荷していましたので、こちらを。

 ● 「魔法先生ネギま! 28巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/6bcfae61613b9aae4cea0e08746acfd9.jpg
ジンジャー(セグウェイ)吹いた。
確かにこれなら素人でも転倒の恐れはなさそうだ。
魔法なら電池切れも無いだろうし。

ストーリーについては、連載組がこなしているでしょうから、ざっと。
まず、ネギ達が新たな陰謀に巻き込まれたのがひとつ。
もうひとつは、魔法世界=火星であることの証明。

特に後半は、ようやく超の話とのリンクが確定したわけです。
まあ、たまにちらちらと挿入されていた魔法世界の地図の地名などに、そのものズバリなものが見え隠れしていたので、分かった人は分かっていたはず。
スキアパレッリもびっくり。

よし、この辺は私の縄張りか(w


ここ最近多くの探査機が火星に送られています。
2000年以降だけ6機(全てアメリカ)。
それ以前を入れればアメリカのマリナー計画やソビエトのマルス計画などで30機以上が送り込まれています。
日本も「のぞみ」が98年に打ち上げられていますが、03年に火星の近くまで行ったところで迷走、計画失敗に。

初めて火星に着陸したのは、アメリカのバイキング1号。
75年の打ち上げ、翌76年に着陸機・ランダーが赤い土を踏みました。
世界で初めて撮影された火星の表面写真は、世界中を沸かせました。
私、当時の新聞を保存してあったんだけど、何度目かの引越しで無くしちゃったのよねorz

その後、話題をさらったのは96年のマーズ・パスファインダー(アメリカ)。
エアバック式の着陸方法や、自動探査車「ソジャーナ(ローバー)は、SFっ子に新たな夢を見させてくれました。
ちなみに、着陸機「カール・セーガン基地」は低温により故障しましたが、ソジャーナは壊れていないため、走行可能な状態ならば、いまだに基地の周りを走っているらしいですよ。
これまた科学の見せる夢。

さて、火星といえば、有名なのは極冠。
南極と北極にある氷の塊です。
SFで火星のテラフォーミングというと、この氷を溶かして海や酸素を作るというものが多くありますが、これは水と二酸化炭素の凍った、いわばドライアイスです。
火星大気の大半も二酸化炭素なので、実際にテラフォームさせるとしたら、これをどう処理するかですね。

そういえば、魔法世界にも海がありますね。
とすると、大気組成がどうなっているのか気になります。
二酸化炭素が多ければ太古の地球同様ですので、怪物達は恐竜にあたるのかもね。
密林も多いし、将来的には石灰や石炭が豊富な星になりそう。
いや、その前に人が生きてられないか(w


まあ、魔法世界はどうやらテラフォーミング的なものではなくて、現実と虚構が重なり合った並行世界、つまりは隠れ里のような構造みたいですけどね。
両世界は色々とバランスを取り合っているということでしょうか。
いや、もしかしたら現在ネギたちのいる魔法世界と、超のSF的魔法世界が、時間上のつながりなのではなく、同時に並行して存在する世界なのかもしれませんね。

それならば、なぜ火星なのか。
重なり合った存在として世界が作れるなら、地球だっていいじゃないか。
それは火星という"星"に、魔法的な何かがあるのかもしれませんね。
魔法の多くは占星術と密接な関係がありますし。

火星はローマの神・マルス(ギリシャ神話ならアレス)の名から、マーズの名を冠せられました。
この神様は、戦いを司る神さまですね。
メソポタミア人もやはり、同様の存在であるネルガルの名を冠しています。
ネルガルは冥界の支配者でもあり、その姿はライオンとして描かれます。

そこらから、占星術では「♂」のマークで表され、これはマルスの盾と槍を意味しています。
そして、支配宮は獅子宮。
戦いや競争を暗示し、そして凶兆を表わす星なのです。
なんだか、現在の「ネギま!」の展開的にも納得できませんかね(w


と、まあ、火星語りはこのくらいにしておきましょうか。
やはり、夏美の小太郎強姦未遂のことも触れにゃ(を

今回、「なぜなに ネギま!」で、小太郎との仮契約が可能であることが示されました。
……つか、本編よりも濃いさまざまなネタ晴らしに頭が痛くなる部分もありましたが(w
30時間目の犬についても、否定されたしねー。

ともかく、この2人が主従関係となることは簡単であるようですが、どれほど得があるのかねぇ。
いや、まあシチュエーション的においしいというところは、別として(w
確かに、便利な面もあるでしょうけど、小太郎は基本的にスタンドプレイなフォワードですし、バックアップも火力支援の方が合っているような気がしますが、夏美にそういうイメージないですしね。

というか、今のところ夏美には何の魔法的イメージも湧かない。
ぶっちゃけ、亜子以上の脇役of脇役ポジションですからねぇ。
いきなりスポットライト浴びると、死ぬぞ、もりもり博士的に(w
結局、小太郎が護衛役となるのは、今と変わらない気もする。
まさか……夏美がマスター側で、「GO! PUPPY!!」とか?(w


ところで……

258時間目でラカンが、ネギたちの姿に自分の仲間を重ねるシーン。
ラカンポジションが小太郎なのかっ。
前巻の奴隷長の例といい、小太郎の将来の姿が、どんどん不安になってきたわ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 27巻

2009年09月19日 18時50分51秒 | └ネギま!
連休初日は寝て過ごす~♪ な、ren.です。
天気が良いときに、どこかプチツーリングに行こうとは思ってますがね。

そんな連休の影響で入荷が心配された「ネギま!」新刊、買えました。

● 「魔法先生ネギま! 27巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   
意外に亜子って表紙登場率が高いよね。

ラカン戦でまとめられた27巻は、さすがにバトル満載ですね。
なんつか、相変わらずネギの天才っぷりは凄まじいですな。
見せ場だけあって、小太郎、もといコジローの出番も多く、個人的にも満足。
獣人、狗神使いも何でもありだな、まったくもう(w

そんな"もさもさ"な小太郎の「脇役」「当て馬」「やられ役」っぷりが清清しい話でした(w
そうした「脇役」というセンテンスについて、テーマとして触れられているのが、今回のエピソード。
特に、亜子とトサカが、ピックアップされた形でしょうか。
それに対し、ネギがはっきり「主人公」を名乗るところは、なんだかメタフィクション。

「人生の主人公、脇役」というテーマは、青春ドラマの王道。
でも……正直、このエピはどうなのかなと、ちょっとだけ思います。
特に、学園居残り組のファンにとっては、少々皮肉に感じるのでは。
今では脇役のベンチにも座れてませんよねぇ。
幸い、私が好きな小太郎はしっかりと出番がありますが、その点、ある意味では後ろめたい。
実際、いいんちょや隊長ファンの私の友人とは、最近「ネギま!」の話題で話してないし。

居残り組みといえば、裏表紙の四葉。
なんか目が大きく(というか寄り目に)なっていて、別キャラに見えました。
まさか、描き味を忘れてるんじゃないでしょうね(w


今巻を読んでいて、心に甦った曲を一曲どうぞ。

▼ 「主人公」 さだまさし
    
歌詞はこちら
なんだか、亜子の心境にも聞こえます。

ところで、245時間目回想シーンの奴隷長(チーフ)。
自由となってから、なにが身にあったんだ(w

獣人系は大人になるとああなっちゃうってことなの?
だとすると、小太郎も……そして、249時間目タイトルコマのかわいい娘もいずれ……。
いやーん(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 26巻

2009年05月19日 20時05分51秒 | └ネギま!
明け方、急に具合のよくなったren.です。
気分の悪さに目が覚めたのですが、ある瞬間、頭痛も熱も無くなった。
あれが健康と病気の狭間だったのかしら。
雨の境界線みたいなもので(w


というわけで無事、本屋に買い物に。

 ● 「魔法先生ネギま! 26巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
   https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/6c7284f46e58c4547627230fa5a9ed80.jpg
金髪、長髪キャラの見分けが、そろそろ難しくなってきました。
白黒だと特に(w
あと、角キャラも増えてきているので、そろそろ危ないなぁ。

ラカンの昔話の続き。
新しい師匠。
明日菜ピンチ。

……うん、話は特に進んでいないな(w
それなりに密度は濃いんで、飽きはしないんですがね。

魔法世界VIP三人組が、なかなかいいキャラですな。
ああいう子供な大人好きだわぁ(w

小太郎の出番は、まあまあ多い方か。
ネギの強さを見て切なげなところは、なかなか好し。
今回で鍛錬をつめましたが、実力やいかに。

……まあ、すでにやられてなんぼな立場にありますけどね、残念ながら。
このまま、テリー○ン現象でも良いから、画面に出続けて欲しい。
そんな複雑なファン心理(w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 25巻

2009年02月20日 19時43分24秒 | └ネギま!
ちょっと風邪気味のren.です。
今年の冬はあったかいと思えば、ぐっと冷え込んだり、変な気候。


 ● 「魔法先生ネギま! 25巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/06789e61c255e0fffadf268b4ae38b6d.jpg
Yea! 小太郎がど真ん中だぜ!
    https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/5e892441a9c2f015955b2dfbf390f5a6.jpg
          で か く 拡 大 !!

…………以上(を

いや、ちゃんと中身でも小太郎は活躍してますけどね。
おいしいところは持っていけたようで、よかったよかった(w
久々に黒狗も見れたし。
正直、メンバーがこうも強くなってしまうと、今後、活躍できるのか心配です。

話は……この巻でも大して進んでおりませんな。
見所は多い割りに、なんとなく牛歩戦術。
ザクザク進むのが好みな私には、ここ数巻はちょっと退屈。

語彙集では、まさかこんなところで時空関数が説明されるとは思わなかった。
SFではお約束な話題なんですけれどね。
こうした裏づけが屁理屈ででもされてると、なんとなくだまされちゃいますよね(w
なんというか気合だけで、事象の地平線を超えられるって、魔法は便利だね。

カバー裏で、カードによる念話ができない理由が説明されてます。
私も何度か突っ込みいれようかと思った箇所でしたが、無粋かなと思ってました。
一応、21巻で「簡単に妨害される」と説明もされてますしね。
しかし、この世界でこうも役に立たない機能が、何で付与されてるんだろう。
カードは元々、こっちの技術じゃないの?
結局、今の展開で使われると困るという大人の事情なのでしょうけれど。
なので、これに関しては疑問も解説も無粋かなと(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法先生ネギま! 24巻

2008年11月20日 21時37分51秒 | └ネギま!
猛烈な筋肉痛で足がビッシビシなren.です。
2日前にちょっと歩いたので、その所為か……。
一日飛びで来るとは、やはりもう、いい年なんだなぁorz

と思ったのですが、どうやら原因は今日の朝方。
探し物でしゃがんだ体制をしばらくしていたのが悪かったらしい。
もっとダメだ!(w


なお結局、雪は朝までに10cm以上積もりましたorz
札幌市内でもところにより、20cm以上積もったようです。
九州でも初雪が降ったといいますし、いよいよ本格的に冬ですなぁ。



 ● 「魔法先生ネギま! 24巻」 赤松 健 講談社/マガジンKC
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/36/a2e8e0d5e28829546973749761c534cc.jpg
えー……今回も、決定的な話の展開は無しですね。
・ネギ、強くなったよ。
・仲間はあらかた集結しつつあるよ。
ってなところでしょうか。

正直、ちょっと間延び感を感じる、ここ数巻。
次の巻では動きがありそうですけれど。

コタの出番も、数コマだしなぁ(を
小太郎派の私は正直な話、ネギは天才肌過ぎて好きなキャラではありません。
おこちゃまが売りとはいえ、長いこと成長がありませんでしたし。


それがここに来て、闇の魔法に手を出したことで、そこが崩れつつあります。
どんどん"悪く"なっていくネギに、すこぶる魅力を感じますね。


以前、小太郎が「バカさが足りない」という表現を使っていましたが、なるほど、子供っぽさや天才肌といった"陽"よりも、鬱屈した苦悩やあせり、慢心、憤懣といった"陰"の要素が、ネギというキャラの魅力を一変させたようです。

ラカンの言う「小利口なバカが嵌る罠」「(闇が)お前向き」って言うのも、
強さがどうということより、キャラの立ち方について話していたともとれそうです。
さすが、"キャラ立ちしているキャラ"(と書いて"バカ"と言う)(w

個人的に、今後ネギにはどんどん、悪い子になっていって欲しいと思います。



………………。

いや、「それは単なる"萌えポインツ"だ」と言われたら、高説もそこまでだけど(w


あ、そうそう。
「ネギま!」といえば、江戸君のところでも情報公開されたので、こちらでも紹介。

■ 魔法いいんちょ。<成年向け>
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/6461a394ea0f53ebd043a7598693243f.jpg
平たく言えば、エロ同人誌
550円(税別)だそうです。
もちろん、未成年の購入はご遠慮ください。

衛藤君の描く、いいんちょを中心としたアリアドネー組で百合マンガがメイン。
なかなか濃いですよぉ。
私も3+1ページほど、百合イラストを描かせてもらってます。
ペンから、ショタが描けない苦しみを感じ取っていただければ幸い(w

取り扱いなど詳しくは、江戸君のブログをご覧ください。
近日、サークルサイトのほうにも情報をアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする